「2014年05月」の記事

健康生きがいづくりアドバイザー養成講座 受講生募集のお知らせ

2014年5月29日 / お知らせ‼

今年8月に、山形県健康・生きがいづくりアドバイザー協議会さんの主催で、「健康生きがいづくりアドバイザー養成講座」が行われることになり、この度池田が一部講座の講師を担当させていただくことになりました。

3日間の養成講座を修了し、健康生きがいづくりアドバイザー資格認定研修会を受講すると、「健康生きがいづくりアドバイザー」の資格が取得できます。

現在、講座の受講生を募集しています。講座の日程や会場などについては以下をご確認ください。

 

日時

2014年8月3日(日):10:00-16:30

2014年8月10日(日):10:00-16:30

2014年8月24日(日):10:00-16:30

会場

山形県生涯学習センター「遊学館」2階 チェリア「学習室」

受講資格

年齢、性別を問わず、どなたでも受講可能

費用

25,000円(教材5,000円を含みます)

募集締切

2014年7月3日又は募集定員20名が集まった場合

 

講座の詳細と申込み書はこちらよりダウンロードできます。

ぜひお申込みください。

 

 

お問い合わせ先


山形県健康生きがいづくりアドバイザー協議会

〒990-2432

山形市荒楯町1-11-11-305ネオハイツ荒楯

tel 023-623-5634

fax 023-623-5634

担当:松木さま

5月20日(火)に研修会の講師を担当させていただきました!

2014年5月27日 / 講座&講話

日時

2014年5月20日(火)

 13:30-15:30

会場

山形市総合福祉センター内山形市男女共同参画センター 4階研修室

参加者

高齢社会を良くする山形の会 会員 15名

 

730

 

平成26年5月20日(火)に山形市男女共同参画センター4階研修室にて開催された【高齢社会を良くする山形の会】さんの総会後の研修会にて講話を担当させて頂きました。
ご参加くださったのは、市議会議員さんや地域でサポーターとしてご活躍の会員の皆さま15名。

今回は『最期まで口から食べるということ-在宅介護の現状とご家族へのサポート-』をテーマに、自宅訪問サポートを始めて3年間で感じたことやご家族の実際の困りごとなどについて、映像やご家族のお声などを通して、ご紹介させていただきました。

 

ヘッダー1440

 

2時間に渡る研修でしたが、皆さん真剣なまなざしで耳を傾けて下さいました。

 

 

sannkasya

 

「相談したいときは、どうしたら良いでしょうか?」というご質問も頂きました。

お電話でのご相談を紹介したところ、早速翌日にお電話をくださり、電話相談チケットをお申込みいただきました。




今回このような機会を頂きました高齢社会を良くする山形の会 会長の安部さん、副会長の伊藤さん、亀谷さん、には日頃から気に掛けて頂くとともに、お力添えを頂まして重ねてこの場をかりてお礼を申し上げます。


このレポートでご紹介させて頂いている画像に関しては、高齢社会を良くする山形の会 会員の皆さんにご許可を得まして掲載をさせて頂きました。

 

大東建託「いい暮らしナビ」にご紹介していただくことになりました!

2014年5月26日 / お知らせ‼, メディア掲載情報

大東建託さんの「いい暮らしナビ」山形版の”学ぶ”のページにて、ゆにしあをご紹介いただくことになりました。

 

ゆにしあの掲載ページはこちら!

ぜひご覧ください。

携帯・スマホ版はこちら→ 

クックパッドの「健康レシピ」としてご紹介いただくことになりました!

2014年5月22日 / メディア掲載情報

IMGP0066

ゆにしあのレシピがクックパッドの管理栄養士さんの目に留まったとのことで、「健康レシピ」としてご紹介いただくことになりました!

ゆにしあでは、お年寄りからお子さんまで家族みんなが楽しめる新感覚介護食【家族だんらんレシピ】をご紹介しています。

最近はクックパッドにも投稿していたのですが、栄養バランスが生活習慣病のシニアの方の食事に適しているとして、「健康レシピ」としてもご紹介いただけることになりました!

 

 

ご紹介いただいた「健康レシピ」はこちら!

ぜひご覧ください。

 

5/17(土)に健康講話&試食会を担当させていただきました!

2014年5月20日 / イベントレポート

日時

2014年5月17日(土)

1回目:11:00-11:20
2回目:13:00-13:20

会場

山形県看護協会會舘 看護研修センター(2階第3会議室)

参加者

一般の方 1回目約50名 2回目約30名

テーマ

より健康な食生活のための食事づくり~お身体チェックと食べ方のコツ~ 講話と試食

 

kouwa2

kango

日頃の皆さんの食生活の中身をこの機会に振り返ってもらえる時間にしてみました!

 

・肥満や生活習慣病、介護が必要になってしまう食事の共通点を自身の体を使ったチェック
 カラダのチェックからご自身やご家族の栄養状態の確認をしていただきました。


・カロリーはあるけどカラダに必要な栄養素が入ってない食品の注意点について

 具体的な食品例などを紹介して、身近な問題であることを感じて頂けました!

無題1

 

sisyoku

新ヘルシー食のススメのポイントを取り入れたメニューの試食をご準備しました!!
1品で栄養満点な『まるごとシーフードチャウダー』をアツアツで召し上がっていただきました。スナップショット 2 (2014-05-20 10-37)
お子様からご年配の幅広い年齢層や男女問わずに皆さまに゛美味しいねー゛という声を掛けて頂きました。

ご提案させて頂いたメニューは、新感覚でありながらも、いつもの料理をちょっぴりアレンジという手軽さもあり、自宅でやれそう!と感じて頂けたようです。

 

※看護協会のスタッフの皆さんが、試食メニューの紹介用にとても可愛く素敵に作ってくれました~❤

 

 感想写真入り

 

毎回貴重な機会をいただき、当日もさまざまなご配慮をいただきました山形県看護協会の皆さまには感謝申し上げます。
※今回、こちらのページで掲載させて頂いた写真・動画に関しましては参加して下さった皆様、看護協会様のご許可を頂いて紹介させてもらっております。


image-000また、翌日の山形新聞さんの記事でも講話&試食の様子をご紹介していただきました!

食介護ガイドブック発行のお知らせ

2014年5月20日 / お知らせ‼

5/10(土)に栄養士さん向けの研修を担当させていただきました!

2014年5月15日 / 講座&講話

日時

2014年5月10日(土)

会場

村山市総合文化複合施設『甑葉プラザ』

参加者

村山地区の栄養士の方 8名

テーマ

自宅での食介護と市販の介護食の現状について~ご自宅訪問サポートから見えたもの~

eiyousikai

 

平成26年5月10日(土)に村山市総合文化複合施設『甑葉プラザ』にて開催された村山地区の栄養士の皆さまの研修会にて講話を担当させて頂きました。

ご参加くださったのは、病院、施設、行政、地域と多岐にわたる職域で活躍されている栄養士の皆さま8名。

 

te-ma

自宅訪問サポートを開始して3年が経ち、活動当初からこれまでのケーススタディをご紹介させて頂きました。

自宅で介護をしている家族の現状として、具体的にどのような家族に対して、どんなサポートをしているのか、家族のインタビュー動画などもご覧いただきながら、お話をさせていただきました。

また、平成25年度に山形県の委託を受け実施した「在宅療養者の食環境整備に関する調査」の結果を踏まえ、市販の介護食についてもお話させていただきました。
講話後、ランチ会にて参加して下さった方々と意見交換する時間も持って下さいました。
 
okoe

○実際に取り組まれている事を詳しく聞くことが出来て、とても参考になりました。
○退院時に説明しているつもりでも、家族の勘違いから退院後は、違った対応になってしまう現実にビックリしました。
○在宅ケアの難しさ、けれど食の支援が必要だという事は益々感じました。
○家族に知ってもらえる機会をもっと増やして行ければと思います。
など・・・・ 

★活動当初より応援頂いてる東根市の菊池さんからは、動画でのメッセージをいただきました。
動画はこちら


お声掛けくださいました村山地区会の皆さま方、この度はこのような機会を頂戴できまして有難うございました。
また、活動当初よりお力添え頂き感謝しております。今後とも宜しくお願い致します。

『在宅療養者の食環境整備に関する調査』実施のご報告

2014年5月8日 / お知らせ‼

 

平成25年度に山形県の委託を受け、自宅介護における食に関する望ましいサポートの検討を行うため、「在宅療養者の食環境整備に関する調査」を実施いたしました。

調査報告書を当団体ホームページでも自由にご覧いただけます。

【平成25年度在宅療養者の食環境整備に関する調査報告書】はこちら

本調査に関し、ご多忙の中ご協力いただきました皆様には感謝申し上げます。
今後も自宅で療養されているご高齢の方やそれを介護をするご家族の食の困りごとや悩みを少しでも減らし、楽しい家庭生活を送るため活動していきたいと思っておりますので、引き続き、ご指導・ご協力をお願いいたします。

4/30(水)に介護食講座を担当させていただきました!

2014年5月2日 / 講座&講話

日時

2014年4月30日(水)

会場

山形県介護学習センター

参加者

受講生 17名

テーマ

介護食講座【食のバリアフリー ~体験!最新介護食~】

DSC07322

  平成26年4月30日(水)に山形県介護学習センターさんにて行なわれた講座を担当させていただきました。

 

【食のバリアフリー~体験!最新介護食~】をテーマに、食べられない・飲み込めない障害についての体験や介護食の試食などをしていただきました。

ゴールデンウィークの中にも関わらず、17名の方にご参加いただきました。

 

こうざないよう

 

3

  動画や画像などを使って、介護をしているご家族の状況やお声などをご紹介させていただきました。

介護をご経験されている方も多いようで、皆さんうなずきながら聞いて下さいました。

2-5

  食べたり、飲み込んだりすることが難しくなるってどういうことなのか、体験しないとなかなか分かりにくいものです。

そこで、今回は皆さんに食べられない・飲み込めない症状を実際に体験していただき、食事の食べさせ方や食事の用意の際の注意点についてご説明させていただきました。

 3-6

  今回は、形はそのままにスプーンで簡単に潰れる最新のレトルト介護食などを実際に皆さんに食べていただきながら、市販の介護食を取り入れるときの注意点や選び方のポイントなどについてご紹介しました。

 

4-1

DSC07308

 水分がのみにくくなってきた方に使うとろみ調整剤。今回はそんなとろみ調整剤も実際に体験いただきました。

なんとなく使いがちですが、間違った使い方では窒息や便秘などトラブルを起こしてしまう恐れもあります。

皆さん、予想と違う仕上がりに、ビックリしていたようでした。本番の前に、体験しておくことが大切です。

 

 

 

皆さまとても熱心で、講座中も休憩中にもたくさんのご質問をいただきました。

ご質問の一部をご紹介します。

 

みなさまから2

 

ご質問は全て講座の中で体験を交えながらお答えさせていただきました。

気になる方は、ぜひゆにしあの講座を体験してくださいね。

 

最後に、毎回貴重な機会をいただき、当日もさまざまなご配慮をいただきました山形県介護学習センターの皆さまには感謝申し上げます。

クックパッドでもレシピ公開中!

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド


【 ゆにしあLINE公式アカウント 】
LINEで気軽にお問合せ、変更連絡などが出来るようになりました!

友だち追加

カレンダー

2014年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

サポート団体さま

ゆにしあは社会貢献型の団体として、山形県や日本財団などの多くの皆様から助成やご支援をいただきながら運営しています。


TOPへ戻る