「2017年11月5日」の記事

10/30(月)に飯豊町にて介護家族向け料理教室を担当しました!

2017年11月5日 / 講座&講話

テーマ

認知症・介護の不安にサヨナラ~!
憧れの「優遊自適」生活を叶える おカラダチェック&食べ方のコツ

主催者

飯豊町老人クラブ連合会さま

日時

平成29年10月30日(月)9:30~12:30

会場

飯豊町健康福祉センター (山形県西置賜郡飯豊町大字椿3654-1番地)

参加者

飯豊町老人クラブ会員さまを含む地域の方25名
(介護予防・健康づくり活動のリーダーさんなど) + 職員さま2名

 

今回は、平成29年10月30日(月)に飯豊町健康福祉センターにて開催された、飯豊町老人クラブ連合会さま主催の『飯豊はつらつ元気塾』の講師を担当させていただきました。2日前にも飯豊町さんでの講座を担当し、今年度は2回目の飯豊町さんでの料理教室となりました。

 DSCN6683 DSCN6685

 

29

 

1、お身体チェック

  要介護に繋がりやすい食生活の注意点や隠れ栄養失調チェックをご紹介し、
 その場で皆さんに体験頂きました。

2、食べ方のコツ

  食べる量が少なくなっても、効率的に必要な栄養素をまんべんなく食べるための
 食べ方・料理のコツ・レシピのポイントとしてご紹介しました。

 

3、食の自活のススメ

 「家事を引退した」「料理は苦手」などの理由から、食事をお弁当や訪問ヘルパー・
 ご家族に頼りきりとなっているシニアの方が増えています。
 一見食事をしっかり食べていて安心に見えますが、
 料理を考える⇒買い物する⇒作るために使われていた考える機会や体を動かす機会が減ることで、
 体力や意欲・認知機能の低下に繋がること、食事を自分で用意し続けることの大切さをお伝えしました。

 

 

調理実習では、3品のレシピを紹介しました。

①入れるだけ!?簡単ひじきご飯

②魚缶で!?トマト味噌いわし煮

③えびシューマイで!?簡単具沢山スープ

DSCN6686 DSCN6689 DSCN6690 DSCN6693 DSCN6697 DSCN6699

 

 

女性は10名程度で6割は男性、男性の中にはお米を研ぐのも初めて・・・という方もおられました。
そんな料理初体験・・・料理は奥さん任せ・・・という男性でも簡単に作って頂ける
どれも1品で栄養バランスが良く、手間なく作れるレシピをご紹介しました。

調理実習では、普段は洗い物担当になりがちな料理が苦手な方が主体となり、お米のとぎ方、ブロッコリーの茹で方(ほとんど捨てることなく食べられるということを知って驚いておられました。)など基本のきから丁寧に体験くださっていました。

 

炊飯器のスイッチを誤って切ってしまった・・・
材料を入れ間違った・・・
など、様々な想定外のことが起こりましたが、
料理は予定変更はあっても、失敗はありません!
結果、おいしく出来上がり、皆さん大満足の味に仕上がったので何よりでした。

 

 DSCN6703 DSCN6704

 

名称未設定

 

○ 大変勉強になりました。

○ 炊き込みご飯入れるだけなのに、おいしかったです。やってみます。

○ いわしの味噌煮缶はただ出すだけだったので、料理として使え良いと思いました。
 子供も好きな味なので、やってみます。

○ 今回の料理はいくらぐらいで作れますか?

  など・・・

 

ご質問は会場にて回答させて頂きました。
調理中などにもたくさんのご意見やご質問を頂き、楽しく講座を行うことができました。

 

 

講座のご依頼を下さった担当者さまからは、
「今回の講座も面白かったです。ゆにしあさんはいろいろな引き出しがあるんですね!」
と嬉しい感想を頂きました。

ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。
また、今回このような機会を頂きました、主催者さま、準備でお世話になりました飯豊町社会福祉協議会の担当者さまにはこの場を借りてお礼申し上げます。
このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、参加者さま並びに主催者さまにご許可得まして掲載させていただきました。

ゆにしあでは、地域の交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣をさせて頂いております。
『体験』を取り入れた内容なので、いつもと違った楽しさがあると感想を頂いています!
地域向け講話のご案内

10/28(土)に飯豊町にて介護家族向け料理教室を担当しました!

2017年11月5日 / 講座&講話

テーマ

家族みんなでおいしい♪を叶える~ゆにしあ食&食の自活~

主催者

飯豊町社会福祉協議会さま

日時

平成29年10月28日(土)9:30~11:30

会場

飯豊町健康福祉センター (山形県西置賜郡飯豊町大字椿3654-1番地)

参加者

飯豊町にお住いの介護者家族さま 10名 + 職員さま3名

 

今回は、平成29年10月28日(土)に飯豊町健康福祉センターにて開催された、飯豊町社会福祉協議会さま主催の『家族介護教室』の講師を担当させていただきました。一昨年前よりお声がけ頂き、今年で早くも3年目となりました。

 

 

DSCN6670 DSCN6671

 

 皆さん、うなずぎながらメモを取りながら、真剣に、時には笑いながら、お話を聞いてくださいました。

 

 

 29

 

1、お身体チェック

  要介護に繋がりやすい食生活の注意点や隠れ栄養失調チェックをご紹介し、
 その場で皆さんに体験頂きました。

2、食べ方のコツ

  食べる量が少なくなっても、効率的に必要な栄養素をまんべんなく食べるための
 食べ方・料理のコツ・レシピのポイントとしてご紹介しました。

 

3、食の自活のススメ

 「家事を引退した」「料理は苦手」などの理由から、食事をお弁当や訪問ヘルパー・
 ご家族に頼りきりとなっているシニアの方が増えています。
 一見食事をしっかり食べていて安心に見えますが、
 料理を考える⇒買い物する⇒作るために使われていた考える機会や体を動かす機会が減ることで、
 体力や意欲・認知機能の低下に繋がること、食事を自分で用意し続けることの大切さをお伝えしました。

 

 

調理実習では、3品のレシピを紹介しました。

①炊飯器で!?簡単鶏がゆ

②魚缶で!?簡単つみれ

③とろ~り!焼きバナナ

どれも1品で栄養バランスが良く、手間なく作れるレシピです。

手際の良いベテラン主婦の皆さん。
協力しながらアッと言う間に3品が完成しました!

DSCN6673 DSCN6675 DSCN6676 DSCN6677 DSCN6679 DSCN6682 DSCN6681 DSCN6680

 

 

名称未設定

○ 私が食べてもおいしい!いいこと聞いたわ。

○ 魚の缶詰でできるのがいいですね。サバの缶詰でもやってみます!

○ 肉が嫌いな人にはどうしたらいいですか?

○ 栄養とカロリーの違いは?

○ お粥おいしいです!時間をおいておかわりしたけど、2杯も味がなじんでもっとおいしかったです。

など・・・

 

ご質問は会場にて回答させて頂きました。
調理中などにもたくさんのご意見やご質問を頂き、楽しく講座を行うことができました。

ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。
また、今回このような機会を頂きました、主催者さまにはこの場を借りてお礼申し上げます。
このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、参加者さま並びに主催者さまにご許可得まして掲載させていただきました。

ゆにしあでは、地域の交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣をさせて頂いております。
『体験』を取り入れた内容なので、いつもと違った楽しさがあると感想を頂いています!
地域向け講話のご案内

10/26㈭に社会福祉法人清桜会様の職員研修を担当しました。

2017年11月5日 / 講座&講話

講 座 名

社会福祉法人清桜会さま 職員研修

主 催

社会福祉法人清桜会さま

テーマ

高齢者なりきり体験から考える【いつまでもおいしいを叶える安心・安全な食事介助】

日 時

2017年10月26日(木)17:30~19:00

会 場

社会福祉法人清桜会 小規模特別養護老人ホーム大曽根さま 研修室

参 加 者

社会福祉法人清桜会の職員さま(介護士さま、介護支援専門員さま、看護師さまなど)16名

平成29年10月26日(木)に社会福祉法人清桜会の職員さま向けの研修会の講師をさせていただきました。
普段は食リハとして、月に2回お邪魔している小規模特別養護老人ホームと小規模多機能型居宅介護事業所の職員の皆さんがご参加くださいました。

DSCN6608

 

2

Ⅰ、食べる・飲み込む機能と対応について

  ① 高齢者なりきり体験

    摂食・嚥下障害がある高齢者になりきる食べる体験を通して、「食べられない」「飲み込めない」
   食事に関する機能低下の理解と適切な介助方法についてご紹介しました。

  ② 食べにくい食材や食事形態について

    摂食・嚥下機能と合せながら、食べにくい食材や刻み食の危険性、適切な調理方法についてを
   ご紹介しました。

Ⅱ、トロミ調整剤の使い方と注意点について 

    実際に普段行っているとろみ付けを行っていただき、使い方の間違いや危険性がないかなどの
  確認を行いました。
   その後、正しい使用方法のデモンストレーションとトロミ剤使用の注意点などをご紹介しました。

Ⅲ、食の自活サポート 

   月に2回実施している、おやつ作りプログラム【食リハ】。
  残存能力を生かしたケアに繋がる食リハのポイントをご紹介しました。

 DSCN6628 DSCN6627 DSCN6626 DSCN6625 DSCN6624 DSCN6622 DSCN6623 DSCN6621 DSCN6618

 

名称未設定

○ ご利用者さまの気持ちが体験できました。

○ 体験が沢山ありましたが、お話が上手でとても分かりやすく、充実した時間になりました。

など・・・

後日、担当者さまからは、
「体験などがあり、とても分かりやすかったこともあり、アンケートの回収率が
これまで行った研修会と比べて良く、感想もたくさん記載がありました。」
と嬉しいお言葉を頂きました!

 

高齢者なりきり体験の内容も今回行った以外も沢山あります。
ゆにしあの専門職向け研修は、”講師が教える”ではなく、”体験して考える・気付く”講座なのが特徴です。
高齢者なりきり体験、食リハ体験などご施設のご要望に合わせて、企画のご提案から行います。

ご要望やご予算に合せてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問合せください。
全国どこへでも、喜んでお伺いいたします。

専門職向け講話のご案内

 

なお、このレポートでご紹介させて頂いている画像に関しては、主催者さま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させて頂きました。

最後に今回このような機会を頂きました、主催者さま・担当者さまには、この場をお借りしてお礼申し上げます。

10/27(月)におおそねケアセンター様にて食リハを行いました!

2017年11月5日 / 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

平成29年10月27日(月)14時~16時

会場

小規模多機能型居宅介護事業所おおそねケアセンターさま

参加者

ご利用者さま11名+試食のみ1名、スタッフさま5名

 

食リハサポ1

 

平成29年10月27日(月)に、小規模多機能型居宅介護事業所おおそねケアセンターさまにて、ゆにしあの【食リハサポート】の第26回目を行いました。
今回は作っていただいたメニューはこちら!

 無題

今回の食リハは食リハ大好きというお二人のご利用者さまの誕生会を兼ねて、季節のさつまいもを使ったですが、秋にぴったりのカップに入ったモンブランに挑戦頂きました!

5感をフル活用する食リハ。
「開封する」「計量する」「加える」「練る」「揉む」「混ぜる」「切る」「押す」「絞る」「つかむ」「振りかける」「のせる」などたくさんの作業をご利用者様主体で行って頂きました。

 

蒸し立て熱々の美味しそうなさつまいも。ご自分の分を選び、袋の中でお好みの粗さに潰します。
手、すり棒など使う道具や潰し方もそれぞれのこだわりが光ります!

DSCN6631 DSCN6632
DSCN6635 DSCN6634

 

さつまいもに合わせるホイップクリームはイチジクのジャムを加えて秋の味に!

DSCN6636 DSCN6637 DSCN6640

秋の味覚大きな梨と柿もトッピングとしてご用意!
もちろん皮むきからカットまですべてご利用者さまの手で。
始めは遠慮していた男性のご利用者さまも、大きな梨を切ってくださいました。

 

DSCN6641 DSCN6642 DSCN6643

 

 

しっかりと潰して滑らかになったさつまいものお好みの量のホイップクリームを加えて、モンブランクリームが完成!
カステラ・梨・柿・栗などのお好みのトッピングを選んで、それぞれがこだわりの盛り付けです。

DSCN6646 DSCN6657
DSCN6658 DSCN6645

 

 

完成したら、お誕生会の始まり~♪
ロウソクの火が灯ったモンブランはますます素敵に。

無題1 DSCN6663

無題4 無題2

 

ご利用者さまのお声

〇 とっても美味しいです!
〇 またしたいです。明日誰か誕生日いませんか?(笑)
など

 

 

名称未設定1

〇 ゆにしあの食リハが大好きなお二人の誕生会を一緒にできて良かったです。

〇 カステラがボロボロだったのは、利用者さまが取り出しで失敗したんですね。
 皆さん気付かずに自然になじんでいたので、良かったです。

など

 

 

今回も職員の皆さんがしっかりフォローくださったので、怪我もなく安全に食リハを実施できました。
ありがとうございました。

このような機会をくださいましたおおそねケアセンターさまには、この場をお借りしてお礼申し上げます。
11月の食リハもよろしくお願いいたします。

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおそねケアセンター様ならびに参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。
ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

クックパッドでもレシピ公開中!

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド


【 ゆにしあLINE公式アカウント 】
LINEで気軽にお問合せ、変更連絡などが出来るようになりました!

友だち追加

カレンダー

2017年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

サポート団体さま

ゆにしあは社会貢献型の団体として、山形県や日本財団などの多くの皆様から助成やご支援をいただきながら運営しています。


TOPへ戻る