「2019年09月」の記事

9/26(木)に【毎日の食事から考える健康な生活づくり講座③】を担当しました!

2019年9月30日 / イベントレポート, 講座&講話

 

講座名

赤い羽根共同募金配分金事業
毎日の食事から考える健康な生活づくり講座

テーマ

夏の疲れを引きずらない!秋もしゃんと暮らす術
~秋バテチェック&栄養満点1品レシピ~

主催者

南山形地区社会福祉協議会さま

日時

令和元年9月26日(木)10:30-12:30

会場

南山形コミュニティセンター 調理室・研修室

参加者

20名+事務局様5名

 

 一昨年、昨年と大人気だった「毎日の食事から考える健康な生活づくり講座」を今年も引き続き、担当させて頂いております。
充実した暮らしは、1日1日のいい日の積み重ねがあってこそです。
「今日もいい日♪」と思える、ますます魅力的な暮らしのために、普段の生活に取り入れられるちょっとしたコツや工夫をご紹介します。
”生涯現役”のために「自分流の暮らしのレシピ」を一緒に作れる講座です。

全5回の講座の内、今回は折り返し地点の第3回目となりました。

 

 IMG_7065

 

 

 名称未設定

 

夏の疲れを引きずらない!秋もしゃんと暮らす術
~秋バテチェック&栄養満点1品レシピ~

・夏バテ!?おカラダチェック

・秋バテを防ぐ食べ方のコツ

・体喜ぶ♪一汁一飯レシピ

 

 


IMG_7062 IMG_7067 IMG_7069
IMG_7071 IMG_7072 IMG_7073
IMG_7076 IMG_7080 IMG_7081
IMG_7083 IMG_7084 IMG_7092

 

 

どの班も段取りをつけて分担して作っているので、手際が良すぎます!
毎回参加してくださる方々で顔見知りになっているのでチームワークも抜群です!
初めて参加された方もすぐに打ち解けて、馴染んでおられ、和気あいあい。
手順が違っても「大丈夫!大丈夫!」とフォローして助け合い、
普段料理をあまりなさらない男性の方に率先してやってもらう!
という環境もバッチリでした。

 




IMG_7088 IMG_7087

 

 

参加者さまからの感想(吹出)

 

● 毎回、楽しみです。
● 参考になるものが沢山あって真似して作っています!
● あんまり美味しいレシピだっから友人に教えてあげたくなってしまった!
● 夫に教室で習ったものを作ると、すごく好評です!
● 簡単で家でも応用が効いて、助かっています!
● 先生の話もとっても分かりやすいので、聞いていて人に伝えたくなります!
● 今日の料理も、絶対に家で作ってみます!作りたくなります!

 

など・・・

嬉しい感想を沢山頂戴しました。

 

 

丁度、今年度の折り返しの回でした。
のこり半分を切り、いよいよ2回だけの開催となります。

「1か月があっという間に過ぎる」
「申し込みの期間を忘れないように油断できない!」
などの嬉しい感想や先着20名の枠に入るための並々ならぬ意気込みを感じました(笑)

とても一生懸命になって下さっている気持ちがとてもよく伝わってきます。
役員の方々も限られた予算の中で、質のいい食材を選択してくれている事にも感謝します。

 

残り2回もどうぞよろしくお願い致します。

 

なお、このレポートでご紹介させて頂いている画像に関しては、主催者さま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させて頂きました。

最後に、このような機会をいただきました主催者さまには、この場を借りてお礼申し上げます。
事前準備、当日、終了後も丁寧にご対応頂き、ありがとうございました。


ゆにしあでは、地域交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣させていただいております。
ご要望やご予算に合わせて検討させていただきますので、お気軽にお問合せください。
地域向け講話のご案内

9/25(水)おおぞらケアセンター様にて食リハサポートを行いました!

2019年9月26日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

令和元年9月25日(水)13:50~16:00

会場

おおぞらケアセンター デイルーム

参加者

ご利用者さま14名+試食のみ1名、スタッフさま5名

  食リハサポ1

 

 

令和元年9月25日(水)に、小規模多機能型居宅介護事業所おおぞらケアセンターさまにて、ゆにしあの【食リハサポート】の第59回を行いました。

 

第59回目のレシピはこちら

 無題

 

祭りが似合う秋にぴったりのたこ焼きを卵焼き用フライパンでお作り頂きました。

 

今回も
「開く」「移す」「計る」「割る」「混ぜる」「すりきる」「注ぐ」「切る」
「傾ける」「捻る」「散らす」「つまむ「並べる」「のせる」「ふりかける」
などの様々な作業をご利用者様主体にて行って頂きました。

 

今回は大切な会議がある日とのことで
普段より少ない職員さんにて対応して頂きました。

しっかり沢山の職員さんで対応することも一つの方法ですが
限られた人員、限られた時間、限られたスペースの中でも
「その時の出来ること」を考え工夫することも
大切な一つの方法だと思います。

今回は限られた条件の中で参加者さまに
「いかに楽しんで頂くか?」
「いかに活躍頂けるか?」
を考えながら対応頂きました。

 

限られた時間のため、今回は分担形式として作業をスタート。
普段は2~3グループに分かれて
ほぼ全ての作業を各テーブルで行って頂くことで
料理の流れを抑えて頂く工夫をしています。

 

 

途中作業を目の前で見たり感じることが出来ないため
全体像を把握できずに混乱を招く場合があります。
混乱を防ぐために誰がどこで何をしていたかを言葉で伝えながら
参加者さまの想像力をフル活用頂きました。

とろろをすりおろす作業はお久しぶりの皆さんでしたが・・・
特に説明をしなくても
ピーラーやおろし金などの道具を駆使しながら
難なくすりおろし完了!
体は経験を忘れませんね。

 

DSCN8973 DSCN8974 DSCN8975
DSCN8976 DSCN8978

分担で作業待ちの方より
「今から何するの?」「まだか?」と
普段はのんびり屋さんのご利用者様がウズウズして
「やりたい!」という気持ちが言葉として出る場面も見られました。

 

 

メインの焼き作業は昔よく使った「卵焼き器」や「普通のフライパン」を使って行って頂きました。
「具沢山卵焼きを作る感じですよ~」と伝えるとすぐに理解頂け、サクサク作業!
1回目より失敗なくきれいに巻き上がりました。
御見それしました。

回数を重ねるとますます上達!
先生が入れ替わり、私たちの出番なしです(笑)
「焼き加減」「裏返しのタイミング」全て見極めが完璧です。

 


DSCN8981 DSCN8985 
DSCN8982 DSCN8983 DSCN8990

 

 

普段は「しない」と一括する一見消極的?と思われがちなご利用者さまも
お隣の方が一生懸命に盛り付けをしていると
す~と数が少ないお皿を手前に入れ替えを
さりげなく何度もしてくださっていました。

ほほえましい光景を目にし
ひっそりと幸せな気持ちになりました。


お好みの大きさに切り
ソース、鰹節、青のり、マヨネーズなど自由にトッピングして完成!

 

DSCN8987 DSCN8988 DSCN8993
DSCN8995 DSCN8997 DSCN8998

 

 

マヨネーズかけ初体験の方に
「今の人は付けて食べるんだよ~」と
お隣の方からのおすすめを受けてお試し。
いつまでも挑戦を忘れない姿勢は素敵ですね。

 

 

参加者さまからの感想(吹出)

 

●  おいしい~
● うまいからお前も食べろ~
●  足りねな~。もっと食べたいな~。

など

 

終了後は担当者さまとの振り返りを行いました。
それぞれが出くわした発言や行動の共有を行い
共通点や今後の対応策のヒントを確認出来ました。

今回は「お茶を注ぐ」「包丁で切る」「多かった油を器に戻す」
それぞれ異なる場面で距離感がつかめず失敗した方のご様子を共有することで
能力や体調の変化を確認することが出来ました。

 

今回も職員みなさまのサポートのおかげで、怪我もなく安全に食リハを実施できました。
見学の方も多く訪れ、ご利用者さまの手さばきに
沢山の拍手や歓声が上がる
賑やかな会になりました。

 

ありがとうございました。

このような機会をくださいましたおおぞらケアセンターさまには、この場をお借りしてお礼申し上げます。
次回の食リハもよろしくお願いいたします。

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおぞらケアセンター様ならびに参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。
ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

9/18(水)に河北町さまにて「低栄養予防教室」を担当しました!

2019年9月20日 / イベントレポート, 講座&講話

テーマ

低栄養予防教室
「食べてる」「痩せてない」と安心していませんか?
急増する新型栄養失調の落とし穴 ~お身体チェックと食べ方のコツ~

主催者

河北町役場健康福祉課健康づくり推進室健康づくり係さま

日時

2019年9月18日(水) 13:30~15:00

会場

河北町職業訓練センター 視聴覚室

参加者

河北町谷地地区にお住いの65歳以上の方 23名 、河北町役場の職員さま2名

 

 

河北町役場健康福祉課健康づくり推進室健康づくり係さま主催の
『介護予防教室:「低栄養予防教室」にてお話をさせて頂きました!
6年間担当させて頂ておりました『はつらつ健康講座』の進化版の新企画のようです。

 

  IMG_6975

 

kouzanaiyou

〇  おからだチェック

〇  食べ方のコツ

〇  俺流・私流の暮らし方

           など

 

 一昨年前のはつらつ健康教室に参加してくだった方々、初めての方々、
その他の講習やイベント等でご一緒したことがある顔なじみの方など
様々でしたが、挨拶を交わしながら和やかな雰囲気でした。

ゆにしあ恒例の「最期の晩餐」大発表のコーナーでは
「私は、去年はパスタって答えたのですが、今年は考えが変わって特上ちらし寿司になりました!」
「すき焼きにステーキに・・・極上の肉を食べたいな~」
「甘い物ならアイスクリームが良いな~」
「コレステロールや高血圧を言われているから、あっさりしたものなんだろうけど、
  本当はこってりしたものが食べたいんだよね~」
「腹いっぱいで、特に何にも思い浮かばないや」
                                などなど・・・

 

普段の食事からちょっと豪華な料理まで様々な食べたいものが上がりました。

一方で
「元気な今だからこんなこと思えるだよね~~、その時には食べられないよなぁ~。
と現実的なことも話されていました。

 

 

今回テーマとなっている【介護予防】
今の元気な自分らしい生活を少しでも長く続けるために、
今何が出来るか!を考えて頂く機会として頂きました。

IMG_6973

これまたゆにしあ恒例の「ファッションチェック!」
初参加の方は「食事の話なはずなのにファッションチェック?」
と何の意味があるのか???不思議そうにされていましたが
それぞれ装いのポイントを伺うと、

「気温が低くなったり暑くなったりするから脱ぎ着しやすいものにした」
「お腹周りを隠してくれるから」
「着やすいから」
「試着して似合っているかなと思ったから」
と自分の事をよくみて選ばれていました。

急な質問に恥ずかしがりながらも丁寧に答えて下さって皆さん、ありがとうございました!
食事とファッションの関りについて説明すると、
「なるほどなぁ~」「確かになぁ~」「よく分かる」
と一様に納得されていました。

お身体チェックでは
「とてもとてもくっつかないや(笑)」
「太すぎで駄目だ(笑)(笑)」
「私なんだからユルユルでダメなんかな(不安)」
「私もスカスカだけど大丈夫だろうか・・・」
と笑いあり心配あり。

不安に感じられたかたも、確認のポイントを2つご紹介すると不安が消えて安心出来たようでした。
今回ご紹介したお身体チェックの方法は道具不要で簡単に出来るため、
せひ小まめにご自分で行ったり、ご家族やご友人の方にもご紹介して頂きたいと思います。

 

IMG_6976

 

 

食べ方のコツでは、その日の夕食からすぐにできる食品選びのポイントをご紹介しました。
身近な食品なのに効率的に栄養摂取できる選び方は必見です!

初参加の方は、
「沢山の食品を使っていくつも品数を作るのは大変だから教えてもらったことをやってみます!」
と意気込みを語ってくださいました。

ゆにしあの講座参加経験がある方は、「去年話を聞いて意識しています!」と日々の実践状況をお教えくださいました。
知っててもやらないと意味がありません。
実行力・継続力がおありな河北町の皆さん。益々お元気になるのが約束されたも同然ですね!

簡単に出来るレシピのご紹介では
普段はありまり活用しない「半調理済み食品」や「冷凍食材」をご紹介。
知ってるだけで終わらせずに、ぜひ使ってみて備えておくことの重要性をお伝えすると
皆さん熱心にペンを走らせてメモされていました。

 

ご紹介したレシピも
「簡単そうだから、今日の夕飯に作ってみるよ!」
と嬉しいお声を頂きました。

暮らし方については
・今やっている事を続けるという理由が良く分かった。
・仕方なくやっていたけど、自分の為になる事なんだな。
・夫にも出来る事を少しやってもらいたいな。
・全部が出来なくとも、出来るところを残してやり続ける意味が分かりました。
・頑張って続けたいです。
など・・・
今の暮らしを続ける大切さに気付いて頂けたようでした。

 

講座の終了後は、椅子の撤去もして帰られるくらい元気ではつらつとした皆さんでした!

 

今回このような機会を頂きました、河北町役場健康福祉課健康づくり推進室健康づくり係のみなさまには、この場を借りてお礼申し上げます。
このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、河北町役場健康福祉課健康づくり推進室健康づくり係のみなさま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させていただきました。

ゆにしあでは、地域の交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣をさせて頂いております。
『体験』を取り入れた内容なので、いつもと違った楽しさがあると感想を頂いています!
地域向け講話のご案内

9/17(火)におおそねケアセンター様にて食リハを行いました!

2019年9月18日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

令和元年9月17日(火)14時~16時

会場

小規模多機能型居宅介護事業所おおそねケアセンターさま

参加者

ご利用者さま12名、試食のみの方3名、スタッフさま6名

  食リハサポ1

 

 

令和元年9月17(火)に小規模多機能型居宅介護事業所おおそねケアセンターさまにて、ゆにしあの【食リハサポート】の第49回目を行いました。

第49回目のメニューはこちら

 

無題

 

 

 

祭りが似合う秋にぴったりのたこ焼きを卵焼き用フライパンでお作り頂きました。

 

今回も
「開く」「移す」「計る」「割る」「混ぜる」「すりきる」「注ぐ」「切る」
「傾ける」「捻る」「散らす」「つまむ「並べる」「のせる」「ふりかける」
などの様々な作業をご利用者様主体にて行って頂きました。

 

 

まずは下ごしらえからスタート。
材料のカットと正確な計量を要する生地作りを分担して行って頂きました。
同じ小ねぎを切るのもご利用者様の個性が光りました。
長年主婦をされてきたご婦人は迷わず包丁でリズムカルな音が響きました。
一方普段は料理をされないという男性は「これはハサミだな!」とハサミで切ってくださいました。
これまでの常識にとらわれないアイデアと行動力は感心することばかりです。

 

DSCN8954 DSCN8955 DSCN8956
DSCN8957 DSCN8958 DSCN8959
DSCN8960 DSCN8961

 

 

下ごしらえを終えたら、いよいよ「焼き」の工程へ。
たこ焼きを作ったことが無い・・・という方もご安心あれ!
今回は使い慣れた卵焼き用の四角いフライパンで卵焼きのように焼いていきます。

紅ショウガ、小ネギ魚肉ソーセージ、揚げ玉などをまんべんなく散らしたら、折り返す工程へ!
上手に裏返せると「お~」と自然と歓声が上がりました(笑)
一番きれいな1本を巻けたのは・・・なんと御年102歳のご利用者さま。
人生の重みを反映するかのように、「どしっと」しながらも「中はふんわりとろ~り」
優しい仕上がりになりました!

それぞれこだわりの散らし方、焼き加減の見極めに先生が次々に交代しながら、
「わたしの」逸品が焼きあがりました。

 

DSCN8962 DSCN8963 DSCN8966

 

 

焼きあがったらたこ焼き大にカットして、ソース、青のり、鰹節、マヨネーズなど
思い思いのトッピングをして完成です!
作ることに全力を注いでお疲れになったのか、カットせずにお好み焼き風で食べる方もおられました(笑)

 

職員さんの配置を調整頂いたことで見守りやフォローの人員が確保され
普段は危ない!と避けがちな焼く・裏返すなどの作業も麻痺がある方も含めて
じっくりと時間をかけて最後までご自分の力でお作り頂けることが出来ました。

 



DSCN8969 DSCN8970 DSCN8971

 

 

参加者さまからの感想(吹出)

 

● おいしいよ~

● たこやきになるな

● 料理なんて家でしないのよ。ひさしぶりに料理したわ。

など

 

 

無題

 

● ご利用者さまがイキイキしていて、とても楽しそうで
 涙が出そうになりました。
● フライパンで簡単に作れることに驚きました!
 生地がフワフワ軟らかく、とても食べやすいと思いました。
 今度やってみます!

 

 

今回も職員みなさまのサポートのおかげで、怪我もなく安全に食リハを実施できました。
ありがとうございました。

このような機会をくださいましたおおそねケアセンターさまには、この場をお借りしてお礼申し上げます。
次回はいよいよ記念すべき50回目を迎えます。
10月の食リハも引き続き、よろしくお願いいたします。

 

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおそねケアセンター様ならびに参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。
ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

9/2(火)に特別養護老人ホーム大曽根様にて食リハを行いました!

2019年9月4日 / イベントレポート, 食リハ

イベント名

食リハサポート

日時

令和元年9月2日(月)14時~16時

会場

小規模特別養護老人ホーム大曾根さま うらら

参加者

ご利用者さま12名+試食のみ4名、スタッフさま7名(入れ替わりあり、配置は5名)

 

食リハサポ1

 

 

令和元年9月2日(月)に特別養護老人ホーム大曾根様にて食リハサポートの第49回目を開催しました。

入居者様全員にご参加いただけるように、2グループにわけての開催いただいております。
令和最初、第49回のメニューはこちら

 

 無題

 

ジメジメした残暑を吹き飛ばす
爽やかなひんやりデザートとして
鹿児島のご当地かき氷として生まれ
今や全国区となった【しろくま】をアレンジした
練乳寒天をベースに潰したフルーツたっぷりのデザートに挑戦頂きました!

 

 今回も

「切る」「開く」「移す」「計る」「混ぜる」「すりきる」「注ぐ」
「浸す」「すくう」「回す」「選ぶ」「並べる」「かける」
などの様々な作業をご利用者様主体にて行って頂きました。

 

沢山のトッピングとベースとなる練乳寒天のご用意があり、大忙し!
手分けして作業を進めて頂きました。
前週に退院されたばかり・・・という久々参加のご利用者様も
最初は手が止まっており・・・
「出来るかな??」という職員さまの不安をよそに、
ハサミをお渡しすると手になじむように持ち替え、上手に開封くださいました。
手が、体がしっぱりと覚えていてくださっていることがよく分かりました。

 

DSCN8938 DSCN8939

 

 

冷凍フルーツを潰す作業は皆さんそれぞれが担当し、
カラフルな色合い・・・
冷たい感触・・・
棒で叩く音・・・
など沢山の刺激が加わり、色々な感想をお話下さいながら
それぞれの方法でとろ~りおいしいソースに仕上げてくださいました。



DSCN8941 DSCN8943
DSCN8944 DSCN8942

 

「スプーンもう一本あるか~?」
「潰すなら、あんまり袋に入れすぎない方がいいな~」
など・・・
作り方をご説明すると、必要な道具や配分などをご利用者様自らが考え、
リクエストや確認の声が沢山聞こえてきました。


練乳の加減の味見を皆さんでして頂きながら、決定!

 

DSCN8946 DSCN8947 DSCN8948
DSCN8949 DSCN8951

 

 

沢山あった工程も、皆さんの協力で乗り越え、完成!

「うまい!うまい!うまい!」とウマいの嵐(笑)
「食べな!うまいから食べな!」とお隣の方にも自信作をお勧めくださる方もおられました。
「やんばいだ~(ちょうどいいな~)」と
普段より味の感想なども多く聞かれ、和やかな雰囲気での試食会になりました。

 

寒天冷却中には視聴予約で点いた日課のテレビ体操も行い、
待ち時間も有効活用して頂き、元気いっぱいの会となりました。

 

 

このような機会をくださいました特別養護老人ホーム大曾根の皆さまは、この場をお借りしてお礼申し上げます。
 次回の食リハもよろしくお願いいたします。
 このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、特別養護老人ホーム大曾根様ならびに参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。

 

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。
ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

クックパッドでもレシピ公開中!

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド


【 ゆにしあLINE公式アカウント 】
LINEで気軽にお問合せ、変更連絡などが出来るようになりました!

友だち追加

カレンダー

2019年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

サポート団体さま

ゆにしあは社会貢献型の団体として、山形県や日本財団などの多くの皆様から助成やご支援をいただきながら運営しています。


TOPへ戻る