「2020年11月18日」の記事

10/3(土)に「東根市社会福祉協議会様主催の介護者家族教室」を担当しました!

2020年11月18日 / イベントレポート, 講座&講話

主催者

東根市社会福祉協議会さま

日時

2020年10月3日(土) 10:00~11:30

会場

東根市さくらんぼタントクルセンター 視聴覚室

参加者

東根市在住で介護をされている方・介護に興味を持たれている方 26名 
東根市社会福祉協議会職員さま2名

テーマ

シニアの食生活力アップ (2回連続講座の1回目)

 

 

 

 

 講座内容(吹出)

 

 

今日をいい日にする暮らしのレシピ~元気になる!
俺流・私流☆食べ方術~

効果が出る!体形別食べ方術

悩みが消える!自分流の暮らし術

元気が続く!食べ方術

お手軽良い加減レシピ

 

 

 

昨年に引き続きのお声がけを賜り、コロナ禍の感染対策をしながら
広い会場に変更となり密を避けながら、お話を聞いて頂きました。

 

低栄養状態が招く、心身の虚弱(フレイル)について
昨年の話を覚えていて下さり、
今回も介護しているご家族、これから介護を迎える世代の方々に
「自分自身の健康管理」が大切という点で自分の暮らし方について
振り返ってみようという内容をお伝えしました。

 

体調を崩し、食事が思うように摂れない(食欲不振)、
何をするにも億劫になる。
よく聞く話です。それを大抵みなさん『年のせい』で済ませてしまっています。

 

それが当たり前、仕方のないことになって、
ヤル気が出ない・・
体力もない・・
それこそ、フレイルに陥ってしまいます。

 

些細なことが大事になっていく、
「その時」を見過ごしてしまわずに、
自分を大切にして暮らすことの大切さを皆さんで学ぶ時間となりました。
暮らしと食事が「食生活」であって、
食事だけを何とか確保してもダメなんだ・・
と話をしてくれる方もいらっしゃいました。

 

 

大変なんだけど、自分の為にする!

人に迷惑かけたくないって思っていても、
何もしないでいたら迷惑かける事になるんだ・・・。

 

 

今回は皆さんと会話を沢山させて頂くという事は難しかったですが、
数人の方とお話もさせて頂き、感想も言って頂きました。

講話中は皆さんとても熱心に耳を傾け、
メモを取っていらっしゃる方が沢山でした。

 

 

いつもと違い、隣の方とお話をして体験をしながらとは行きませんでしたが、
ためになったと言って頂き、ありがとうございます。

次回、2回目は11月に感染対策をしながらの料理講座となります。

 

 

こちらも今までと違って、
自分の物を作る!テイクアウトする!となります。
新たな試みのなりますが、皆さんの申込も既に定員に達してしまったと伺いました。
楽しみにしています。

 

 

 

 

今回このような機会を頂きました、主催者さまには、この場を借りてお礼申し上げます。
このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、主催者さま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させていただきました。

 

 

ゆにしあでは、地域交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣させていただいております。
ご要望やご予算に合わせて検討させていただきますので、お気軽にお問合せください。
地域向け講話のご案内

11/17(火)山形市介護予防教室【新様式の料理教室】を担当しました!

2020年11月18日 / イベントレポート, 講座&講話

講座名

山形市介護予防講座

テーマ

新生活を楽しむための
おひとりさまゴハン術

主催者

山形市長寿支援課さま

日時

令和2年11月17日(火)10時~12時

会場

山形市東部公民館 調理室

参加者

65歳以上の第5・第8地区住民の方10名
地域包括支援センターの職員さま3名
山形市役所の方2名

 

 

名称未設定

介護予防講座
新生活を楽しむための
おひとりさまゴハン術

・新生活様式での注意点
・おひとりさまゴハン術
・新料理教室様式

 

調理実習メニュー(点線)
~~ 新様式パパっとレシピ~~

* 焼かない!?レンチン塩焼きそば

* 片付けラクラク♪さば味噌とトマトの袋煮

 

新型コロナウイルス感染防止策として、スタッフ含めて10名以内という
山形市の規定に沿って、講師2名による交代制の講話&料理教室。
講話ははアイコンタクトとうなずきで感染防止策を講じながら静かに進みました。

調理実習は1テーブル2名の少人数で、
自分の分を自分で作るおひとりさまスタイル。

耐熱性のポリ袋、電子レンジ、カット野菜や缶詰などの半調理調理品を活用しし、あっという間に完成!

 

 

 

出来立てを味わいたいところですが、感染防止のためにテイクアウト。
自宅に戻ってからが最後の仕上げ。
きれいな器に美味しそうに盛り付けて食べる
「自分へのおもてなし」をお願いして、終了しました。

 

 

 

● 半調理食品の便利さに気づかされました!

● 洗い物が少なくていい!家でもやってみます。

● カット野菜は消毒されてないか心配。どう使えばいいですか?

● 人と交流でき楽しかった。

● 講師の方々にやさしく接して頂いた。

                                   などなど・・・

 

 

なお、このレポートでご紹介させて頂いている画像に関しては、主催者さま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させて頂きました。

最後に、このような機会をいただきました主催者さまには、この場を借りてお礼申し上げます。

ゆにしあでは、地域交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣させていただいております。

ご要望やご予算に合わせて検討させていただきますので、お気軽にお問合せください。
地域向け講話のご案内

11/16(月)に小規模特別養護老人ホーム大曽根さまにて食リハを行いました!

2020年11月18日 / イベントレポート

イベント名

食リハサポート

日時

令和2年11月16日(月)14時~15時30分

会場

小規模特別養護老人ホーム大曾根さま こもれび

参加者

ご利用者さま5名+試食のみ4名、スタッフさま3名

 

食リハサポ1

 

 

 

  紅葉の季節にぴったりの秋を感じるはんなり和菓子です。
 
 
  今回も「計る」「混ぜる」「浮かべる」「つまむ」「すくう」「敷く」     
  「のせる」「折る」「のばす」「まぶす」などの様々な作業を   
  
  ご利用者様主体にて行って頂きました。

 

 

  下準備ももちろんご利用者さまに行って頂きました。

  きなこは砂糖とシナモンで甘みと香りをプラス。

  あんの開封や絞り出しもご利用者さまの手で。

 

 

 

  ミキサー食の方もご自分用の盛り付けはご自分の手で。

  食べられなくても料理は出来る!という方はあん包みの作業も。

 

 

  あんを包みきなこをまぶしたら完成です。

  ラップを使うことで破れずにキレイに仕上がります。

  きなこは箸で器用にまぶしたら、本家と見間違う仕上がりに。

 

 

 

このような機会をくださいました特別養護老人ホーム大曾根の皆さまは、

この場をお借りしてお礼申し上げます。 次回の食リハもよろしくお願いいたします。

 

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、特別養護老人ホーム大曾根様ならびに

参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。

 

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、

企画提案、講師派遣させて頂いております。

ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、

お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内


クックパッドでもレシピ公開中!

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド


【 ゆにしあLINE公式アカウント 】
LINEで気軽にお問合せ、変更連絡などが出来るようになりました!

友だち追加

カレンダー

2020年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

サポート団体さま

ゆにしあは社会貢献型の団体として、山形県や日本財団などの多くの皆様から助成やご支援をいただきながら運営しています。


TOPへ戻る