「2021年02月13日」の記事

2/9(火)に河北町健康づくり推進員養成研修会を担当しました!

2021年2月13日 / イベントレポート, 講座&講話

テーマ

今日を良い日にする♪暮らしのレシピ
~食べるロコモ予防&冬の元気レシピ~

主催者

河北町役場健康福祉課健康づくり推進室健康づくり係さま

日時

2021年2月9日(火) 13:30~14:30

会場

職業訓練センター 視聴覚室

参加者

河北町健康づくり推進員の方 18名
河北町役場健康福祉課健康づくり係 担当2名

 

 

 

 

kouzanaiyou

● ロコモ&おカラダチェック
● 食べ方のコツ
● 食リハ&冬レシピ

 

 

 

今回は、例年ですと一般住民の方にも参加呼びかけがあり
沢山の方々にお集まりいただく健康教室ですが、
コロナ感染予防により健康づくり推進員の方のみ対象にした講演会となりました。
ロコモティブシンドローム予防として、
既にロコモ予防の体操教室を終えられての
食事面での予防法についての勉強会でした。

 

※ロコモティブシンドロームとは、英語で移動することを表す「ロコモーション(locomotion)」、
移動するための能力があることを表す「ロコモティブ(locomotive)」からつくった言葉で、
移動するための能力が不足したり、衰えたりした状態を指します。
ロコモとはその略称です。

 

感染予防対策を行なった中での開催ですので、
いつもと違ってとても静かな状況でお話をさせて頂きました。
隣同士の距離も離れているので、会話もままならずではありますが、
ファッションチェックや自己チェックをしながら
体験も取り入れながら進めさせて頂きました。

 

「食べ方のコツ」では、沢山の栄養を効率よく
食事に取入れる事が出来る食材をお伝えしました。
日頃の買い物の際にちょっとした意識で、
食べたいものに加えて考えて
買い物をするようになってもらえるかなと思います。

 

●「食リハ(食事リハビリトレーニング)」については、
1日3度の食事の支度には、献立を考える事から始まり、
食材調達(買い物やお金の管理)、調理、飲食、片づけに至るまで
様々な工程が組み込まれています。
頭を使い、買い物や台所動作で身体も使うのですから、
この家事調理をいかに続けて行く事が自分自身の為に
大切なのだという事をお話ししました。
歳と共に出来なくなっていく中で、どこを工夫するとやり続けることが出来るのか
ヒントやポイントをお伝えしました。

 

●「冬のレシピ」紹介では 1品具沢山レシピや時短で、作った物が無駄にならないような
アレンジ方法をお話ししました。
調味料も少なくて済み、残り物を組み合わせて別のおかずになるような
手間をかけずとも見栄えもする、そんなレシピ数点でした。

 

 

 

● 寝る前の何時間位前までに食事を終えるようにすると良いんでしょうか?

● 夫がインスタント麵が好きなんですが、頻度はどの位が良いんでしょうか?

● ラーメン屋さんのラーメンとインスタントラーメンだったら店の方が良いんでしょうか?

● とても分かりやすい話でした。

● 聞きやすくて理解しやすかったです。

● あっという間の時間でした。

など・・・

 

質問に対しては、講話時間の中で応対させて頂きました。

直接、対話をすることが中々出来ない中でしたが、
帰り際に声を掛けて頂きました。
天気も雪の影響で道路状況が悪い中ではありましたが、
足を運んで頂いた皆さま有難うございました。

 

 

今回このような機会を頂きました、河北町役場健康福祉課健康づくり推進室健康づくり係のみなさまには、この場を借りてお礼申し上げます。
このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、河北町役場健康福祉課健康づくり推進室健康づくり係のみなさま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させていただきました。

ゆにしあでは、地域の交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣をさせて頂いております。
『体験』を取り入れた内容なので、いつもと違った楽しさがあると感想を頂いています!
地域向け講話のご案内

クックパッドでもレシピ公開中!

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド


【 ゆにしあLINE公式アカウント 】
LINEで気軽にお問合せ、変更連絡などが出来るようになりました!

友だち追加

カレンダー

2021年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

サポート団体さま

ゆにしあは社会貢献型の団体として、山形県や日本財団などの多くの皆様から助成やご支援をいただきながら運営しています。


TOPへ戻る