「2022年10月」の記事

10/21(金)におおぞらケアセンター様にて食リハを行いました!

2022年10月21日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

令和元4年10月21日(金)14時~16時

会場

小規模多機能型居宅介護事業所おおぞらケアセンターさま

参加者

ご利用者さま10名+試食のみ3名

スタッフさま6名

  食リハサポ1

 

 

今回のレシピはこちら

 

 

 



  木々が色付き秋を感じるようになったこの日


  彩豊かなおはぎに挑戦頂きました。
  

  今回も「開ける」「計る」「混ぜる」「潰す」


  「広げる」「包む」「丸める」「転がす」「よそう」などの


  様々な作業をご利用者様主体にて行って頂きました。


 

 

 


  トッピングは4種類

  
  砂糖を混ぜて頂き準備完了!

  
  炊き立てのあつあつのご飯と長芋を潰し


  あんこを丸めたものを入れて


  それぞれお好きな大きさや形にラップを使って丸めます。


  特にピーナッツ粉は珍しいと


  皆さん味見が止まらず(笑)
  
  
  1人2つずつでしたが


  残ったトッピングをお皿に盛り付け


  付けながら食べてくださる方もおられました。


 


  


  

 

  

 

 

 

  ● べこ負けた~


  ● 食べたことない紅芋にしよ~

 
  ● おいしい~


  ● また餅持ってきてくれ!


  ● ピーナッツ粉おいしい~。沢山かけちゃった!

 

 

  夕食が食べられるかな??という職員さんの心配をよそに


  あっという間に完食してくださいました(笑)

 

 

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおぞらケアセンターさまならびに

参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。
 
ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。

ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。


⇒食リハサポートのご案内



8/9(火)に河北町介護予防教室を担当しました!

2022年10月18日 / イベントレポート, 講座&講話

テーマ

コロナ老化を防いで若々しく!
今日をいい日にする暮らしのレシピ
【栄養満点の食事】

主催者

河北町役場健康福祉課高齢者福祉係さま

日時

2022年8月9日(火) 10:00~11:00

会場

河北町職業訓練校 2階 視聴覚室

参加者

河北町民の方 6名
河北町役場健康福祉課高齢者福祉係 担当者さま 2名

 

 

 

 

kouzanaiyou

● おからだチェック
● 食べ方のコツ
● 自分流の暮らし方

 

 

新型コロナウィルスの感染予防対策として


生活の仕方により老化を加速させてしまう恐れがあることもお伝えしました。


町役場から用意して頂いた配布用パンフレットにも「フレイル予防」という注意喚起がありましたので、


そちらの内容もスライド内に取入れて網羅したお話をさせて頂きました。


おからだチェックではご自分の体の確認する手軽が方法をご紹介しました。


皆さんご自分の体を心配しながら触ったり、対策を質問されたりしていました。



本題の「栄養満点の食べ方」については


とっておきの「○○○○食材」を取り入れる方法をお話をしました。


男性の参加者の方は、熱心にメモも取られていました。


昨年ご参加してくださった方のために、新たなテクニック「チョイ足し」もご紹介!


日頃の食事にもアレンジが効くので是非お試し頂きたいです。


無理なく続けられる市販品を活用したレシピもご紹介しました。


「栄養満点」というとハードルが高い印象もありますが


日ごろの食事でどこを変えると良くなるのかに気付いて頂く機会になれば幸いです。


昨年ご参加下さった方々に声を掛けて頂きました。


「今年も参加できて、復習にもなったし、参考になる話でした~」


と嬉しい感想を頂きました!


ご参加頂きありがとうございました。

 

 

今回このような機会を頂きました、河北町役場健康福祉課高齢者福祉係のみなさまには、この場を借りてお礼申し上げます。
このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、主催者さま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させていただきました。

ゆにしあでは、地域の交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣をさせて頂いております。
『体験』を取り入れた内容なので、いつもと違った楽しさがあると感想を頂いています!
地域向け講話のご案内

10/17(月)におおそねケアセンター様にて食リハを行いました!

2022年10月18日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

令和元4年10月17日(月)14時~15時30分

会場

小規模多機能型居宅介護事業所おおそねケアセンターさま

参加者

ご利用者さま9名+試食のみ4名

スタッフさま4名

  食リハサポ1

 

 

今回のレシピはこちら

 

 


  木々も色付き始めすっかり秋らしくなってきました。


  今回はそんな秋を感じて頂ける食材をふんだんに使ったデザートを作って頂きました!
 
 


  今回も「開ける」「計る」「すくう」「混ぜる」「注ぐ」「潰す」


  
  「剥く」「切る」「叩く」「かける」「のせる」などの様々な作業を   
  

  ご利用者様主体にて行って頂きました。


 

 

 

  開けて差し上げたいという気持ちをぐっとこらえて


  固い瓶の蓋や生クリームのパックの開封もご利用さまにお願いします。

  
  無理かな・・・という職員さんの予想を超えて


  左右に倒したり 選手交代をしながら


  ご利用さまだけで開封頂くことが出来ました。


 

 

 

 

  お好みで具材の量や盛り付けをして頂いたら完成です!


  大きいグラスにたっぷりと盛られたケーキも


  あっという間に完食!


  「作るのが楽しい♪」と料理を楽しんで頂けた感想もありました。

 

 

 

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおそねケアセンターさまならびに

参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。
 
ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。

ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。


⇒食リハサポートのご案内



10/13(木)に小規模特別養護老人ホーム大曽根さまにて食リハを行いました!

2022年10月14日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

令和元4年10月13日(木)14時~15時30分

会場

小規模特別養護老人ホーム大曾根さま こもれび

参加者

ご利用者さま5名+試食のみ3名

スタッフさま3名

  食リハサポ1

 

 

今回のレシピはこちら

 

 

  すっかり秋らしくなったこの日


  秋を感じて頂ける食材をふんだんに使ったデザートを作って頂きました!
 
  


  今回も「計る」「すくう」「混ぜる」「注ぐ」「潰す」「切る」「叩く」


  「かける」「しぼる」「つまむ」などの様々な作業を   
  

  ご利用者様主体にて行って頂きました。


  



 

 

 

 

  始めてのデザート作りに「何するか分からない・・・」と初めは不安そうでしたが


  一度目の前で作業をお見せすると


  直ぐに手に取り手際よく切ったり・・・混ぜたり・・・


  「栗好きですか?」の問いにも


  「栗好き~」と皆さん元気に答えてくださいました。

  
   洋梨は山形が誇るラ・フランスです!


   たくさんの食材が盛り付けられ

   
   「これも入れるの!?」とご利用者さまもびっくりのボリュームとなりました(笑)

 

 

  普段はおやつを食べられていないという方も


  ペロリと完食頂き


  今後もおやつを召し上がるきっかけになったようでした。


  おいしいものは人を元気にする!と実感したところです。

 

 

 

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、小規模特別養護老人ホーム大曽根さまならびに

参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。
 
ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。

ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。


⇒食リハサポートのご案内



クックパッドでもレシピ公開中!

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド


【 ゆにしあLINE公式アカウント 】
LINEで気軽にお問合せ、変更連絡などが出来るようになりました!

友だち追加

カレンダー

2022年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

サポート団体さま

ゆにしあは社会貢献型の団体として、山形県や日本財団などの多くの皆様から助成やご支援をいただきながら運営しています。


TOPへ戻る