2/13(月)ながすずの里特養ユニットにて食リハをさせていただきました!
2017年2月15日 / 食リハ
今年度は、新たに社会福祉法人みゆき会 地域密着型特別養護老人ホームながすずの里さまにて、職員研修としてゆにしあの【食リハサポート】を導入頂いております。
初開催となった小規模多機能型居宅介護事業所「ながすず」さまでの実施に続き、2回目の実施は特養「清流東」ユニットさまにて、実施させて頂きました。
イベント名 |
食リハサポート |
日時 |
平成29年2月14日(月)13:30~16:00 |
会場 |
社会福祉法人みゆき会 地域密着型特別養護老人ホームながすずの里【清流東ユニット】 |
参加者 |
ご利用者さま7名、スタッフさま7名 |
ながすず様での第2回目のメニューはこちら!
バレンタインを前に控え、皆さんには2種類のチョコレートおやつに挑戦頂きました。
常食・刻み食・ペースト食など、普段は噛む・飲み込む力に合わせて、それぞれの食事を召し上がっておられる方がご参加くださいました。
いつものおやつのちょっぴりだけ前の時間を使って、おやつ作りをご利用者さまと一緒に行いました。
今回は職員研修ということで、スタッフさんもいつもよりたくさん配置頂き、
「参加したくないという方はどうしたらよいか?」
「席はどうしたらよいか?」など
しっかり事前に検討をしてスタート!
はじめは・・・もちろん材料の開封からです。
いつもだと計量したり、混ぜたりと下準備は職員さんで!となりがちですが、ゆにしあの食リハは準備からももちろんご利用者様主体です。
チョコレートを砕く作業では手で丁寧に割る方、めん棒を使ってリズムに乗ってたたく方など
それぞれのやり方で綺麗に細かくなりました。
見学になりがちなペースト食の方にも、「振る」「混ぜる」「味見」などに積極的に挑戦頂きました!
普段はペースト食の方も口の中で溶けるチョコレートは食べられるとのことで、積極的に味見をしたり(笑)
「混ぜる」「切る」「振る」「まぶす」などのたくさんの作業にご参加くださいました。
OKサインを見せてくださるなど、満足いく仕上がりになったようでした。
○ 昨日より楽しみにしていました。孫にも「作り方を覚えて教えて!」と言われています。
また来年もよろしくお願いします。
○ おいしい~。
ペースト食の方もやわらかで口当たりの良いトリュフを食べることができたので、せっかく作ったチョコプリンはみなさんで食べ、豪華2品のチョコ祭りになりました。
「食べない」と話していたご利用者さまも1つ2つと自然と手が伸び、最後には拍手と笑顔を見せてくださいました。
○ 純粋に自分が楽しく参加できました。
○ 昨日からとても楽しみにされておられ、他のユニットの方にもお話されていました。
他のユニットの入居者さまからも「今日チョコ作るの?」と聞かれました。
○ 普段はチャンスがないので、包丁を使うのを初めて見ました。
レクレーションがお好きでなく、いつもは輪に入らない方も、自然と輪に入ることができていました。
○ みんなですることで笑顔が見られました。
ペースト食を食べている方も力が入らなくても道具を持ったりなどができていました。
○ トントントンなど擬音語を使うなど、言葉がけの仕方がなるほどなと思いました。
思わず棒を持たない手も動き出していました。
職員さんの「純粋に自分が楽しかった」というお言葉、とても嬉しく思いました。
つい「失敗できない!」「やってもらわなきゃ!」とサポートが頑張りすぎて余裕がなく、楽しめない・・・なんてことも。
職員さんが楽しいと思える心の余裕はきっと入居者さまのにも伝わります。
「ちょっと苦かったね・・・」
「服が抹茶で緑に・・・」
「味見で口まわりがチョコだらけに・・・」
普段なら失敗となることも、笑うタネになったようです。
職員の皆さんがしっかりフォローくださったので、怪我もなく安全に食リハを実施できました。
ありがとうございました。
今回は研修としての実施のため、すべてをご利用者さま主体で行って頂きましたが、今後は一部を切り取り、ぜひご利用者さまの活躍の場を作っていただだければと思います。今回の食リハサポートがそのヒントを見つける一助になれば幸いです。
このような機会をくださいました ながすずの里 さまには、この場をお借りしてお礼申し上げます。
今後もグループホームさんでの実施を予定していただいているので、楽しみです♪
このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、社会福祉法人みゆき会 地域密着型特別養護老人ホームながすずの里【清流東ユニット】様のご許可を得まして、掲載させて頂いております。
ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。
ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
⇒食リハサポートのご案内