7/19㈬に訪問介護士さん向けのミキサー体験講座を行いました!
2017年7月24日 / 講座&講話
講座名 |
訪問介護士さんのための料理教室 |
主催 |
エッセンシャルケアセンターやまがたさま |
テーマ |
「ゆにしあ食(ユニバーサル×食べる幸せ)体験!~ミキサー食~」 |
日時 |
2017年7月19日(水)10:30~12:30 |
会場 |
霞城公民館2階調理室 |
参加者 |
エッセンシャルケアセンターやまがたさま所属の介護士さん5名 |
平成29年7月19日(水)にエッセンシャルケアセンターやまがたさまの職員さん向けに「訪問介護士さんのための料理教室」の講師をさせていただきました。
ゆにしあでは、食べにくい症状がある方も、食べにくさがない方とも一緒に美味しく食べられるレシピとして「ゆにしあ食(ユニバーサルでみんながおいしいという幸せを共有できる食事)」をご提案しています。今回の調理実習では、おかゆ・野菜を使用してミキサーをかける時の基本的な注意点やとろみ剤の使い方とアレンジレシピをご紹介しました。
■デモンストレーション
①ミキサー粥の作り方デモンストレーション&食べ比べ
通常のおかゆをミキサー食にする場合の注意点(水分量やべたつき、とろみ剤の添加方法)について、デモンストレーションと食べ比べを行いながら、解説しました。
②ミキサーのかけ方・ゲル化剤・とろみ剤の使い方のデモンストレーションと解説
③粥ミキサーアレンジ試食 (ぼたもち風)
など
■調理実習
① ほうれん草ペーストの海苔あん:野菜のミキサー食づくりのポイントとアレンジレシピをご提案しました。
② きのこと豆腐の和風ポタージュ:お味噌汁のアレンジレシピです。
ミキサーをかけるポイントやとろみ剤を使用する際の注意点をご紹介しました。
③ コーンスープ茶わん蒸し:市販のスープの素を使用したミキサーにかけずに食べられるレシピです。
④ ワンタンのラーメン風:ワンタンを使い、ミキサーにかけずに食べられるレシピです。
おかゆ3種の違いを実食し、食べる飲み込むことがしにくくなった方になりきり、食べにくさや食べやすくするためのポイントを見つけて頂きました。調理実習では、真剣に確認しながら丁寧にミキサー食の方向けの調理を体験されました。
○噛まずに食べるのは味気ないですが、お腹はいっぱいになることも実感できました。
少しでも食べた気持ちを持てるように、食べられる方には、豆腐や温泉卵は
そのまま食べてもらうようにした方が良いことがわかりました。
○おかゆが水っぽくなるのを防ぐ方法は全然知らないことでした。
○ただミキサーにかけだだけのおかゆだと口の中でべろーんと広がって、まとわりつく気がしました。
ゲル化剤を入れたおかゆはまとまりが良く、とっても食べやすかったです。
○コーンスープ茶わん蒸しは全く思いつきもしませんでした。
これなら簡単で味も変えられるし、喜んでもらえそうです。
○ワンタンラーメンはラーメンを食べている感じがスゴイするね!
○ミキサー食って聞くと、卓上の瓶ミキサーをイメージしていました。
家族も同じですが、重くて洗うのも大変そうでした。
ハンドブレンダーという便利な道具を知れて良かった。今後ご家族にも伝えていきたい。
など。
試食の際に事前と箸もご準備くださり、いざ試食の際に箸は食べにくいからいらないね・・・と気づかれたようでした。
【ミキサー食=特別な食】となりがちですが、これまである調理の手法やレシピの選択の工夫で、障害の有無に関わらず、みんなが普通の食事として認識できるものに仕上がったこそ、普通の食事と同様に試食の準備をしてくださったものと嬉しく思いました。
今回このような機会を頂きました、エッセンシャルケアセンターやまがたさまには、この場をお借りしてお礼申し上げます。
ゆにしあでは、医療・介護の専門職の方向けの「講座」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣をさせて頂いております。
『体験』を取り入れた内容なので、わかりやすく、実践しやすいととのお声を頂いております。
ご要望やご予算に合せてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問合せください。
全国どこへでも、喜んでお伺いいたします。
⇒専門職向け講話のご案内