10/29(木)に【どんなときでもいきいき生活講座4】を担当しました!
講座名 |
赤い羽根共同募金配分金事業 |
テーマ |
生活を変えるのは自分次第!使える知恵袋&マイセルフ体験
|
主催者 |
南山形地区社会福祉協議会さま |
日時 |
令和2年10月29日(火)10:00-12:00 |
会場 |
南山形コミュニティセンター 調理室・研修室 |
参加者 |
16名+事務局様3名+副会長様 |
昨年まで3年間実施し、大人気だった「毎日の食事から考える健康な生活づくり講座」は終わりを迎えました。今年は大好評だった講座が更にパワーアップして新たに5回講座の開催して頂くことが決定しました!
高齢者家庭、単身家庭、障がいや介護・子育てなど様々な環境の中で変わりゆく毎日の生活。そんな中でどんな時でもイキイキと楽しく生活していくための知恵を身に付けて欲しい・・・との思いで新しい企画がスタートしました。
「どんなときでもいきいき生活講座」
普段の生活に簡単にちょこっと取り入れて、毎日の生活が何だか楽しくなっちゃう・・・そんなコツや工夫をご紹介します。
新型コロナウイルスの感染を予防するために「少人数」「短時間」「お持ち帰り」というこれまでの料理教室のスタイルから一新した、新しい講座です。
今回は第1回目以来の料理&講話の2本立ての第4回目です。
料理がラクになる!新調理術
・料理のお悩み
・料理をラクにする新調理術
「料理が大変!」といっても悩みは人それぞれ。
「これまでのやり方」にこだわって自分で大変な状況を作っていることも・・・。
今回は【今の自分】に合う【最適な手段】を選ぶためのヒントを紹介しました。
「フライパン用ホイルやクッキングシート」「電子レンジ」「キッチンバサミ」「ポリ袋」など・・・
「テレビで見たことある!」「家になる」という身近な道具を使って
今日から出来る時間と手間を省くちょっとしたテクニックを講話&調理実習で体験頂きました!
これまでのゆにしあの講座では、隣の方と楽しくおしゃべりしながら進めるのですが、
感染防止のため、第1回と同様に各自作業。
一人ひとりの調理は道具や材料配分が細かく時間がかかりますが、
第1回目の準備の反省を踏まえて役員の方がしっかりと準備をして頂けたので、
45分程で2品が完成しました!
① 焼かない!?レンチン塩焼きそば
② 片付けラクラク♪さば味噌とトマトの袋煮
・早く帰って食べたいです!楽しみだわ~
・初めての作り方でとても勉強になりました。
・家で冷凍しているミニトマトはどう使えばいいですか?
・ポリ袋でない時はどう作ればいいですか?
・災害の訓練の時に「袋煮」は聞いた事があったけど、やってみるのは初めてで良い経験をした。!
・本当にあっという間に出来上がった。嘘みたいに。
・電子レンジは、「あたため」しか使ったことがないから覚えたい!
・自分が思っていた以上に簡単で驚いた!
会場が工事中で暖房が付かない中でしたが、
しっかりと防寒&感染対策をしてご参加下さいました。
ご参加頂きました皆さま、ご準備頂きました役員の皆さま、前日より準備のご支援を下さいましたコミュニティセンターの皆さまに感謝申し上げます。
講座はあとは最後の1回を残すだけでしたが・・・
残念ながら新型コロナウイルスの感染防止のために泣く泣く中止となりました。
また来年皆さんとお会いできることを楽しみにしております。
なお、このレポートでご紹介させて頂いている画像に関しては、主催者さま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させて頂きました。
最後に、このような機会をいただきました主催者さまには、この場を借りてお礼申し上げます。
事前準備、当日、終了後も丁寧にご対応頂き、ありがとうございました。
ゆにしあでは、地域交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣させていただいております。
ご要望やご予算に合わせて検討させていただきますので、お気軽にお問合せください。
⇒地域向け講話のご案内