12/8(水)に山形市椹沢地区栄養講話を担当しました!
講座名 |
山形市椹沢地区栄養講話 |
テーマ |
「みんなで目指そう健康長寿」~今日をいい日にする♪暮らしのレシピ~ |
主催者 |
椹沢地区社会福祉協議会さま |
日時 |
2021年12月8日(水)10:00~11:30 |
会場 |
椹沢コミュニティセンター 講堂 |
参加者 |
椹沢地区住民の方 15名 |
★経緯★
椹沢地区の第5次地域福祉活動計画(令和3年度~7年度)に掲げた【山形一の”健康長寿村”へ】を目指して、第5次では「食」も大切と盛り込みました!
具体的には、健康講習の充実~バランス食や歯の健康~、ご長寿レシピの開発~食改や名店との協力~を計画されいるとの事でした。
※地域福祉活動計画とは?
地区の特性や課題を踏まえた地区の住民のための市内30地区別計画のこと
どのように活動するかの計画を立て、役割分担をしながら進める民間の活動・行動計画をいいます。
第5次活動計画の基本目標は、
「身近な地域の中で みんなが”つながる”まち やまがた 」です。
第5次計画の1期目として、さっそくテーマである「健康長寿のための食」について講習をご依頼いただきました!
1、おカラダチェック
実際に自身のフレイルチェックを指輪っかテストで行ってみました。
コロナ感染対策をしながらの開催ですので、隣の方との距離も遠くて和気あいあいというような状況は難しいながらも、自身のふくらはぎの太さに「指輪っかが足りない・・・(笑)」「私もよ!」と離れていても知り合いの方とマスクをしてても笑いながら確認し合っていました。
2、元気が続く食べ方のコツ
沢山の栄養を効率よく 食事に取入れる事が出来る食材の選び方をお伝えしました。 日頃の買い物の際に思い出して取り入れて頂けたらうれしいです! また、自分には何がどれだけ必要なのか??という質問を多く寄せて頂きますので&何をどれだけ食べたら良いの?も手ばかりで確認できるようにお伝えしました。自身の目安を持てるようになってもらえると嬉しいです。
3、1品具沢山レシピ
品数よりも「食品数」が大事だよ!という事を例を示しながら、どのような工夫をすると数が増えるのかをお伝えしました。 ぜひ『チョイ足し』を日ごろから意識してもらうと手軽に栄養の数が増えると思いますので、やってみて頂きたいです。
参考までに丸ごと食材のレシピをご紹介させて頂きました。 紹介させて頂いたのは、あくまで参考なので自身でアレンジして自分流にしていって頂きたいです。
4、質疑応答
地区社協の担当者様や社協担当様からご質問を頂きました。 会場にてやり取りをさせて頂きました。
地区社協の会長様より
今回の社協だよりは、スペースがなく、小さな記事になりましたが、
次の機会には大きく紹介していきたいと思います。
ぜひ、またお付き合いください。
「ご長寿レシピ」コンクールみたいなことをやりたいので、その時はご指導ください。勝手なお願いばかりで申し訳ありません。
とのメッセージを頂きました。
なお、このレポートでご紹介させて頂いている画像に関しては、主催者さま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させて頂きました。
最後に、このような機会をいただきました主催者さまには、この場を借りてお礼申し上げます。
ゆにしあでは、地域交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣させていただいております。
ご要望やご予算に合わせて検討させていただきますので、お気軽にお問合せください。
⇒地域向け講話のご案内