(株)東北福祉サービスさんにて介護研修の講師をさせていただきました!

2012年10月3日 / イベントレポート, 講座&講話

10月2日(火)に株式会社東北福祉サービスさんにて、食介護に関する研修をさせていただきました。ご参加くださったのは、各ご施設から集められた代表の皆さん16名。

今回は 『 高齢者の水分補給について~今夏を振かえって~ 』 というテーマで、毎日できる体の変化の観察や飲み込みが悪い方に対する水分補給の方法を体験していただきました。

研修中も何度も手を挙げて質問くださり、疑問にお答えしながら進めることができたので、参加者の皆さんのご協力でより実践的な内容をお伝えすることができたと思っています。

「毎日やっている○○は大丈夫!?」

と自分のケアに疑問を持つことは、より良いケアするための大きなきっかけとなります。

参加者の皆さまのご利用者さまを思う気持ちが強いからこそ、たくさんの

「なんで?」「大丈夫かな?」が生まれたと思っています。

   

ご参加くださった皆さんからはこんな質問を頂きました!

(たくさんいただいたので一部をご紹介します)

○とろみ調整剤がよくダマになってしまいます。どうしたらいいのでしょうか?

○とろみが嫌いなご利用者さまにストローを使うのは有効ですか?

○ミキサー食に入れる水分の量はどのぐらいだといいのですか?

○食事制限がある人にとろみ剤を使っても、カロリーは大丈夫ですか?

 などなど・・・

   

水分は実は食や生活全体に関わる問題です。今回も、最後に参加者の皆さんに『今後学びたいこと』を確認したところ、今回の研修内容である水分補給に絡めて、

☆毎日の身体チェックの方法

☆とろみ調整剤の使い方

☆食事介助の方法

☆ミキサー食の作り方

☆摂食・嚥下障害の対応 など

幅広い分野について知りたい・学びたいとの声をいただきました。皆さんの向上心に脱帽です!

   

最後に・・・

ご参加くださった皆さまの感想をいくつかご紹介します。

◇ わかりやすい言葉で話していただいたので理解しやすく、他の職員にも伝達しやすいので良かった。施設でチェックできる項目やすぐ実践できる方法も知ることができたので、活用していきたいです。

◇ トロミ剤のダマダマがどうしてなるのかなと思っていましたが、今日の研修会に参加でき、うまくトロミ剤を使用できると思うので良かったです。

◇ とろみについて、とろみ剤の種類がいろいろあり、成分が違ったりするのは普段考えないことだったので、自分がどれだけ理解度がないのかわかった。今後は日常での観察やとろみについて更に理解を深めたいです。

◇ 介護に携わる者として、本日の研修は再認識出来る場となりました。今後周囲の職員らにも伝えたいし、自身でっも知識の無さを痛感した気がします。利用者のためにという理念のもと、安全・安心な生活を提供出来るものとなりたいです。

   

このような機会を頂きました株式会社東北福祉サービスの皆さま、ご参加くださった皆さまに感謝申し上げます。これからもよろしくお願いいたします。

コメントは受け付けていません。

クックパッドでもレシピ公開中!

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド


【 ゆにしあLINE公式アカウント 】
LINEで気軽にお問合せ、変更連絡などが出来るようになりました!

友だち追加

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

サポート団体さま

ゆにしあは社会貢献型の団体として、山形県や日本財団などの多くの皆様から助成やご支援をいただきながら運営しています。


TOPへ戻る