5/17(火)におおそねケアセンター様にて食リハを行いました!

2022年5月22日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

令和元4年5月17日(火)14時~15時30分

会場

小規模多機能型居宅介護事業所おおそねケアセンターさま

参加者

ご利用者さま10名+試食のみ2名

スタッフさま3名

  食リハサポ1

 

 

今回のレシピはこちら

 

 

 

   端午の節句にちなみ

 
   若鮎をこいのぼり風にアレンジした和菓子です。


   

   今回も「折る」「丸める」「開ける」「計る」「分ける」「混ぜる」


   「割る」「流す」「切る」「裏返す」「塗る」「重ねる」「絞る」などの


   様々な作業をご利用者様主体にて行って頂きました。


 

 

   生地や桃入りのあんはもちろん


   キレイな形に焼くための型も


   アルミホイルでご利用者さまにお作り頂きました。

 

 

 

  手作りの型はばっちりで


  生地はキレイな楕円に仕上がりました。


  即席のチョコペンで各自デコレーション


  こいのぼりの目や鱗を思い出しながら描いて頂けました。

 

 

 

 


  ● おいしい!


  ● ふわふわだ~!


  ● うまかった!

 
  ● ふっくらしているのはふくらし粉がはいっているから?

          
                                          など・・・

 

 

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおそねケアセンターさまならびに

参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。
 
ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。

ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。


⇒食リハサポートのご案内



5/13(金)に小規模特別養護老人ホーム大曽根さまにて食リハを行いました!

2022年5月14日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

令和元4年5月13日(金)14時~15時00分

会場

小規模特別養護老人ホーム大曾根さま うらら

参加者

ご利用者さま6名+試食のみ4名

スタッフさま4名

  食リハサポ1

 

 

今回のレシピはこちら

 

  外はカリッと中はふんわりとしたフレンチトーストを


  オレンジとチョコを添えてオトナの味に仕上げたデザートです。


  今回も「計る」「割る」「分ける」「混ぜる」「切る」「数える」


  「注ぐ」「浸す」「裏返す」「垂らす」などの様々な作業を   
  

  ご利用者様主体にて行って頂きました。
  

 

 

  意欲が高いご利用者さまは力が必要な缶詰や牛乳パックの開封もサクサク

  
  反対に「できね~」「私は分からない~」というご利用者さまも


  包丁やフライ返しを手にすると言葉とは裏腹にサクサクと作業が進みました。


 

 

 

 
  食べやすいためか


  試食の時間になると


  皆さん「あ!」っという間に完食頂けました。


 

 

 

 

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、小規模特別養護老人ホーム大曽根さまならびに

参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。
 
ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。

ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。


⇒食リハサポートのご案内



4/22(金)におおそねケアセンター様にて食リハを行いました!

2022年4月23日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

令和元4年4月22日(金)14時~15時30分

会場

小規模多機能型居宅介護事業所おおそねケアセンターさま

参加者

ご利用者さま8名+試食のみ2名

スタッフさま4名

  食リハサポ1

 

 

今回のレシピはこちら

 

 

 



  春爛漫の桜の季節にぴったりの爽やかな


  フルーツたっぷりのデザートです。


  今回も「計る」「開ける」「分ける」「混ぜる」「剥く」

  
  「切る」「取る」「塗る」「並べる」などの様々な作業を   
  

  ご利用者様主体にて行って頂きました。

 

 

  つつましい皆さん


  「目が見えなくて出来ない」「手が動かないから出来ない」


  と話される方が多くおられましたが

 
  一つ包丁を入れ始めると・・・

  
  達人技のような薄切りされる方が続々。


  言葉とは裏腹に皆さんは沢山の技術を隠し持っておられることが発覚しました(笑)

 

 

 


  パンの形、のせるフルーツの種類・量・形、並べ方などは


  ご利用者さまの完全オリジナルです。


  写真でイメージ例をいくつかご覧いただきましたが


  皆さまアレコレ考えながら


  オリジナルの逸品を仕上げてくださいました。

 

 

 

 

  ● キレイだね~


  ● 初めてだ~おいしい!


  ● 爽やかだ~

 
  ● 食べられた~おいしい~(歯が無くてたべられないかも・・・と心配されていた方)

          
                                          など・・・

 

 

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおそねケアセンターさまならびに

参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。
 
ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。

ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。


⇒食リハサポートのご案内



4/19(火)におおぞらケアセンター様にて食リハを行いました!

2022年4月21日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

令和元4年4月19日(火)14時~16時

会場

小規模多機能型居宅介護事業所おおぞらケアセンターさま

参加者

ご利用者さま8名+試食のみ1名

スタッフさま5名

  食リハサポ1

 

 

今回のレシピはこちら

 

 

 

  

  桜満開の春にぴったりの爽やかな


  フルーツたっぷりのデザートです。


  今回も「計る」「開ける」「分ける」「混ぜる」「剥く」

  
  「切る」「取る」「塗る」「並べる」などの様々な作業を   
  

  ご利用者様主体にて行って頂きました。

 

 

  今回は少人数での開催のため


  お一人お一人が担当される工程が多く


  張りきってイキイキと作業をされる方が目立ちました。

 

 

 

  パンの形、のせるフルーツの種類・量・形、並べ方などは


  ご利用者さまの完全オリジナルです。


  写真でイメージ例をいくつかご覧いただきましたが


  皆さま迷うことなくオリジナルの逸品を仕上げてくださいました。

 

 

 

 

  ● 綺麗~!

  
  ● おいしい~


  ● 甘酸っぱい~爽やか~


              など・・・

  思い思いにデコレーションした”わたしの”オープンサンドを      存分に味わって頂けたようでした。

 

 

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおそねケアセンターさまならびに

参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。
 
ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。

ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。


⇒食リハサポートのご案内



4/14(木)に小規模特別養護老人ホーム大曽根さまにて食リハを行いました!

2022年4月18日 / イベントレポート

 

イベント名

食リハサポート

日時

令和元4年4月14日(木)14時~15時00分

会場

小規模特別養護老人ホーム大曾根さま こもれび

参加者

ご利用者さま5名+試食のみ4名

スタッフさま2名

  食リハサポ1

 

 

今回のレシピはこちら

 

 

  外はカリッと中はふんわりとしたフレンチトーストを


  オレンジとチョコを添えてオトナの味に仕上げたデザートです。


  今回も「計る」「開ける」「分ける」「混ぜる」「切る」「流す」「浸す」


  「裏返す」「垂らす」などの様々な作業を   
  

  ご利用者様主体にて行って頂きました。

 

 

  パンの耳を丁寧にカットして頂いたところ

  
  職員さんが「意外~!」ととても驚かれていました。

  
  出来るかどうか決めつけることなく


  自然とお願いすると出来ることが沢山あるので


  普段関わっている職員さんが気付かない能力が見つかるのも食リハの不思議な魅力です。
  

 

 

 

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、小規模特別養護老人ホーム大曽根さまならびに

参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。
 
ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。

ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。


⇒食リハサポートのご案内




3/23(水)におおぞらケアセンター様にて食リハを行いました!

2022年3月24日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

令和元4年3月23日(水)14時~16時

会場

小規模多機能型居宅介護事業所おおぞらケアセンターさま

参加者

ご利用者さま10名+試食のみ2名

スタッフさま5名

  食リハサポ1

 

 

今回のレシピはこちら

 

 


  ベトナムのぜんざいのような伝統デザート【チェー】を


  桃の節句をイメージして甘酒ベースで仕上げた


  春らしいデザートです。


  今回も「計る」「開ける」「分ける」「混ぜる」「練る」「絞る」

  
  「剥く」「切る」「濾す」「すくう」「注ぐ」などの様々な作業を   
  

  ご利用者様主体にて行って頂きました。

 

 


  豆腐を加えた軟らかい白玉団子、バナナ、甘納豆などのトッピングも

  
  下ごしらえからご用意頂きました。

  
  白玉団子の大きさや形は様々で


  表面にスプーンで模様を付けて楽しまれる方もおられました。

 
  皆さんの創造力に毎回驚かされます。


 

 

 

  直前まで眠気が強かった方や行動への認識が薄れていた方も

  
  職員さんの不安はなんのその。


  始まると頭がすっきりされたご様子で元気に意欲的に参加頂けました。

  
  

 

 

 

 

  〇 うまい!うまい!

  〇 甘すぎずにさっぱりしていて おいしい!
 
  〇 甘酒も大好き!昔は家で作ってたんだよ~

  〇 桜色で綺麗~

                          など・・・


  甘酒ミルクの残りもおかわりされて

 
  普段少食という方も職員さんがビックリする量を召し上がって頂けました(笑)



 

 

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおそねケアセンターさまならびに

参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。
 
ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。

ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。


⇒食リハサポートのご案内



3/17(木)におおそねケアセンター様にて食リハを行いました!

2022年3月19日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

令和元4年3月17日(木)14時~15時30分

会場

小規模多機能型居宅介護事業所おおそねケアセンターさま

参加者

ご利用者さま10名+試食のみ4/名

スタッフさま5名

  食リハサポ1

 

 

今回のレシピはこちら

 

 

  ベトナムのぜんざいのような伝統デザート【チェー】を


  桃の節句をイメージして甘酒ベースで仕上げた


  春らしいデザートです。


  今回も「計る」「開ける」「分ける」「混ぜる」「練る」「絞る」

  
  「剥く」「切る」「濾す」「すくう」「注ぐ」などの様々な作業を   
  

  ご利用者様主体にて行って頂きました。

 

 

  豆腐を加えた軟らかい白玉団子、バナナ、甘納豆などのトッピングも

  
  下ごしらえからご用意頂きました。

  
  白玉団子はご自分の分をご自身でお作り頂いたので、


  ぷっくりと可愛い方、うす~く丁寧に伸ばされた方など

  
  大きさや形は個性的。


  湯揚げのタイミングは長年の経験から判断されて


  手が自然と動かれていました。

  
  


  

 

 

   
  たくさんの工程があるレシピでしたが


  これまでの料理のご経験から自然と手が動き


  あっという間に完成しました。


  桃の節句の節句にちなんで麹の天然色素でピンク色に仕上げた甘酒ミルクは


  大好評でした。

 

 

  〇 うま!うま!うま!

  〇 ピンク色綺麗だね~

  〇 早々に食べ終わったね

  〇 とんでもないものご馳走になった!

  〇 本当にうまかった

  〇 またご馳走してけろ~

                      など・・・

 

 

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおそねケアセンターさまならびに

参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。
 
ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。

ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。


⇒食リハサポートのご案内



3/10(木)に小規模特別養護老人ホーム大曽根さまにて食リハを行いました!

2022年3月10日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

令和元4年3月10日(木)14時~15時00分

会場

小規模特別養護老人ホーム大曾根さま こもれび

参加者

ご利用者さま5名+試食のみ4名

スタッフさま2名

  食リハサポ1

 

 

今回のレシピはこちら

 

 

 


  甘酒をミルクで割った和風なぷるぷるのプリンです。

  
  今回も「切る」「分ける」「混ぜる」「注ぐ」「潰す」「流す」「ならす」などの

  
  様々な作業をご利用者様主体にて行って頂きました。

 

 

 

  苺の甘酸っぱい香りに包まれ

  経管栄養で普段はプレーンなプリンを好まれているご利用者様も

  にっこりとして

  リクライニングチェアから手を伸ばして

  袋に入れた苺を潰してソースを作ってくださいました。


 

 

 

 

 

  甘酒をベースにしたプリンは


  ホイッパーを使ってしっかりと混ぜ

  
  機械を使わずに皆さんの手でぷるぷるの仕上がりに!


  苺ソースをたっぷりかけて完成です!


  甘酒ベースのプリンでひな祭りの雰囲気を味わっていただけたのではないでしょうか?


  食欲が無くてお昼もあまり食べなかった・・・というご利用者様もぺろりと完食です!

 

 

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、小規模特別養護老人ホーム大曽根さまならびに

参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。
 
ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。

ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。


⇒食リハサポートのご案内



2/22(火)におおそねケアセンター様にて食リハを行いました!

2022年2月22日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

令和元4年2月22日(火)14時~15時30分

会場

小規模多機能型居宅介護事業所おおそねケアセンターさま

参加者

ご利用者さま9名+試食のみ2名

スタッフさま4名

  食リハサポ1

 

 

今回のレシピはこちら

 

 


  バレンタインにちなんだチョコレートを使ったデザートです。


  外はカリッと中はふんわりとしたフレンチトーストを


  オレンジを添えてオトナの味に仕上げます。


  今回も「計る」「開ける」「分ける」「混ぜる」「切る」「流す」「浸す」


  「裏返す」「垂らす」などの様々な作業を   
  

  ご利用者様主体にて行って頂きました。



 

 

  パンを切る形や大きさ、液の浸し具合、焼き具合、トッピングのチョコの量など

  ご自分の分を作って頂くことで

  好みに合わせた仕上がりを楽しんで頂けました。

 

 

  

 

  〇 耳は聞こえないけど、いい匂いは分かる!

  〇 チョコとオレンジの組み合わせは最高だったな!
    オレンジの酸味でチョコの甘さが際立っているね。

  〇 焼き方が最高だ!やわらかさも丁度良くて、味も良い!

  〇 パンにしもわせた液が更においしくしてるんだな~

                              など・・・


  いつも以上に味の感想が多く、好評頂けたようでした。

 

 

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおそねケアセンターさまならびに

参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。
 
ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。

ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。


⇒食リハサポートのご案内



2/14(月)におおぞらケアセンター様にて食リハを行いました!

2022年2月15日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

令和元4年2月14日(月)14時~16時

会場

小規模多機能型居宅介護事業所おおぞらケアセンターさま

参加者

ご利用者さま11名

スタッフさま5名

  食リハサポ1

 

 

今回のレシピはこちら

 

 

  バレンタインにちなんだチョコレートを使ったデザートです。

  外はカリッと中はふんわりとしたフレンチトーストを

  オレンジを添えてオトナの味に仕上げます。

  今回も「計る」「開ける」「分ける」「混ぜる」「切る」「流す」「浸す」

  「裏返す」「垂らす」などの様々な作業を   
  
  ご利用者様主体にて行って頂きました。

 

 

  それぞれがこだわりの「大きさ」「焼き加減」「トッピング」を楽しんで頂き

  好みに合わせた”私だけ”の逸品が出来ました!


 

 

 

 

  〇 バターのいい香り~!

  〇 私はチョコたっぷりかけちゃいます!

  〇 おいしい~

  〇 オレンジがおしゃれね。

                       など


 

 

  普段は甘い物をあまり好まれないご利用者さまも

  バターが香るフレンチトーストを

  チョコなしで楽しまれていました。

  最後の一口を名残惜しそうに召し上がってくださる方もおられました(笑)

 

 

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおぞらケアセンターさまならびに

参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。
 
ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。

ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。


⇒食リハサポートのご案内



クックパッドでもレシピ公開中!

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド


【 ゆにしあLINE公式アカウント 】
LINEで気軽にお問合せ、変更連絡などが出来るようになりました!

友だち追加

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

サポート団体さま

ゆにしあは社会貢献型の団体として、山形県や日本財団などの多くの皆様から助成やご支援をいただきながら運営しています。


TOPへ戻る