7月17日(火)に寒河江市さんの介護予防事業『からだいきいき講座』で講話と調理を担当させていただきました!
テーマは『 食事から夏バテ予防!介護予防! 』
夏バテに負けない体を作るための”食べ方”や”レシピ”をご紹介し、作って食べていただきました。
ご参加くださったのは寒河江市在住の70代~80代の皆さま。65歳以上の方が対象の講座でしたが、ご参加くださいました皆さまは、元気で若々しく反応も抜群!
講話中も調理中も笑いが絶えない楽しい会となりました。
今回は、ご参加くださった皆さまからも元気で過ごす食べ方を教えていただきました。
夏に増える ” そうめん ”。そんな ” そうめん ” のおすすめの食べ方をお伺いしたので、一部ご紹介します。
●温かいつけ汁とかきあげでいただく
●納豆を入れる
●豆腐を入れる
●トマトやキュウリを入れる
●サバ缶を入れる
など、他のご家庭でのアイディアに関心の声が上がりました。
明日やってみらんなね~
今までにない、最高に良かった
と嬉しい感想もたくさん頂戴し、参加者の皆さんの温かいお気持ちに感動したところです。
寒河江市さんでは7月17日にも同講座で「食事から免疫力アップ!かぜ予防・介護予防!」として講話と調理を予定されており、ゆにしあが担当させていただくことになっております。今回ご参加くださった皆さんはもちろんのこと、参加できなかったかも次回はぜひお越しください。
皆さまにお会いできるのを楽しみにしております♪