Project
栄養・介護予防講話
&料理講座
For Seniors & Public
シニア・一般向け

老人クラブ・町内会・地域の会合、行政・民間団体・企業主催のイベントでの栄養や介護予防に関する講話や料理教室の企画提案、講師、資料作成などを行っています。
講話内容の例
・毎日を元気に過ごすためのおカラダチェックと食べ方のコツ
・食べる免疫アップ術
・ロコモ・フレイル予防
・おいしく減塩料理教室
・高齢者のための噛みやすい・飲み込みやすいレシピ
・一人暮らしや男性のための料理教室 など
※ご要望に合わせてご提案させて頂きます。
For Medical & Care worker
医療・介護専門職向け

ゆにしあでは、療養者の状態に合わせた食介護方法を、医療・介護の専門職や介護者家族が身につけることによって、療養者の健康状態の維持・向上と、家族の介護負担を軽減し、在宅介護を無理なく継続できる仕組みづくりを目指しています。
なんとなくとろみを付ける・・・食べにくそうだから刻む・・・という曖昧な対応から、飲み込む機能を理解して適切な介助や調理ができる専門職の養成をお手伝いします。
講話内容・教室・カリキュラム例
・自宅介護に役立つおカラダチェックと食べ方のコツ
・ヘルパーのための介護食教室・講座
・調理補助業務従事者のための介護食教室・講座
・ご家族のための介護食教室 など
※ご要望に合わせてご提案させて頂きます。
Voice
参加者様・担当者様からのお声
Report
講座実績・レポート
2025.08.19
●
栄養講話&料理教室(一般向け)
8/19(月)に「河北町糖尿病予防教室~食事編~」を担当しました。
主催者
河北町高齢者福祉課健康づくり係さま
日時
2025年8月18日(月) 10:00~11:30
会場
河北町職業訓練センター 2階視聴覚室
参加者
河北町民で血糖値が気になる方 20名
河北町高齢者福祉課健康づくり係職員さま 2名
テーマ
糖尿病予防のための「食べ方&簡単調理術」
2025.08.07
●
栄養講話&料理教室(一般向け)
8/1(金)に「河北町健康づくり推進員養成研修会」を担当しました!
主催者
河北町福祉課さま
日時
2025年8月1日(金) 13:30~15:00
会場
河北町職業訓練センター 2階視聴覚室
参加者
河北町の健康づくり推進員さま 37名
河北町食生活改善推進員さま 7名
河北町福祉課職員様 2名
テーマ
若さも元気も手に入れる!
今日からはじめる カラダメンテナンス&いたわりゴハン
2025.08.07
●
栄養講話&料理教室(一般向け)
8/4(月)に東根市神町地区にて介護予防講話を担当しました!
テーマ
今日を良い日にする♪暮らしのレシピ
~お体チェックと食べ方のコツ~食トレ&選りトレ
主催者
東根市地域包括支援センター中央さま
日時
2025年8月4日(月) 9:30~10:30
会場
東根市神町地区
参加者
東根市在住の方 10名(100歳体操参加者さま)
東根市地域包括支援センター中央の職員様 1名
2025.06.27
●
栄養講話&料理教室(一般向け)
6/27(金)に「河北町はじめての離乳食教室」を担当しました!
主催者
河北町こどもみらい課こども家庭センターさま
日時
2025年6月27日(金) 10:00~11:00
会場
河北町職業訓練センター(和室・調理室)
参加者
生後4~7か月の赤ちゃんのママ&赤ちゃん 5組
河北町こどもみらい課 こども家庭センター 担当者さま2名
山形大学の看護学生さん 2名
テーマ
離乳食のはじめ方&調理体験&試食
2025.06.19
●
栄養講話&料理教室(一般向け)
6/18(水)に鶴岡市農協退職者の会『鶴成会』さまの総会にて講話を担当しました!
テーマ
今日をいい日にする♪暮らしのレシピ
~お体チェックと食べ方のコツ~食トレ&選りトレ
主催者
「鶴岡市農協退職者の会『鶴成会』さま
日時
2025年6月18日(水) 15:45~16:45
会場
東京第一ホテル鶴岡「孔雀の間」
参加者
鶴岡市農協退職者の会『鶴成会』の60~80代の方 34名 事務局さま3名
2025.05.27
●
栄養講話&料理教室(一般向け)
5/26(月)に蔵王地域包括支援センターさま主催の介護予防教室を担当しました!
テーマ
~楽しみながら健康につながる調理実習~
今日のごはんが元気をつくる!~食事で出来る脳トレ・筋トレ・血管トレ~
調理実習:「パパっと簡単!煎り豆ごはん」「肉巻き巻きおにぎり」
「翡翠(ひすい)イカ(いかセロリ)」
主催者
蔵王地域包括支援センターさま
日時
2025年5月26日(月) 10:00~12:00
会場
蔵王コミュニティセンター 調理室 (山形市蔵王半郷1028)
参加者
地域住民の方15名 山形市社会福祉協議会の方1名
蔵王地域包括支援センター職員さま3名
2025.04.26
●
栄養講話&料理教室(一般向け)
2/25(火)に「河北町糖尿病予防教室~食事編~」を担当しました。
主催者
河北町高齢者福祉課健康づくり係さま
日時
2025年2月25日(火) 9:45~12:00
会場
河北町職業訓練センター 2階視聴覚室
参加者
河北町民で血糖値が気になる方 17名
河北町高齢者福祉課健康づくり係職員さま 2名
テーマ
河北町糖尿病予防教室~食事編~
2025.03.27
●
栄養講話&料理教室(一般向け)
11/26(火)に「東根市食生活改善推進員養成講座」を担当しました!
テーマ
地域で見守ろう 口と栄養 ~元気で暮らす健康のコツ~
主催者
東根市健康福祉子育て健康課さま
日時
2024年11月26日(火)10:00~11:00
会場
さくらんぼタントクルセンター
参加者
東根市食生活改善推進員受講者さま 9名
東根市担当者様 2名
2025.03.27
●
栄養講話&料理教室(一般向け)
11/27(水)高畠町にてフレイル予防講話を担当しました!
テーマ
俺流・私流!今日をいい日にする暮らしのレシピ
~認食から始めるフレイル予防~
主催者
高畠町老人クラブ連合会さま
日時
2025年11月27日(水) 13:30~14:30
会場
高畠町社会福祉協議会 元気館
参加者
高畠町在住の方 24名
高畠町社会福祉協議会職員さま
高畠町役場の職員さま
高畠町老人クラブ連合会の役員さま
2025.02.24
●
栄養講話&料理教室(一般向け)
2/16(日)に河北町土慶小路地区での介護予防講座を担当しました!
テーマ
今日をいい日にする暮らしのレシピ
~認知症予防の食生活&お手軽レシピ~
主催者
河北町土慶小路地区さま
日時
2025年2月16日(日) 10:00~11:00
会場
河北町土慶小路公民館
参加者
河北町土慶小路地区の方 15名
2025.02.14
●
栄養講話&料理教室(一般向け)
2/14(金)に「河北町はじめての離乳食教室」を担当しました!
主催者
河北町こどもみらい課こども家庭センターさま
日時
2025年2月14日(金) 10:00~11:00
会場
河北町職業訓練センター(和室・調理室)
参加者
生後4~6か月の赤ちゃんのママ&赤ちゃん 6組
河北町こどもみらい課 こども家庭センター 担当者さま2名
河北町の管理栄養士さま1名
テーマ
離乳食のはじめ方&調理体験&試食
2025.01.29
●
栄養講話&料理教室(一般向け)
1/28(火)に「河北町高血圧予防教室~食事編~」を担当しました。
主催者
河北町高齢者福祉課健康づくり係さま
日時
2025年1月28日(火) 9:45~12:00
会場
河北町職業訓練センター 2階視聴覚室
参加者
河北町民で血圧高値が気になる方 18名
河北町高齢者福祉課健康づくり係職員さま 2名
食生活改善推進員さま 6名
河北町管理栄養士さま 1名
テーマ
河北町高血圧予防教室~食事編~
2024.12.07
●
栄養講話&料理教室(一般向け)
12/5(木)に【福祉文化センター希望の家】さまの料理教室を担当しました!
テーマ
新年を華やかに祝う晴れの日簡単レシピ
主催者
福祉文化センター 希望の家さま
日時
令和6年12月5日(木) 10:00~12:00
会場
山形市東部公民館、調理室
参加者
山形市内にお住まいで障がいをお持ちの方 9名
希望の家の職員さま 3名
2024.12.03
●
栄養講話&料理教室(一般向け)
12/3(火)に【どんなときでもいきいき生活講座③】を担当しました!
講座名
赤い羽根共同募金配分金事業
どんなときでもいきいき生活講座③
テーマ
心と体をリセット! 毎日を楽しむための「自分メンテナンス」
主催者
南山形地区社会福祉協議会さま
日時
令和6年12月3日(火)10:00-12:00
会場
南山形コミュニティセンター
参加者
南山形地区に在住の方12名 役員様5名 計17名
2024.11.15
●
栄養講話&料理教室(一般向け)
11/15(金)に「河北町はじめての離乳食教室」を担当しました!
主催者
河北町こどもみらい課こども家庭センターさま
日時
2024年11月15日(金) 10:00~11:00
会場
河北町職業訓練センター(和室・調理室)
参加者
生後4~6か月の赤ちゃんのママ&赤ちゃん 3組
河北町こどもみらい課 こども家庭センター 担当者さま1名
河北町の管理栄養士さま1名
テーマ
離乳食のはじめ方&調理体験&試食
2024.11.13
●
栄養講話&料理教室(一般向け)
11/13(水)におおそねケアセンター様にて食リハを行いました!
イベント名
食リハサポート
日時
令和6年11月13日(水)14時~15時00分
会場
小規模多機能型居宅介護事業所おおそねケアセンターさま
参加者
ご利用者さま10名+試食のみ5名
スタッフさま5名
2024.11.12
●
栄養講話&料理教室(一般向け)
11/12(火)に地域包括支援センターさまの主催の 仲間づくり・健康づくり講座を担当しました!
テーマ
シニアライフをかがやかせよう!
~「フレイル(虚弱)予防」を学ぼう~
主催者
地域包括支援センターかがやきさま
日時
2024年11月12日(火) 13:30~15:30
会場
北部公民館 3階ホール(宮町4-17-13)
参加者
山形市の第三・第四・第九地区にお住まいの方25名+補助の方 5名
地域包括支援センターかがやきの職員さま 4名
2024.11.10
●
栄養講話&料理教室(一般向け)
11/10(日)に山形市春日町いきいきサロンさまの介護予防講話を担当しました!
テーマ
俺流・私流!今日を良い日にする♪暮らしのレシピ
~食から始めるフレイル予防~
主催者
山形市春日町いきいきサロンさま
日時
2024年11月10日(日) 10:00~11:00
会場
更生保護法人羽陽和光会
参加者
春日町いきいきサロン参加者さまと役員さま 25名
2024.11.09
●
栄養講話&料理教室(一般向け)
10/25(金)に山形市第七地区さまの介護予防講話を担当しました!
テーマ
今日の食事が元気を作る!
~お体チェックと食べ方のコツ~
主催者
山形市第七地区さま
日時
2024年10月25日(金) 13:00~15:00
会場
山形市江南公民館 4階講堂
参加者
地域住民の方95名 役員さま2名
2024.10.30
●
栄養講話&料理教室(一般向け)
10/30(水)に「山形中央高等学校さまの2年生のくらし改善ゼミ」での講話を担当しました!
主催者
山形県立山形中央高等学校さま
日時
2024年10月30日(水) 13:25~15:15
会場
山形県立山形中央高等学校さま
参加者
2年生のくらし改善ゼミ選択の生徒さん 6名 担当教員さま 1名
テーマ
食べやすい飲み込みやすい食事の工夫 ~家族みんなが楽しめるゆにしあ食~