News/Reports

お知らせ・レポート

”平成23年度 第1回ケアマネ交流会” レポート

本日は、”平成23年度 第1回ケアマネ交流会”でお話しさせていただく機会を頂きました!

テーマは

「居宅療養管理指導」について~事例を通して~

 

栄養支援室uni-sia(ゆにしあ)の活動内容を中心に

居宅療養管理指導だけにこだわらない!

『在宅療養者の生活が良くなるために何をすべきか考えること』

の重要性をお話しさせて頂きました 。

 

~参加者の声~

「名前だけ聞いても今までイメージがつかなかった。今回の話を聞いてイメージがついた。」

「自分のケアマネージメントにも生かせることがあった。」

「小さなことからひとつひとつ関わってほしい。」

「保険適用のしくみが分かったが、それ以外の方法も知れて良かった。」

「食事や栄養について気軽に相談ができる場所があるのはケアマネとして心強いと思いました。」

「在宅での栄養管理の重要性はますます増えてくると思います。こういう活動をしていることが知れて良かったです。」

「まだまだ分からないことが多いが、知るきっかけになった。」

「今までは正直見えにくかったですが、今回具体的な活動内容をお聞きし、機会があればぜひ連携させて頂きたいと考えが変わりました。専門的な活動に対して、しっかりとした報酬が得られるように応援しています。」

「宅配弁当の会社とタイアップすると、弁当会社・利用者・専門職それぞれのうりになるのでは?」

「料金が3000円では高いな~と感じる」

 

嬉しい意見・参考になる意見をたくさん頂きました。

ご参加させ、アンケートにお応え頂いたほとんどの方が

『今後連携したい』とご回答いただきました。

 

ケアマネさんの熱心さに刺激を受けました!

このような機会を頂き、またたくさんのご意見を頂きありがとうございました。