

今回は福島県いわき市大熊町より天童市にご旅行に来て下さった大熊町老人クラブ連合会さまに天童温泉にてフレイル予防、栄養についてお話をさせていただく機会をいただきました。「旅行期間の中で山形では健康づくりをどのように学んでいるのか体験する機会があっても良いのではないか」と山形のとらる老人クラブ連合会さまよりご提案をいただき、今回の講話の運びとなりました。

◆ お身体チェック
◆ 元気が続く食べ方のコツ
◆ 1品具沢山レシピ
◆ 栄養あっぷクイズ など・・・
皆さん、朝早くから長旅でお疲れの筈ですがホテル到着後、直ぐに会場に移動となりそのまま直ぐに研修会がスタートしました。
昨今のフレイル予防は随分と耳にしている状況ですが、運動・食事・社会参加といった3つが重要という事までは分かっていても、日常の食事となると分かっているが具体的には・・というような面もありますので、今回は食事のとり方のコツについて話を聞ける機会ですから皆さん、しっかり自分のために勉強しましょうとの挨拶が会長さんからありました。
大袈裟な事ではなく、楽しく学べる時間を共有できればとお話させていただきました。
自己紹介を少々させていただき、ゆにしあ恒例の「ファッションチェック!」で気分がほぐれたら、自分自身の身体をチェックもしていただきました。
★食事バランスを確認出来る体の部位は?
★自分に合った食事バランスや食事量の確認方法は?
★シニアにオススメ!効率よく栄養バランスを整える食べ方とは?
などのお話を熱心に聞いてくださる皆さんの熱い視線をビシビシと感じました!
ようやく「まとめ」かなと思いきや!!
最後は「おさらいタイム」の「〇×クイズ」には、笑い声が聞こえてきました(笑)
クイズも皆さん、全問正解!さすがです!
研修旅行で温泉前のとても疲労感が出ている時間に、本当に耳を傾けながらメモを取って下さったり、自分のための時間として大切にされている事が感じられました。
.png)
● サプリメントの利用はした方が良いんですか?
● テレビCMで宣伝しているようなサプリメントは効果があるんですか? など・・・
回答は、会場でさせていただきました。

早速、食事の時に食事の量など話されており、実践されている方も多くおりました。
今後も継続して取り組んでいただけることと思います。
ご講演は大変わかりやすく、参加された方から大変好評でした。
1時間という短いお時間の中で、多くのことを学ばせていただきました。
福島の方とは様々な折にご縁をいただいております。ぜひまた、山形にお越しいただけるのを心待ちにしております!
今回このような機会を頂きました主催者さまには、この場を借りてお礼申し上げます。
このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、主催者さま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させていただきました。
ゆにしあでは、地域の交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣をさせて頂いております。
『体験』を取り入れた内容なので、いつもと違った楽しさがあると感想を頂いています!
⇒地域向け講話のご案内
