News/Reports

お知らせ・レポート

『河北町社会福祉協議会ホームヘルパー研修会』にて調理実習を担当させて頂きました!

河北町社会福祉協議会さんからのご依頼でホームヘルパーさんを対象に、糖尿病や透析している方の調理方法についての研修を担当させていただきました。2回目の今回は、8月に行った第1回目の講話でお話した内容を盛り込んだレシピをご用意し、ご参加くださった皆さんに実際に作っていただきました。

 

4グループに分かれ、それぞれ糖尿病と透析の方向けのレシピを1品ずつ、合計8品を作っていただき、皆さんで味見をしていただきました。主菜4品×副菜4品を組み合わせて、明日から現場で実践できるレシピをご紹介させていたきました。

 

講座の様子がコチラです↓

実は当日に思いがけないトラブルに見舞われてしまいまいました・・・。

その日は激しい雨と雷で、調理を開始して早々に停電してしまいました。雷に反応して停電する仕組みとのことで、1度普及しましたが、すぐに停電し、研修のほとんどが暗闇の中で・・・となってしまいました。

 

続行は不可能・・・と思いきや、そこは流石バイタリティ溢れるヘルパーさん!

懐中電灯や携帯電話を取り出し、手元を照らしながらの調理。

包丁や火を使う作業も声掛けをしながら、怪我や事故もなく無事終了することができました。

 

カメラのフラッシュで明るく見えますが、実はコチラも真っ暗闇の中です↓

 

もちろん試食も暗闇の中で・・・。

ご参加くださったヘルパーさん方は皆さん本当に熱心で、暗い中でも質問が絶えず、見比べも難しい中でも真剣に感想を伝えあったりしてくださいました。

 

終了間際に電気が普及し、なんとか最後は皆さんのお顔を見ながらお話することができました。

ご参加くださったヘルパーさんなら、災害時でもしっかり対応できると確信が持てました!

暗い中でも一生懸命取り組んでくださったヘルパーの皆さまとこのような機会をくださいました 河北町社会福祉協議会の皆さまには、心より感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。