News/Reports

お知らせ・レポート

『在宅栄養ケア』相談・依頼の進捗状況‼

 

開業後、相談として何名かの療養者様のご自宅に状況確認にお伺いさせて頂きました。

現在、相談依頼として1名(主治医と当方による契約待ち)の支援を行っております。

ご本様とご家族さまからは、在宅栄養ケアの介入依頼の意向は確認済です。

☞食事形態の提案とレシピ支援依頼が主訴です。

試作してみた料理(ソフトゼリー状態)の写真です。

小規模多機能施設をご利用中の方も何名かいらっしゃいますが、こちらも主治医と当方の契約待ちで保留状態にあります。

相談は、あっても主治医の方と当方による契約が思うように進まず、残念ながら・・・本格介入まで至らないケースが目立ちます。

解りやすくするために、医療機関が行う手順書を作成したり、契約書のひな型等も準備しておりますが・・・なかなか思うようにスムーズには行かないものです。

居宅介護支援事業所のケアマネの皆さんからも、案内書を送付させて頂いてから「訪問栄養食事指導」についての問い合わせなどがあります。

①どのような場合に介入が必要なのか?

②介入までの手順・流れは?

③料金は?

④食事療養者に対して献立作成の支援も可能なのか?

①~④については、『ご利用方法』をご覧ください。

問い合わせ数がある程度、まとまりましたらQ&Aのコーナーも設けたいと思います。