
4月の食リハは新じゃがを使った初夏のおやつに挑戦頂きました! 今回も「切る」「計る」「むく」「潰す」「混ぜる」「押す」「集める」 「塗る」「敷く」「散らす」「すくう」「はがす」などの 様々な作業をご利用者様主体にて行って頂きました。






今回も生地作りからスタート! 生地は蒸し立てほかほかの新じゃがいもたっぷりの じゃがいも餅です。 1人1/2個とたっぷりのじゃがいもを使い 皮むき・潰し・片栗粉の配合をビニール袋に入れて自分の分を自分の手で。 薄く延ばされた生地はまさにピザ! 正方形、長方形、カットしたピザをイメージした扇型など 各々こだわりの形に整形してくださいました。 フライパンでの焼き作業も 手でアルミホイルを持ち上げるなど 職員さんのハラハラも何のその! 火傷することなくサクサクと取り出しもして頂けました。









-16.png)
● ケチャップとチーズのバランスがいい! ● (ケチャップが食べられない方)しょうゆ味もおいしいわ! ● とまらない~ ● うまかった! など・・・ 利用者さまの出来るを妨げないようにと 火を使う作業でも危険度を見極めながら 見守りに徹してくださった職員さんのおかげで ご利用者さまが自信を持って作業ができておられました。 各自作業が盛りだくさんの今回は いつも以上に盛り上がりました!
このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおぞらケアセンターさまならびに 参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。 ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。 ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。 ⇒食リハサポートのご案内