
今年初めての開催となったこの日 新年を祝うおやつに挑戦頂きました! 今回も「開ける」「割る」「計る」「注ぐ」「混ぜる」 「すくう」「開く」「絞る」「つまむ」「置く」「転がす」 などの様々な作業をご利用者様主体にて行って頂きました。








軽量、生地作り、ホイップクリームの泡立てまでご利用者さまの手で行っていただきました。 様々な工程が沢山ありましたが見本を見たり質問しながら 上手にこなしてくださいました。 ミキサー食を食べられている方用のプリンも チェイカーを使ってご自分の手で振って頂きました。 卓上コンロを使って目の前で蒸し上げたふわふわのケーキの香りと温度 かんきつの香り漂うホイップクリームの香り おいしいの刺激たっぷりです!



鏡餅をイメージしたデコレーション ホイップを絞る作業は見本を超えるきれいなまん丸に お見逸れしました! 「おいしい~」 「ぐ~!」 「クリームがいい香り~」 など・・・ 味にも満足頂いたようで あっという間に完食頂けました! 今年も皆さんと楽しくいろんなおやつを作っていきたいと思います。
このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、小規模特別養護老人ホーム大曽根さまならびに 参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。 ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。 ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。 ⇒食リハサポートのご案内