8/30(木)に【毎日の食事から考える健康な生活づくり講座】を担当しました!
講座名 |
赤い羽根共同募金配分金事業 |
テーマ |
「俺流!私流!しゃんと暮らす術&夏のレシピ」 |
主催者 |
南山形地区社会福祉協議会さま |
日時 |
平成30年8月30日(木)10:30-12:30 |
会場 |
南山形コミュニティセンター 調理室・研修室 |
参加者 |
定員満員の20名+担当スタッフさま5名+事務局長さま+副会長さま |
昨年大人気だった「毎日の食事から考える健康な生活づくり」講座を今年も5回開催致します。
充実した暮らしは、1日1日のいい日の積み重ねがあってこそです。
「今日もいい日♪」と思える、ますます魅力的な暮らしのために、普段の生活に取り入れられるちょっとしたコツや工夫をご紹介します。
「自分流の暮らしのレシピ」を一緒に作れる講座です。
今年度第2回目の講座も満員御礼での開催となりました!
お身体と生活時間チェックで自分らしい暮らしにするコツ&脱水予防
・脱水チェックと予防のコツ
自分の身体の一部を確認することで脱水症になっていないかチェック!
1日の中で、飲み物を飲むタイミングや量について
応急レシピ~飲む点滴の作り方~
・夏のシャンと暮らし術
1日の過ごし方と食事の関係について
・簡単夏レシピ
残りごはんと買い置きの鯖缶で!
① 鯖缶と青じそのパパっと味噌おやき
冷凍食品なのに見栄え良く変身!
② えびシューマイ入りおかずスープ夏仕様
今回も、1回目に引き続き「なんとしても参加した~い!」という方が続出し、なんと!なんと!またまた申し込みの受付開始日には、コミュニティセンターの玄関前に早朝にも関わらず列をなしていたとの事でした!(職員の方もビックリ!何事?)
大人気ぶりに担当の方もコミュニティセンターの職員の方も驚愕状態。そして、またまた早々に定員に達してしまい、ソールドアウト状態となったようです。(ありがたいです)
毎回、本当に楽しみにして下さっているようでありがとうございます。
早々に定員に達してしまうため、少し経ってコミセンだよりの案内を見て申し込みをして下さっても満員状態という事で、泣く泣くお断りをするとスタッフの方からの状況を伺いました。
2回目にようやく!やっとの事で!初参加できた方もいらっしゃました!
講座の時間も皆さん、食い入るように一生懸命に話を聞いて下さる姿がとても印象的でした。
そして、なによりゆにしあが山形市より委託業務をさせてもらっている『栄養あっぷ訪問』を少し説明させてもらうと、こちらも熱心に耳を傾てくれました。どうぞご近所の方で心配に感じる方がいらしたら、お近くの地域包括センターさんにご連絡下さい。
今回も調理室は大盛り上がりで役員の方が「次回からマイク用意しなくてはダメかねー」との声もあるくらいワイワイ!楽しくって仕方ない!テンションmaxな状況でした。
簡単なので、丁寧にゆっくりと落ち着いて作るように大きな声で伝えつつ、自宅に帰っても作れるように覚えながらまたアレンジの方法なども質問に出ながら調理が進みました。
各班の盛り付けにもカラーが出ていましたし、協力し合って作れました。
今回は、各班から2名づつ感想を話してもらうという(譲り合いの精神はなくてもいいのよ~)計らいもあり、
「おいしく頂きました!おかずスープとっても参考になった!いろんな食材を入れて作れるし真似したい!」
「野菜が沢山入っていて、簡単で早く出来る!そしてとても美味しい!」
「鯖が苦手なので、代わりになる『サンマ缶』『鶏そぼろ』でも良いと聞いて違うもので代用できると聞いて安心した。」
「料理なんて普段したことなくて不安だったけど、班のみんなに助けてもらってありがとう」
「今日の味噌おやきは、小学生の頃に味噌オニギリを握ってもらって食べたという事を懐かしく思い出してしまった!」
「去年から参加させてもらって本当に毎回、簡単でマネできるものを知れて嬉しい!」
「味噌汁用の味噌を使うなんて思いもつかなかった。そして味も良い!よく思いつくもんだな~と毎回、感心してしまいます。」
役員の方からは毎月毎月、本当に楽しみです。
毎回、ワイワイにぎやかに参加してくれて良い会になっていると実感していますとの言葉も頂きました。
コミュニティセンターの事務局長からもブログに早速アップしたよ!との事でした。
皆さん、本当にご協力ありがとうございます。
次回もまたよろしくお願い致します。
なお、このレポートでご紹介させて頂いている画像に関しては、主催者さま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させて頂きました。
最後に、このような機会をいただきました主催者さまには、この場を借りてお礼申し上げます。
事前準備、当日、終了後も丁寧にご対応頂き、ありがとうございました。
ゆにしあでは、地域交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣させていただいております。
ご要望やご予算に合わせて検討させていただきますので、お気軽にお問合せください。
⇒地域向け講話のご案内