6/20(月)におおそねケアセンター様にて食リハを行いました
イベント名 |
食リハサポート |
日時 |
令和7年6月20日(金)14時~15時30分 |
会場 |
小規模多機能型居宅介護事業所おおそねケアセンターさま |
参加者 |
ご利用者さま10名+試食のみ3名 スタッフさま5名 |
今回のレシピはこちら

抹茶を使ったふんわりお菓子に挑戦いただきました。 今回も「切る」「開ける」「すくう」「計る」「分ける」「混ぜる」 「包む」「丸める」「置く」「刺す」「はがす」「のせる」などの 様々な作業をご利用者様主体にて行って頂きました。
今回もまんじゅうの生地作りからスタート! 生地には水を一切入れず豆腐の水分だけで練り上げます。 力仕事もなんのその! 抹茶が映えるきれいな緑色になるまで練り上げます。 練りあがった生地を薄く延ばし あんこを包んでいきます。 あんこをきっちりと包んで鶴っとした表面の方 生地からあんこが見える方など 包み方にも個性が見られました。
卓上コンロを使って目の前で蒸し上げます。 蒸し上がるのが待ち遠しいようす。 蒸している間は好みの千代紙を選んで 思い思いの形に折って敷き紙に。 15分蒸したら完成! アツアツを召し上がっていただきました。
● きれい! ● あんこはみ出した! ● 大きい~ ● おいしいね~ ● こんなの食べたことないわ~ など・・・ ふっくらと大きいお饅頭でしたがペロリと食べて頂けました♪ 梅雨が明けたらいよいよ夏本番! 次回はひんやり冷たいお菓子の予定です。
このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおそねケアセンターさまならびに 参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。 ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。 ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。 ⇒食リハサポートのご案内