11/28㈬に「東根市食生活改善推進員養成講座」を担当しました!
テーマ |
地域で見守ろう 口と栄養 ~元気で暮らす健康のコツ~ |
主催者 |
東根市健康福祉子育て健康課さま |
日時 |
2018年11月28日(水)10:00~11:00 |
会場 |
東根市さくらんぼタントクルセンター2階 視聴覚室 |
参加者 |
東根市食生活改善推進員受講者さま 15名 |
平成30年11月28日(水)に、東根市さくらんぼタントクルセンターにて開催された、東根市さん主催の「東根市食生活改善推進員★養成講座」を担当させていただきました。
我が家の食卓を充実させ、地域の健康づくりを行うことから出発した食生活改善推進員は、「食生活を改善する人」を意味します。
豊かな感性と知性と経験が1人1人の力となり結集され、”私達の健康は私達の手で”をスローガンに、食を通した健康づくりボランティアとして活動を進めている方々です
-一般財団法人 日本食生活協-
受講者の皆さんは、午前中からの調理実習の講座を終えられ、和気あいあいとリラックスした雰囲気の中で講座がスタート。
今回は「地域で見守ろう 口と栄養 ~元気で暮らす健康のコツ~」をテーマに、体験を交えてお話をさせていただきました。
Ⅰ、おカラダチェック
高齢者に多い隠れ栄養失調についての説明とチェック方法をご紹介し、
その場で体験して頂きました。
Ⅱ、食べ方のコツ
自宅で簡単に出来る食べ方のコツをスライドをもとに、
参加者さんにご参加いただきながらご紹介しました。
コツを盛り込んだ簡単レシピもご紹介しました。
Ⅲ、俺流・私流の暮らし方
食欲がない…食べ過ぎる…食事制限が守れない…などの食事の悩みは
自分自身を大切にしていないことが原因の場合があります。
食事の問題の解決に繋がる無理のない自分にあった“暮らし方”や
脳や身体への刺激になる食事準備の重要性についてご紹介しました。
・とても日常的な事なのに発見が多かったです。
・装いと食べ方ってこんな関係があるのか、話を聞いて納得しました。
・口の中が食べ物のバランスに関わりがある事に興味深かった。
・あっという間の1時間でした。
・もう終わり?という感じでもっと聞いていたかったです。
など
昨年に引き続き参加頂いている会長をはじめとする役員・会員の皆さんも
おさらいという時間とまた新しい機会として良い時間となると話して下さいました。
ありがたいです。
東根市食生活改善推進員協議会さんは半世紀にわたる活動に対して先日表彰を受けられています。
高円宮様からのお言葉もあり大変、緊張されたと話されていました。
これからも、食を通して幅広く地域活動をされることを応援しております。
このレポートでご紹介させて頂いている画像に関しては、東根市健康福祉子育て健康課様、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させていただきました。
今回このような貴重な機会を頂き、当日は準備からすべていろいろご配慮・お手伝いいただきました東根市健康福祉子育て健康課のみなさまには、この場を借りてお礼申し上げます。
ゆにしあでは、地域の交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣をさせて頂いております。
ゆにしあでは、地域の交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣をさせて頂いております。
『体験』を取り入れた内容なので、いつもと違った楽しさがあると感想を頂いています!
⇒地域向け講話のご案内