11/8(金)に大江町さまにて災害対策の講話&料理教室を担当しました!
テーマ |
災害だけじゃない!? |
主催者 |
大江町老人クラブさま |
日時 |
2019年11月8日(金)10:00~13:00 |
会場 |
大江町保健センター |
参加者 |
大江町老人クラブの女性会員さま 12名 |
令和元年11月8日(金)に、大江町保健センターにて開催された、
大江町老人クラブさま並びに大江町健康福祉課 地域包括支援センターさま共催の
「老人クラブ連合会女性会員学習会&介護予防事業お達者教室」にて
講話と調理実習を担当させていただきました。
各地で災害が頻発する中、防災意識が高まっており、
大江町さまでも防災対策に学ぶ機会を作られているそうです。
今回の料理教室は連続講座うちの第3回目として
初の試みである「防災料理教室」のご依頼を頂き
講話と料理教室を担当させて頂きました。
今回は一般的な防災対策料理ではなく、
65歳以上の「おとな」の方のための備えトレーニング(ソナトレ)と題し、
体調不良や天候不良などの日常的にも起こりうる「プチ緊急時」でも使える
【回転備蓄術】&【湯せんクッキング】を体験頂きました。
体調不良や天候不良で買い物や料理ができない状態を続けると、
食欲や運動機能が低下し、あっという間に寝たきり・・・なんてことも。
いつまでも若々しく元気に暮らすためにも、
いつ起こるか分からない大災害の対策としても使える備えをご体験頂きました。
① シニア世代が気を付けたい【プチ緊急時】とは?
シニアにとって【緊急時】とは災害だけではなく、
体調不良などで買い物や調理が出来なくなる【プチ緊急時】が
要介護状態になってしまうことを事例を通してご紹介します。
② 食の緊急時対策自己チェック
現在自身が行っている食の緊急対策について改めて考え、
グループや全体での情報共有を行いました。
新たな実践アイデアの発見や地域の方との交流になりました。
③おとなのための「食の緊急時対策」
α化米などの長期保存備蓄品は便利ですが、シニア世代は歯や飲み込みの機能低下から
災害用の備蓄食品が食べにくいことがあります。
そこで、今回は普段の食事にも取り入れやすく、
比較的保存期間が長い「レトルト食材」を使用した【回転備蓄法】と
災害時でも簡単で温かく、栄養バランスも整う、食べて美味しい料理を
ご要望であるパッククッキングのテクニックを活用して
シニア向けのレトルト食材を活用したパッククッキングを
【湯煎ゴハン】として、ご紹介しました。
簡単で美味しい、日常的に使える食材を活用するので、
足の痛みや疲労感で買い物や調理が出来ない際にも実施出来るため、
日常的に災害対策の練習が出来るメリットもあります。
ちょっとしたコツをご紹介するため全てデモンストレーションを行いましたが
簡単すぎる【湯煎ゴハン】
ご説明をしながら参加者さまにお願いすると
あっという間にコツを掴んで解説しながら出来るまでに!
【湯煎ゴハン】の先生がどんどん増えました(笑)
包丁もまな板も使わない
知恵とアイデアを使う【湯煎ゴハン】
繊細な皆さんは大雑把な料理に戸惑いつつ
すぐに要領を掴んで大胆に調理下さいました!
● パックご飯の基本
● さば缶でパパっと!味噌おやき
● 野菜たっぷり! 甘塩タラの香り蒸し
● 焼き鳥缶でパパっと! 鶏照り焼きうどん
● 炒めずパパっと! 湯煎チャーハン
◯ 茹でただけなのに、とってもおいしいです。
〇 今日は来て、得しました。
〇 これまでの料理教室では自分が担当しなかったところがわからないうちに終わってしまいましたが、
今回はゆっくりと確認しながらでとても分かり易くて良かったです。
〇 鱈は普通に作ると身が崩れるので、普段の料理でも活用したいです。
〇 災害はもちろん、アウトドアにも使えると思いました。
息子達に教えてあげようと思います。
〇 鰹節をかけるだけでとってもおいしく変わりました。
少し足すだけなら簡単に出来ていいですね。
〇 初めての料理方法でとっても勉強になりました。
など・・・
少ない材料でバランス良く作れるレシピのため、
余った予算で復習用にと
ポリ袋、レトルトご飯、鯖缶のお土産もご用意くださっていました。
これで備トレがバッチリですね!
地域包括支援センター担当者さまならびに老人クラブの事務局の皆さまにおかれましては、
参加者の方が混乱しないように・・・と
材料やレシピを見やすいように工夫を凝らした細やかな準備を頂いており
混乱や怪我などなく無事に終えることが出来ました。
ありがとうございました。
このレポートでご紹介させて頂いている画像に関しては、主催者さま、ならびに参加者さまにご許可得まして掲載させていただきました。
今回このような貴重な機会を頂き、当日は準備からすべていろいろご配慮・お手伝いいただきました担当者さまには、この場を借りてお礼申し上げます。
ゆにしあでは、地域の交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣をさせて頂いております。
『体験』を取り入れた内容なので、いつもと違った楽しさがあると感想を頂いています!
⇒地域向け講話のご案内