カテゴリー「講座&講話」の記事

山形県栄養士会の集団健康管理協議会にて講演をさせていただきました!

2012年3月18日 / 講座&講話

3月18日(日)に山形テルサにて行われた 山形県栄養士会の集団健康管理協議会の研修会にて講演をさせていただきました。 今回は栄養支援室ゆにしあの立ち上げの経緯や流れ、現在の活動から今後の構想などについてお話させていただきました。 ご参加くださったのは、食品の問屋、配食サービス、乳酸飲料メーカーさんなどでご活躍の栄養士の皆様。 それぞれ働く場所や活動内容は様々ですが、話を聞いて、それぞれの連携ポイントなどをご提案くださいました。 地域で活動されている方との連携はとても心強く、勇気と元気を頂いてまいりました!   今回は時間がなく、お写真を撮ることができませんでしたが、 後日、参加者の方のアンケートを頂けるとのことでしたので、ぜひまたご紹介したいと思います。   このような機会を作ってくださいました、山形県集団健康管理協議会の皆様に感謝申し上げます。 ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

南沼原地区の民生委員さんの定例会にて講演をさせていただきました

2012年3月6日 / 講座&講話

3月5日、山形市の南沼原コミュニティーセンターで行われた南沼原地区の民生委員さんの定例会にて講演をさせていただきました。 今回お集まりいただいたのは、南沼原地区の民生委員の24名の皆様。 在宅訪問食サポートの活用方法や”お口と栄養”についてのお話をさせていただきました。 みなさんメモを取ったり、相づちをしてくだっさったりと真剣に話を聞いてくださいました。 とても有意義な時間を過ごすことができました。     会の終わりでは、さすが地域の健康を見守る民生委員の皆様だけあって、ゆにしあのご自宅訪問食サポートを利用するにあたっての流れや料金についてご質問をいただきました。   栄養支援室ゆにしあでは、毎日の生活や介護における食や栄養などのご相談をお受けしております。疑問に思うことがあれば、些細なことでもお気軽にお電話ください。     このような機会を作ってくださった南沼原地区の民生委員、篠田好生会さくら地域包括支援センターの皆様には心より感謝申し上げます。 ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします!  

南沼原地区の福祉協力員さんの研修会にて講演をさせていただきました

2012年2月26日 / 講座&講話

 225日(土)に山形市の南沼原のコミュニティーセンターで行われた南沼原地区の福祉協力員さんの研修会にて講演をさせていただきました。   ご参加くださったのは南沼原地区の福祉協力員さんと地区社会福祉協議会役員さんなど約70名の皆様。   今回は『~地域で見守ろう!口と栄養~元気で暮らす健康のコツ』をテーマに食事と栄養、PPK(ピン・ピン・コロリ)のための過ごし方についてお話させていただきました。   皆様、『ピン・ピン・コロリ』に興味深々で、楽しい合いの手がたくさん聞かれました。 また、簡単にできる脱水・栄養不足のチェック法体験では、周りの方と一緒になって真剣に自分の体を見てくださっておりました。   講演終了後の福祉協力員の方のお話の中にもPPKの話題などを盛り込んでくださったり、『今後、周りの人たちにも伝えたえてみよう!』呼びかけてくださいました。 皆様のおかげで充実した楽しい会になりました。     このような機会を作っていただいた南沼原の福祉協力員さん、地区社会福祉協議会役員さん、篠田好生会さくら地域包括支援センターの皆様には心より感謝申し上げます。 ありがとうございます。 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。   南沼原地区には35日(月)同会場にて行われる民生委員さんの研修会にお邪魔させていただきます!

出羽地区の福祉協力員全体会にて講演をさせていただきました

2012年2月25日 / 講座&講話

2/24()に山形市の出羽公民館で行われた出羽地区の福祉協力員全体会にて講演をさせていただきました。     今回は『~地域で見守ろう!口と栄養~元気で暮らす健康のコツ』をテーマに食事と栄養、そしてそれに深く関わるの事についてお話させていただきました。 また、その場で簡単にできる“脱水チェックをはじめ、栄養素や水分などの不足による様々な体の変化のチェック方法を実践していただきました。         ご参加くださったのは、福祉協力員さん、民生委員さん、食生活改善推進員さんなど日頃出羽地区の健康を見守っておられる約50名の皆様。 さすが皆様健康・食に関する関心がとても高く、積極的にご参加くださいました。 会の終わりには日常の食や栄養の疑問に関するたくさんご質問をいただきました。 今回の質問をいくつかご紹介いたします。 ●普段の食事の塩分の量をはかるにはどうしたらいいの? ●血圧を下げるサプリメントは本当に効くの? などなど。     皆様のおかげで雰囲気のいいとても充実した会になりました。   参加してくださった方々、このような機会を作ってくださいました出羽地区の皆様、済生会なでしこ地域包括支援センターの皆様には心より感謝申し上げます。 ありがとうございます。 今後とも宜しくお願いいたします    

山形市楯山地区の新開福寿会さんにて講話をさせていただきました!

2012年2月22日 / 講座&講話

 221日(火)に山形市楯山地区の新開福寿会さんにお伺いして参りました。   今回は『食を楽しみ若返ろう!』というテーマで、若々しさを保つ秘訣などについてお話しをさせていただきました。 参加者の皆様は健康意識が高く、普段から様々な健康法を実践なさっているようでした。 講話中や終了後もたくさんの質問をいただきました。 今回の質問をいくつかご紹介いたします。 ●塩麹は本当に健康に良いの? ●トマトはダイエットに効くの? ●コレステロールが高いから卵は控えた方が良いの? などなど。 皆様の積極的な参加のおかげで充実した会にすることができました。   ご参加いただいた皆様、このような機会を作ってくださいました楯山地区の皆様には心より感謝申し上げます。ありがとうございます。   今後ともよろしくお願いいたします。

「介護食のイロハ」を担当しました!~新庄市~

2011年11月9日 / 講座&講話

  山形県シルバー人材センター連合会様の主催によるシニア就業支援プログラム事業である就業支援セミナー「介護食のイロハ」で新庄市の雪の里資料館にお伺いしました! 前回は、7月に山形市でしたが、季節はすっかりと秋になり時間の経過を感じました。   今回の参加者数、20名以上の方にご参加頂いたようです。(感謝ですね!) 参加して下った方々が食の支援という分野で仕事に就かれた場合や、今後ご自宅で介護食を作る場合に何らかのヒントを得ることが出来たのであれば嬉しく思います。 「介護食」という言葉を聞いたことがあるという方が半数以上、食事の内容がイメージできるという方も同数くらいで関心の高さが伺えました。   「介護食のイロハ」の内容は、 ①介護食とは? ②美味しく食べてもらう、作る工夫とは? ③介護施設で流行る食中毒と対策とは? でお話をさせて頂きました。 参加されている皆さんが非常に熱心で、メモをとりながら質問ややり取りをしながらのセミナーになりました。 参加された方々に今後、地域で食の支援に携わっていく場面で出会えることを期待します! お疲れ様でした。      

「介護食のイロハ」担当します!

2011年7月21日 / 講座&講話

  山形県シルバー人材センター連合会様の主催によるシニア就業支援プログラム事業である就業支援セミナー「介護食のイロハ」を担当することになりました。 私が担当させていただくのは、7/21(木)の山形市と11/8(火)の新庄市になります。 続きを読む»

普及活動開始‼ ~山形県歯科衛生士会研修会において~

2011年7月1日 / 講座&講話

  6月12日(日)山形県歯科衛生会の研修会において「在宅栄養ケア」はじめました!と題して訪問栄養士の活動と介入方法、現状と課題についてお話しする機会をもらいました。 初めて多人数に対する説明会でした!! 歯科衛生の方々は、会長はじめ皆さん非常に熱心でそれこそ『熱い心』と使命感を常に持っている力強さを接する度に感じております。 栄養士と歯科衛生士さんは、食べる物と食べるための機能を通じて非常に関係性が強い職種です。 地域で暮らす療養者の方に、今後は多職種が協力して支援する時代に来ている‼と連携の必要性を強く感じていらっしゃいました。 当方も歯科医師の方・衛生士の皆さんとの連携は、在宅支援においてかならず必要となってくる部分が多々あると感じているところです。 7月は、歯科医師の皆さんが自主学習されている会に参加させて頂く予定です。 学習テーマは「摂食・嚥下」について講義を受ける予定です。

クックパッドでもレシピ公開中!

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド


【 ゆにしあLINE公式アカウント 】
LINEで気軽にお問合せ、変更連絡などが出来るようになりました!

友だち追加

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

サポート団体さま

ゆにしあは社会貢献型の団体として、山形県や日本財団などの多くの皆様から助成やご支援をいただきながら運営しています。


TOPへ戻る