「2016年08月」の記事

8/28(日)日本家族看護学会第23回学術集会にシンポジストとして参加しました!

2016年8月30日 / 健康づくり地域サポーター養成講座

テーマ

日本家族看護学会第23回学術集

主催者

日本家族看護学会さま

日時

2016年8月28日(日)14:10~16:00

会場

山形テルサ

参加者

医療介護専門職他 約100名

8月28日(日)に山形テルサで行われた日本家族看護学会第23回学術集会にて、シンポジストとして参加させて頂きました。

座長:原礼子氏(慶応義塾大学教授)、後藤順子氏(山形県立保健医療大学教授)
4名のシンポジストより各20分の発表後、会場を交えてのディスカッション

後藤 慶氏(北村山公立病院 老人看護専門看護師):「病院と地域をつなぐ立場から」
折井和夫氏(折井内科医院 院長):「自宅での最期を支える援助者の立場から」
荒井幸子氏:「遺族の立場から」

「最期まで自宅で暮らし続けるための家族ケア」という演題で各地域で活躍されている専門職からの活動・取り組み報告や介護を経験された遺族介護の経験談をお聞きしました。
私達、ゆにしあとして「食を支え得る立場」としては、療養者の状態に合わせた食介護方法のエッセンスを家族に伝え、一緒に作りながら最適法を探し、家族自身が日々の介護に活かせることで、療養者の健康状態の向上と家族の介護負担軽減を目指し、活動を行ってきた事や料理を作る家族の状況や関わり方も高齢者の食事摂取において重要となっている事をお話しさせて頂きました。
そして「特別な介護食」ではなく、これまで食べてきた食材や料理で食べやすいものを見つけること、これまでと同様に家族が共に食卓を囲む機会や気持ちの余裕を持つことが、最期まで「おいしい」を支えることに繋がるという考え方を伝えさせて頂きました。
また、一方で「食の確保」だけを目的とした支援は、在宅療養者の「食の自立」の機会を奪ってしまう恐れがある。“できないこと”を正確に把握することで、最期の時まで“できること”を生かした支援が可能となる今後の支援方法について報告いたしました。   

介護する家族の負担を軽減する為にも、住み慣れた自宅で暮らし続ける為に必要な支援の方法や関わり方、正しい知識の提供などが必要となる事をどの専門職も述べていたと感じます。
各々単独の支援ではなく、関わる全て人々が連携する事がもっと必要で地域力が必要不可欠になるものと会を通じて強く思ったところです。

療養者自身への寄り添い方にしても、家族への関わり方においても背景には物語がある事を共有できたのではないかと感じる会でした。

また、今回このような機会を頂きました、日本家族看護学会第23回学術集会体会長様、事務局の皆さまにはこの場を借りてお礼申し上げます。


ゆにしあでは、医療・介護の専門職の方向けの「講座」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣をさせて頂いております。
『体験』を取り入れた内容なので、わかりやすく、実践しやすいととのお声を頂いております。
ご要望やご予算に合せてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問合せください。
全国どこへでも、喜んでお伺いいたします。
専門職向け講話のご案内

8/23(火)におおぞらケアセンターさまにて食リハサポートを実施しました!

2016年8月29日 / 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

平成28年8月23日(火)13:50~16:30

会場

おおぞらケアセンター デイルーム

参加者

ご利用者さま12名、スタッフさま8名

 

食リハサポ1

 

 

平成28年8月23日(火)に、小規模多機能型居宅介護事業所おおぞらケアセンターさまにて、ゆにしあの【食リハサポート】の第25回目を行いました。

 

今回は作っていただいたメニューはこちら!

無題

 

お盆を過ぎても厳しい暑さが続いていたので、ひんやりさっぱりとした気持ちを味わって頂くため、冷たいデザートに挑戦いただきました!
今回も「開封する」「材料を計る」「もむ」「冷やす」「切る」「盛る」「かける」など、たくさんの作業をご利用さま主体で行って頂きました。

前月は食リハサポートがお休みのため、2か月ぶりの開催となりましたが、ゆにしあスタッフのお決まりの自己紹介も覚えていただいているなど、おやつ作りを楽しみにしてくださっていました。

初めての参加者さまやお身体の状態が変わられた方などもおられ、初めはスタッフさまも参加者さまもちょっぴり
できるかな?と不安げな表情も見受けられましたが、プログラムが始まるとすぐに笑顔が戻り、みなさんがそれぞれ得意なことを見つけながら、
わきあいあいと作業が進みました。

 

 

DSCN5100  DSCN5095

DSCN5110 DSCN5113

 

プログラムを担当されているスタッフさん以外にも、買出しをされる方、テーブルにつかれる方などそれぞれの役割の中で、
「チーズはこのタイプの方が利用者さんがしやすいかも!」
「クッキーはこの方が砕きやすいかも!」
など、ご利用者さまの機能や調理作業をイメージしながら準備を進めてくださっているとお伺いし、皆様の心遣いに頭が下がる思いです。

 

DSCN5119 DSCN5115

 

ご利用者さまのお声1

・いろいろなケーキやさんのものを食べるけど、何か違うと思っていました。
 今日作ったケーキは自分好みでとても美味しかったです。

・抹茶とチーズ合うんですよ!ビスケットも香ばしいし、ワインに合いそうです。

・おいしくて、もったいないので、口や喉のおいしい味を消さないため、お茶は飲まないでいたいです。

・やわらかくてとってもおいしかったです。

などなど

 

もっと食べたかった~という名残を惜しむ声と共に、皆さんペロリと召し上がって頂けたようでした。
終了のご挨拶の際には、皆さん前を向かれ、始まる前とはうってかわって、満面の笑みで見送り頂きました。
最後はわざわざ立ち上がり、深々とお辞儀をなさってくださる方もおられ、喜んで頂けたご様子にこちらが嬉しくなりました。

スタッフさんと行う終了後の振り返りでは、たくさんの気づきが挙がるました。

 

名称未設定1

・いつもは控えめなご利用者さまも周りのご利用者さまを見ながら、リーダーシップを取ながら
 進めてくださったことに驚きました。

・ミキサー食の方ももむ作業に参加できてよかったです。初めての感触にびっくりしながらも、
 良い刺激になったようです。

・言葉で伝わる方、見本を見せた方が伝わる方がいるなと思いました。
 次回は見本を見せていただけるように材料を調整したいと思います。

・「みんな違う味なんだな~」と自分達での盛り付けの良さをご利用者さま自身で気づかれ
 お話されていました。

・嚥下障害がある方もトッピングの配慮で皆さんと同じものを喜んで召し上がられておられ、
 よかったです。

・ミキサー食を召し上がっている方も「レアチーズケーキというものは、やわらかくおいしかったです。」
 としっかり話され、おどろきながらも嬉しく思いました。

・最近食事をあまり召し上がっていなかった方も、最期まで参加し、楽しまれ、
  きれいに完食されていて、嬉しく思いました。

・今回はスタッフが準備の段階から自主的にアイデアを出して動けていて、良かったです。
 (食材の選択や、早く冷やすための工夫など)

など・・・

今回も担当者の方には丁寧にご準備いただき、スタッフの皆さんがしっかりフォローくださったので、怪我もなく安全に食リハを実施できました。
担当者様の努力とそれを支えるスタッフさんのおかげで、楽しい雰囲気の中で食リハを行うことができました。
おおぞらケアセンターのスタッフのみなさま、ありがとうございました。

今回もこのような機会をくださいましたおおぞらケアセンターさまには、この場をお借りしてお礼申し上げます。

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおぞらケアセンター様ならびに参加者様にご許可を得まして掲載させて頂きました。

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。
ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

8/19(金)山形市にて介護予防健康講座を担当させていただきました!

2016年8月21日 / 講座&講話

テーマ

元気に美味しく食べ続けるための~おカラダチェックと食べ方のコツ~

主催者

荒楯町内会さま、地域包括支援センターふれあいさま、山形市福祉推進部長寿支援課介護予防係さま

日時

平成28年8月19日(金)13:30~15:30

会場

荒楯公民館

参加者

荒楯町内会に在住の65歳以上の方25名

今回は、平成28年8月19日(金)に山形市の荒楯公民館にて開催された、荒楯町内会さま、地域包括支援センターふれあいさま、山形市福祉推進部長寿支援課介護予防係さま共催の『ふれあい健康講座』にて健康講話の講師を担当させていただきました。食事に関する講座は初めての試みとのことでした。

DSCN5080 DSCN5081

~講座の内容~
〇食トレのススメ
〇おカラダチェック
〇食べ方のコツ

             など

自宅での介護の現状や食べられないことについて、体験談などを交えながらご紹介し、自分で作って自分で食べ続ける大切さについてお話しさせていただきました。
実際に参加者さまのおカラダチェックを行い、「隠れ栄養失調」の危険性を確認させていただきました。
初めてのメジャーに興味津々の様子で、「これでいいの?」「わたしダメみたいだわ~」と積極的にチェックをしてくださいました。
今回の会場では2割の方に注意が必要ということがわかり、その後の対応についても皆さん真剣に聞いて下さいました。

DSCN5086 DSCN5087 DSCN5088 DSCN5089 DSCN5090 DSCN5093

 

和やかな雰囲気で、笑顔や笑い声が絶えない楽しい講座となりました。
今回は時間の関係で質問の時間はありませんでしたが、おカラダチェックの結果が気になられた方が多く、講座終了後も質問をしてくださいました。

講話終了後には100歳体操を皆さんで行いました。
スポーツシューズ持参の方も多く、皆さんの健康への意気込みを感じました。
今回は回覧板だけのご案内とのことでしたが、多くの方にお越しいただいたと、主催者の方も嬉しい驚きがあったとのことです。
今回のお話が皆さんの健康な生活にお役に立てれば幸いです。


ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。
また、今回このような機会を頂きました、荒楯町内会さま、地域包括支援センターふれあいさま、山形市福祉推進部長寿支援課介護予防係さまにはこの場を借りてお礼申し上げます。
このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、参加者さま並びに荒楯町内会さま、地域包括支援センターふれあいさま、山形市福祉推進部長寿支援課介護予防係さまにご許可得まして掲載させていただきました。

ゆにしあでは、地域の交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣をさせて頂いております。
『体験』を取り入れた内容なので、いつもと違った楽しさがあると感想を頂いています!
地域向け講話のご案内

8/17(水)に特別養護老人ホーム大曾根さまにて食リハサポートを行いました!

2016年8月19日 / 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

平成28年8月17日(水)14時~16時

会場

特別養護老人ホーム大曾根さま

参加者

ご利用者さま10名+試食のみ3名、スタッフさま3名

 

食リハサポ1

 

平成28年8月17日(水)に特別養護老人ホーム大曾根様にて食リハサポートの第12回目を開催しました。
入居者様全員にご参加いただけるように、2グループにわけての開催いただいております。
第12回のメニューはこちら

無題
 

今回の参加者様は普段は「キザミ食」や「ミキサー食」を召し上がっておられる方のみでした。
参加者様の「できること」「食べる力」に合わせて、調理工程や仕上がりを工夫しているため、皆さんに楽しく!そしておいしく!を体験頂けます。
今回は、「容器を開ける」「材料をはかる」「注ぐ」「揉む」「混ぜる」「盛り付ける」など、沢山の作業をご利用者様主体で行っていただきました。

今回は材料を全てビニール袋に入れてモミモミしていただきました。

リクライニングチェアの方、手が不自由な方など、普段はあまり作業に参加されないという方も、
「冷た~い」と驚きながらも、一生懸命モミモミしていただきました。
皆さんの頑張りで滑らかな口解けの良いデザートに仕上がりました!

DSCN5072 DSCN5071 DSCN5069

 

計量もご利用者様にしていただきました。
普段料理をしない男性のご利用者様も、持ち前の器用さを活かして、目盛ピッタリに合わせて正確に計量くださいました。
砂糖の計量ではすりきりのところを大盛りしたり、少なかったりと豪快さがありましたが、仕上がりの甘さが絶妙で、結果オーライ!!
二度と再現はできないその時だけのおいしい味を食べられるのも食リハの魅力です。

 

氷を手で持って氷水を作って頂き、目の前で固まるのを待ちます。
皆さんじ~と見つめて待って下さいました(笑)

ソースはいちごとブルーベリーの2種類。
こちらもご利用者様に丁寧に混ぜていただき、とろとろの仕上がりに!
好みの種類や量を自分で選んだり、自らかけていただきました。

 DSCN5075 無題

普段の食事では「まあまあ」という方も
「おいしい!だって自分でつくったからよ。」と満足していただいたようでした。

 

職員の方も利用者様に「していただけること」を積極的に探してくださったおかげで、利用者様にたくさん活躍いただけました。
職員の皆さんがしっかりフォローくださったので、怪我もなく安全に食リハを実施できました。
ありがとうございました。

このような機会をくださいました特別養護老人ホーム大曾根の皆さまは、この場をお借りしてお礼申し上げます。
9月の食リハもよろしくお願いいたします。

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、特別養護老人ホーム大曾根様ならびに参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。
ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

8/8(月)におおそねケアセンターさまにて食リハサポートを行いました!

2016年8月9日 / 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

平成28年8月8日(月)14時~16時

会場

小規模多機能型居宅介護事業所おおそねケアセンターさま

参加者

ご利用者さま10名+試食のみ1名、スタッフさま4名

 

食リハサポ1

平成28年8月8日(月)に、小規模多機能型居宅介護事業所おおそねケアセンターさまにて、ゆにしあの【食リハサポート】の第12回目を行いました。
今回は作っていただいたメニューはこちら!
無題


食リハでは「全ての工程を五感で感じていただくこと」を大切にしています。
今回も目の前で冷やし、つめた~い出来立てを召し上がっていただきました。

「包装を開ける」「材料を計る」「まぜる」「練る」「切る」「包む」に加えて、「輪ゴムで縛る」「氷水を作る」「爪楊枝で刺す」など沢山の作業に取り組んでいただきました。

あんこ屋さんよりお分けいただいた”生あんこ”をお見せすると、袋の上から触って

「何で出来ているんだろう?」「どのぐらいの硬さだろう」

「水まんじゅうはどうやって作るのかな?」

など始まる前から興味津々で、参加者さまがお集まりになる前から話が弾みました♪

 

今回は初参加となる新人職員さんも2名おられ、お誘いの仕方や関わり方について試行錯誤しながら、ご対応いただきました。

 

DSCN5016 DSCN5018 DSCN5021 DSCN5022 DSCN5024 DSCN5027

今回はベース作りを2グループに分けて行いました。

男性が中心のチームでは、一つ一つの作業が丁寧で、混ぜ方もしっかしていたため、2つのチームでの仕上がりに差が生まれます。

何度作ってもメンバーさんによって同じ仕上がりにならないのが、むずかしさでもあり、楽しさでもあります。

 

あんこ屋さんから分けていただいた白あんにお砂糖や塩を加えて練り、それぞれフルーツや抹茶、ゴマなど好みのトッピングを加えて、あん玉を作ります。

組み合わせや量を考えながら皆さん予備を含めてお二つずつ作って頂きました。

 

おまんじゅうになるわらび餅ももちろん手作りです。

アツアツをラップに包み、急いであん玉を包みます。

皆さん輪ゴムで縛って、冷たい氷水にチャポン!

目の前で仕上がりを待ちます。

 

固まった水ようかんを取出すと、「きれいだね~」と歓声が上がりました。

「もう食べていいの?」と待ちきれないお声も(笑)

「甘くておいしい!」

とどんどん手が進み、予備にと作って置いた2つ目も含めて、皆さん2この水ようかんをペロリと完食いただきました。

DSCN5044

DSCN5039 DSCN5038

名称未設定

〇声掛けの仕方でご利用者さまの参加への気持ちが違うと実感でき、職員としても良い経験になりました。

〇果物を切る作業で、「みんなで食べるものだから」と手を触れずに箸などを使って上手に切って下さる男性利用者様。
 能力の高さを新ためて実感しました。

〇冷却用の水を飲んでしまう方もいたので、周りのご利用者さまも含めて配慮などを検討したいと思いました。

〇「おみやげに持って帰りたい」というご利用者さまもおられ、美味しかったようです。

〇普段料理をされない男性も「めんどくさいことするな~」と言いながら、丁寧に作業してくださいました。

など

沢山の気付きや次回への反省などを検討くださいました。


今回も職員の皆さんがしっかりフォローくださったので、怪我もなく安全に食リハを実施できました。
ありがとうございました。

このような機会をくださいましたおおそねケアセンターさまには、この場をお借りしてお礼申し上げます。
9月の食リハもよろしくお願いいたします。

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおそねケアセンター様ならびに参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。
ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

クックパッドでもレシピ公開中!

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド


【 ゆにしあLINE公式アカウント 】
LINEで気軽にお問合せ、変更連絡などが出来るようになりました!

友だち追加

カレンダー

2016年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

サポート団体さま

ゆにしあは社会貢献型の団体として、山形県や日本財団などの多くの皆様から助成やご支援をいただきながら運営しています。


TOPへ戻る