「2015年08月」の記事

8/20(木)に酒田市にて介護者家族様向け料理教室を担当させていただきました!

2015年8月28日 / 講座&講話

テーマ

 家族みんなでおいしいゴハン♪~シニアも食べやすい料理のコツ~

主催者

地域包括支援センターまつやまさま

日時

2015年8月20日(木)10:00~11:30(試食含む懇談会:~12:00まで)

会場

松山健康福祉センター 研修室・調理室

参加者

介護をされている方 10名+公益大インターン2名

平成27年8月20日(木)に酒田市旧松山町(現・西田)の松山診療所内にある健康福祉センターにて開催された、地域包括支援センターまつやまさん主催の【介護者教室・家族会】において、料理教室を担当させていただきました。

今回の教室では、ミキサー食が特別な介護食ではなく”家族みんなでおいしいゴハン”という考え方を持っていただくための講話と”シニアが食べやすい料理(ミキサー食)の調理実習と試食”を行い、簡単に作れるコツをご紹介させていただきました。

  IMG_2413 IMG_2418
  IMG_2422 IMG_2427
  IMG_2430 IMG_2432

ご担当の方より、介護者家族様より「ミキサー食づくりについて知りたい」というリクエストがあったとお伺いしました。
今すぐ必要ではなくても、知っておきたい!備えておきたい!という気持ちからのようです。
事前の打ち合わせの中では、『おかずになるミキサー食』をお願いしたいという要望もございました。
皆さんが持っていらっしゃるミキサー食のイメージから、ゆにしあが提案している”みんなで楽しめる食事”という考えを分かち合えれるような内容で『新・介護食』をお伝えさせて頂きました。

内容
・食べられない&飲み込めない障がいについて
・食べやすい料理のコツについて

調理実習メニュー
・ミキサー食づくり~市販品や介護用のお手軽品を使用して~

sakata 

作ってる自分が食べてもおいしい!シニアが食べやすい!家族みんなでたべられる!そんなレシピで料理のコツを実習してみました。
今回は、介護用の食品を上手に活用してもらえるように、実習の中で使用してみました。


名称未設定
◆ 先生のお話に感動しました
 (講座中にホロリと涙ぐまれている方もいらっしゃり、こちらもジーンと来てしまいました!)
◆“介護食”のイメージが変わりました。
◆これならアレンジができて、自分の家の味にできそうだわー。
◆こうやってやれば、別々に作ることもないんだよねー。
◆お粥ゼリーはお湯の量を変えるだけで簡単に調整できて便利だー。
◆なんでもミキサーにかければ、同じって思ってたけど自分が食べたいと思わないもんはダメって事だね。



名称未設定2
実際に調理実習にも参加でき、試食も出来た事がとても良い経験になりました。


名称未設定3
参加して頂いた方々から、「先生のお話に感動しました」「“介護食”のイメージが変わりました」といった感想を頂きました。
見た目にも味にもおいしい食事を、家族の負担が大きくならないように作り、それを家族みんなで楽しく食べる工夫について私自身学ぶ事が出来ました。ありがとうございました。
準備等もして頂き、色々な要望にも応えて頂き、本当にありがとうございました。



今回このような機会を頂きました酒田市地域包括支援センターまつやまの担当者さまには、事前準備からお力添えを頂きまして重ねてこの場をお借りしてお礼申し上げます。
このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、酒田市地域包括支援センターまつやま様ならびに参加者様にご許可を得まして掲載させて頂きました。

おまけとして・・・
数年前より、酒田市や三川町で介護スタッフ向けの介護食教室などをさせて頂いておりましたが、今回は介護をされている家族向けの講座でした。
今回、都合が付かず参加が出来なかった方で『ゆにしあ通信』をお届けさせて頂いていた方より、スタッフの方に伝言を頂きました。
「酒田での講座を心待ちにしていましたが、残念ながら参加が叶いません。通信を通して色々と教えて頂きお世話になっています。本当に助かっています。」
訪問する事は難しい遠隔地であっても、発進している情報が役に立っているという事を知れたとても嬉しいメッセージでした。

 
ゆにしあでは、地域の交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣をさせて頂いております。
『体験』を取り入れた内容なので、いつもと違った楽しさがあると感想を頂いています!
ご要望やご予算にあわせて検討させていただきますので、お気軽にお問合せください。⇒詳しくはこちら

8/6(水)おおぞらケアセンター様にて食リハサポートをさせていただきました!

2015年8月6日 / 食リハ

イベント名

食リハサポート~おやつ編~

主催者

おおぞらケアセンターさま

日時

平成27年8月6日(水)14時~16時

会場

おおぞらケアセンター デイルーム

参加者

ご利用者さま11名、スタッフさま7名

平成27年8月6日(水)に、小規模多機能型居宅介護事業所おおぞらケアセンターさまにて、ゆにしあの【食リハサポート】の第14回目を行いました。

 

食リハサポ1

 

今回は作っていただいたメニューはこちら!

無題

 

 連日猛暑がつづいていますので、さっぱりと食べられるゼリー作りに挑戦頂きます。
今回も火を使わずに「電子レンジを使って」、自分だけの『夏ゼリー』を作っていただきました。

今回は、「材料をはかる」「ゼリー液を作る」「果物を切る」「彩りよく盛り付ける」「ラップをして冷やす」など沢山の作業をご利用者様主体で行っていただきました。

 

DSCN3753 DSCN3751 DSCN3754

DSCN3758 DSCN3761 DSCN3759

 

計量の際に牛乳を飲んだり、ブドウをつまみ食いしたりというフライングも楽しみつつ、笑顔でプログラムが進みました。

溢れるぐらいフルーツとゼリーを盛られる方、果物を彩をチェックしながら丁寧に仕上げる方、好みの果物しか入れない方など・・・
参加者さん皆さんの個性が光りました。
面白いことに、お風呂などで不在の方の分の盛り付けをお願いすると、果物をまんべんなく入れ、適量に仕上げてくださいました。

 

DSCN3800 DSCN3787 DSCN3765

DSCN3802 DSCN3801 DSCN3785

DSCN3808 DSCN3811 DSCN3813

目が見えない参加者さまもシェイカーを振ったり、キウイをすりおろしたりと大活躍いただいました!
今回は皆さん競争するようにいろんな作業をしてくださいました。

 

名称未設定
・今日来ていがったな~
・お菓子屋みたいだな。店に置いたら500円だな!
・初めて作った~
・うまがった~

 

 名称未設定

・今日は休むと言っていた方が「おやつの先生来るよ~」と言ったら、準備をして来てくださいました。
・いつも席に座っていられない方が落ち着いて席に座っていてくださいました。
・切り方を説明しなくても、自分で判断したり、隣の方を見て切ることができていました。
・一人で計量出来ない方も目盛を読んでもらったり、止めるところで「ハイ」と伝えると計量ができていました。
・ゆにしあさんに来てもらうと利用者さんが良い表情になります。
・前回参加され先日亡くなられた利用者さまを思いながら味わって食べておられました。
・今回は自分のはどれだ!と競うように作業され、活気がありました。
・最近食欲がなかった方や形があると噛むのが大変とミキサー食を食べている方も完食されておられました。

 

今回も担当者の方には丁寧に準備をいただき、スタッフの皆さんがしっかりフォローくださったので、怪我もなく安全に食リハを実施できました。
ありがとうございました。
担当者の方は前回に引き続き、事前にレシピ・作業工程表を読み込み、独自にイラスト化してスタッフの皆さんにお伝えくださっていました。

「スタッフみんなに見てもらいたい!」と可愛いノートや付箋を使って見てもらう工夫がされていました。
盛り付けのカップも可愛いものを選び、きちんと冷やせるか事前にシュミレーションまでしてくださっていました。

 

担当者様の努力とそれを支えるスタッフさんのおかげで、楽しい雰囲気の中で食リハを行うことができました。
おおぞらケアセンターのスタッフのみなさま、ありがとうございました。

 

今回もこのような機会をくださいましたおおぞらケアセンターさまには、この場をお借りしてお礼申し上げます。
9月の食リハもよろしくお願いいたします。

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおぞらケアセンター様ならびに参加者様にご許可を得まして掲載させて頂きました。

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。
ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

7/30(木)に一人暮らしや高齢者世帯のための料理教室を担当しました!

2015年8月4日 / 講座&講話

テーマ

夏を元気に乗り切りるために!~脱水予防と料理を続けるコツ~

主催者

河北町役場 健康福祉課 健康づくり係さま

日時

2015年7月30日(木)10:00~12:00

会場

河北町職業訓練センター 和室・料理室

参加者

河北町内の一人暮らしの高齢者または高齢者夫婦世帯の方 18名(男性2名・女性16名)

平成27年7月30日(木)に河北町職業訓練センターにて開催された河北町さん主催【一人暮らしの高齢者または高齢世帯の方のための料理教室】において、講話と料理教室を担当させていただきました。
ご参加くださったのは、河北町にお住いの一人暮らしやご夫婦の二人暮らしの方18名。
今年で担当させていただいて4年目となります。参加者の方はリピーターの方が半数、初めてと久しぶりという方が半数でした。

リピーターの方は、
「1年ぶりで楽しみにしてた!」
「元気にしてたよー!」
と嬉しい言葉をたくさんかけてくださいました。
初めての方と久しぶりという方も、同じ班の方などとすぐに仲良くなり、楽しくご参加いただけたようでした。


名称未設定

 ●元気に食べ続けるためには
 ●食のリハビリ
 ●脱水チェックしてみよう

などについて体験を踏まえてご紹介させていただきました。

 

 IMG_2003

 

皆さんお待ちかねの調理実習では、暑い台所でも負担なく作れる3品こちらの3品を作っていただきました!

 

無題read_pic (3)read_pic (1)

 

夏場の暑さでついつい出来合いのものばかり買ってしまうことが続くと、料理をする機会が減り、自立した生活を妨げる原因になりかねません。
そこで、火を使わなくても簡単に作れるレシピをご紹介しました。


名称未設定


●自分が脱水って気づいてないのが怖いな~
●暑いって感覚も鈍るから水物飲まなくて良い気がするもんな~気をつけないとな!
●自炊って意味あるんだな~~。自分で作って自分の味になるって良いよな。
●スーパーの売り場って欲しい商品以外は、見ないからな~知らないっけなー。
●便利な食材を上手に使って、自分好みにすればいいんだな。
●難しい料理教室でないのがありがたいです!簡単だと家に帰ってからまた作ってみようってなるし。
●流水麺もちょっとしたコツで食べやすいくなるんだな~「チュルッチュル~だ~!」意外と美味いな~
●この間、初めて流水麺使ったけど、そのときより「つるつる」して食感が良いわ~
●ひと工夫で簡単になるな~、これなら夏の食事準備がバテずに出来っかな~
●トマトジュースがこんなに飲みやすくなるんだねー。孫が来た時に良いな~~
●アイスばっかり毎日食べたくなっちゃうけど、ヨーグルトだとサパーっとしていて甘ったるくないし良いな~

IMG_2019 IMG_2018 IMG_2014

IMG_2008 IMG_2011 read_pic

 

・始めて参加するから、エプロン新調したんだ!○○洋品店に買いに行って、選ぶの迷った~!似合ってか??
・よそ行き用の可愛いエプロンを持ってきちゃった!なんか少しオシャレしなくちゃ!って思って。。
・洋服と三角巾(バンダナ)の色をさ、合せてみたのよ~。どうかな!?
・近所の奥さんたちから選んでもらったバンダナなんだ!俺に似合うっていうから((笑))

今回は、この講座に参加するにあたり、エプロンを新調されたり、お気に入りの洋服を選ばれたりとても自身の身なりに気を使われている方が沢山いらっしゃいました。
単にお料理を習う場ではなく、お話やオシャレを楽しむ場になったり、お買い物に行くきっかけになっているようで、嬉しく思いました。
皆さんのエプロン姿素敵でした~☆
自立のきっかけになっていることの証だと感じてます。

 

【飲む点滴 トマトジュース版】の作り方を動画でご紹介しています。 ⇒動画はこちら
クックパッドでもご紹介しています↓
ゆにしあのページはコチラからどうぞ↓
レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド

 

 

家族みんなで食べられるレシピを、詳しい解説や動画付きでご紹介しています。
食の親孝行サイト】もぜひご覧ください。



今回このような機会を頂きました河北町役場 健康福祉課 健康づくり係の担当者さまには、日頃から気にかけて頂くとともに、お力添えを頂きまして重ねてこの場をお借りしてお礼申し上げます。
このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、河北町役場様ならびに参加者様にご許可を得まして掲載させて頂きました。
 
ゆにしあでは、地域の交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣をさせて頂いております。
『体験』を取り入れた内容なので、いつもと違った楽しさがあると感想を頂いています!
地域向け講話のご案内

9/1発行の浄土出版さんの季刊誌【かるな】にインタビュー記事を掲載いただきます!

2015年8月4日 / メディア掲載情報

この度、浄土宗出版さんよりインタビュー取材をいただき、平成27年9月1日に発行される季刊誌『かるな』2015秋号の巻頭6ページの「この人を訪ねて」というコーナーに掲載いただくことになりました!

IMG_0930

今年の4月に岩手県北上市で開催された「東北介護のつどい」で担当させて頂いた講座の内容がとても印象に残ったと声をかけてくださった副住職さんからのご紹介でインタビューをいただくことになりました。

「かるな」は発行部数が8万部もありるそうで、過去の巻頭ページは、ゆるキャラでも知られる「みうらじゅんさん」なども登場しています。

東京の杉並区で担当させていただいた、シニアの為の食事セミナー【いつまでも家族みんなでおいしく食べよう】の講座にも同行いただき、講座の様子も取材していただきました。
担当者の方には、講座にもご参加頂き、シニアの体験もして頂きました。

 

「なんだか思っていた介護食のイメージが変わって、とても分かりやすい内容で面白かったです!」と嬉しい感想もいただきました。

 

インタビューは徳川家の菩提寺でもある芝公園にある「増上寺」に場所を移して行われました。
ライターさんは、とても落ち着きのあるベテランさんで緊張していた私でしたが、話術にはまっていたのでしょうか。
ゆにしあの活動開始のきっかけにとどまらず、活動の根源的な域にまで話が及んだ気がします。
幾度となく仮説を立てて検証した事、訪問して分かった現実、訪問先での数々の出会い、いつも立ちはだかる壁。
そして、現在のサポート「食の自立支援」に至るまでの経緯が、この「かるな」を読んで頂けますと、よくわかると思います。


インタビュー後は、苦手な写真撮影。
笑い方が不自然で幾度となく撮り直しをしていただきました。
仕上がりを見たらとても自然な表情だと好評です。プロの腕に脱帽です。
ぜひそんな写真もご覧いただけたら嬉しいです。

IMG_0931

 

ご担当者様には、帰りの心配も頂きまして本当に温かいお気遣いを有難うございます。


※季刊誌「かるな」
あなたとお寺をむすぶふれあいマガジン. 仏教入門者向けの話題が満載で、全世代向けの新しい季刊教化施本。 
http://press.jodo.or.jp/future/karuna.html

書店では購入が出来ませんが、直接、お問い合わせを頂ければ、送料込で一部640円でお送り頂けるそうです。
ご興味ある方は、是非、お問い合わせくださいませ。

浄土宗文化局
東京都港区芝公園4-7-4
Tel:03-3436-3700
http://press.jodo.or.jp


最後に、このような機会をいただきました【浄土宗文化局】の皆さま、カメラマンさん、ライターさん、ご縁をつないで下さった伊藤竜信様にこの場を借りてお礼申し上げます。
 
ゆにしあでは、シニアの方や一般の方を対象とした「講演」「体験講座」「料理教室」「介護予防講座」などを企画提案、講師派遣やコラム、レシピ提供などの『執筆』もさせていただいております。
ご要望やご予算に合わせて検討させていただきますので、お気軽にお問合せください。

クックパッドでもレシピ公開中!

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド


【 ゆにしあLINE公式アカウント 】
LINEで気軽にお問合せ、変更連絡などが出来るようになりました!

友だち追加

カレンダー

2015年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

サポート団体さま

ゆにしあは社会貢献型の団体として、山形県や日本財団などの多くの皆様から助成やご支援をいただきながら運営しています。


TOPへ戻る