カテゴリー「イベントレポート」の記事

2/19(水)におおぞらケアセンター様にて食リハを行いました!

2020年2月20日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

令和元2年2月19日(水)13:50~16:00

会場

おおぞらケアセンター デイルーム

参加者

ご利用者さま13名+試食のみ2名、スタッフさま5名

 

  食リハサポ1

 

 

令和2年2月19日(水)に、小規模多機能型居宅介護事業所おおぞらケアセンターさまにて、ゆにしあの【食リハサポート】の第64回を行いました。
今回のメニューはこちら

 

 無題

 バレンタインにちなみ、チョコレートのお菓子に挑戦頂きました。

 

今回も「開く」「移す」「計る」「混ぜる」「砕く」「包む」
「練る」「切る」「ねじる」「浮かべる」「まぶす」「組み合わせる」
などの様々な作業をご利用者様主体にて行って頂きました。

 

 

まずはトッピングの用意から・・・と思いきや
事前に配布されている手順を見ながら
サクサクと開封と下ごしらえが進みます。

 

DSCN9299 DSCN9300

 

 

小さなマシュマロやフルーツグミなどの具材の用意では
硬い、小さい、ペタペタするなど
カットが難しい様々な形状や硬さのお菓子を器用さですぐに適応され
グループで分担しながらトッピングの用意も出来ました。

初参加の方もおられてましたが、
しっかりと立って作業をされるなど、大活躍頂けました。

 

DSCN9302 DSCN9303 DSCN9305
DSCN9306 DSCN9307
DSCN9310 DSCN9309

 

 

トッピングや成形、仕上げの盛り付けは各自作業。
好みのカップの柄や色を選んだり
♡型に見立てて盛り付けたり
好みやお身体の状態に合わせてトッピングの種類や量を調整頂きました。

 

DSCN9312 DSCN9313 DSCN9314
DSCN9316 DSCN9323 DSCN9321
DSCN9324 DSCN9325

 

 

可愛い仕上がりにショコラティエも顔負けです!

 

 DSCN9327 DSCN9320 DSCN9319

 

 

参加者さまからの感想(吹出)

 

●  甘いの大好き~やわらかくておいしい~
●  生チョコみたいだわ
●  マシュマロを入れると美味しいんだね!
●  グミはプチプチして意外にうまい~
●  濃厚~

など

 

 

 DSCN9329 DSCN9328

 

 

このような機会をくださいましたおおぞらケアセンターさまには、この場をお借りしてお礼申し上げます。
次回の食リハもよろしくお願いいたします。

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおぞらケアセンター様ならびに参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。
ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

2/12(水)におおそねケアセンター様にて食リハを行いました!

2020年2月13日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

令和元2年2月12日(水)14時~16時

会場

小規模多機能型居宅介護事業所おおそねケアセンターさま

参加者

ご利用者さま13名、試食のみの方1名
スタッフさま5名

  食リハサポ1

 

 

今回のレシピはこちら

 無題

 

 

バレンタインにちなみチョコレートのお菓子に挑戦頂きました。

 

今回も「開く」「移す」「計る」「混ぜる」「砕く」「包む」
「練る」「切る」「ねじる」「浮かべる」
などの様々な作業をご利用者様主体にて行って頂きました。

 

小さなマシュマロやフルーツグミを更に細かくカット
手先の器用さはピカイチ!
ペタペタくっつくマシュマロに苦戦しながら
水を付けたり、スプーンを使うなどしていろんな方法をアレコレ考えて
トッピングをご用意くださいました。

 

チョコレート開封組はパクリ・・・パクリ・・・
お隣の方も含めて味見が多いのもご愛嬌です(笑)

 

DSCN9278 DSCN9281 DSCN9285

 

チョコレートを溶かし、協力して細かく砕いた
クッキー、ビスケット、ウエハースなどを入れてよく練ります。
意外と力がいる作業に「疲れた~交代!」と無理せずご自分のペースで進めてくださいました。

 

DSCN9286 DSCN9287
DSCN9289 DSCN9290

 


ここからがいよいよ本番!
トッピングをそれぞれ選び、生地と混ぜてラップに包んで形を整えます。
「手が痛くて出来ません!」が口癖のご利用者様も
自然に回ってくる各自作業の流れで黙々とご自分の作業に取り組んで頂けました。


アルミに包んで名前を書いたら、氷水にチャポン!

 

待ち時間は職員さんより男性陣にバレンタイン贈り物がありました ♥

しっかりと記名頂いたので誰の分が一目瞭然!
取り出して最後の仕上げです。

 

DSCN9291


粉糖をまぶしてカット
ハート形に仕上げたら完成です!


DSCN9292 DSCN9293 DSCN9294



 

参加者さまからの感想(吹出)

 

●  キレイ~

●  立派だな~

●  チョコレート作ったの初めてだわ。(100歳の方)

 

                               など

 見た目の可愛さにテンションが上がる女性陣に対して、
「うまいな~」としみじみ味わう男性の皆さん
どちらにも満足していただけたようでした。

 

 

 

今回も職員みなさまのサポートのおかげで、怪我もなく安全に食リハを実施できました。
ありがとうございました。

このような機会をくださいましたおおそねケアセンターさまには、この場をお借りしてお礼申し上げます。
今後もご利用者さま、職員さまと楽しい時間を作っていければと思っております。
次回の食リハも引き続き、よろしくお願いいたします。

 

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおそねケアセンター様ならびに参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。
ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

2/11(月)に山形市さま主催の【介護予防講話in清水町集会所】を担当しました!

2020年2月11日 / イベントレポート, 講座&講話

講座名

山形市介護予防教室

テーマ

栄養に関する講話【俺流・私流 今日をいい日にする♪暮らしのレシピ】

主催者

山形市役所 長寿支援課 予防推進係さま

日時

令和2年2月10日(月)10:00-11:00

会場

山形市清水町集会所(山形市江南1丁目8-27)

参加者

清水町100クラブ参加者さま 21名
山形市役所 長寿支援課 予防推進係 担当者さま 1名

 

 

 DSCN9277

 

 

毎週100歳体操をされている皆さん。
講話が始まる前から資料を見ながら意見交換をされるなど、
普段からコミュニケーションがしっかり取れている
仲良しな様子が伝わってきました。

 

 

講話でも積極的に手を挙げたり、声を出して下さり、
笑いが溢れた楽しい1時間になりました。

 

終了後はテキパキと机が運び込まれ。
100歳体操を継続するための役員さんたちの影の苦労や工夫について
ねほりはほり伺えました(笑)

 

 

 

名称未設定

 

 

1、おカラダチェック
  要介護・認知症に繋がりやすい食生活の注意点や隠れ栄養失調チェックをご紹介し、その場で皆さんに
  体験頂きました。

2、食べ方のコツ
   食べる量が少なくなっても、効率的に必要な栄養素をまんべんなく食べるための食べ方・料理のコツ・
  レシピをご紹介しました。

 

3、俺流・私流の暮らし方
  家事を引退した…料理は苦手…などの理由から、食事をお弁当や訪問ヘルパー・ご家族に頼りきり
  となっているシニアの方が増えています。
  一見食事をしっかり食べていて安心に見えますが、料理を考える⇒買い物する⇒作るために使われていた
  考える機会や体を動かす機会が減ることで、体力や意欲・認知機能の低下に繋がること、食事を自分で
  用意し続けることの大切さをお話しました。

 

 

 

 

 参加者のみなさまからの感想・質問(吹出)

● 自分も一人暮らしでとてもためになりました。

●    相談をしたいときはどうしたらよいですか?
  ⇒山形市の「おいしく栄養あっぷ訪問」についてご紹介しました。

● ゆにしあってどういう意味ですか?

など・・・

 

 

なお、このレポートでご紹介させて頂いている画像に関しては、主催者さま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させて頂きました。

最後に、このような機会をいただきました主催者さまには、この場を借りてお礼申し上げます。

ゆにしあでは、地域交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣させていただいております。

ご要望やご予算に合わせて検討させていただきますので、お気軽にお問合せください。
地域向け講話のご案内

2/7(金)に特別養護老人ホーム大曽根様にて食リハを行いました!

2020年2月8日 / イベントレポート, 食リハ

イベント名

食リハサポート

日時

令和2年2月7日(金)14時~16時

会場

小規模特別養護老人ホーム大曾根さま こもれび

参加者

ご利用者さま7名+試食のみ2名、スタッフさま3名

 

食リハサポ1

 

 

入居者様全員にご参加いただけるように、2グループにわけての開催いただいておりましたが、

冬場は感染予防策としてユニット間の移動を無くし、1ユニット毎の少人数で実施しております。

 

今回のレシピはこちら

 

無題

 

 

バレンタインにちなんだレシピです。

 

今回も「切る」「開く」「すくう」「押し付ける」「移す」「計る」「混ぜる」
「振る」「注ぐ」「ちぎる」「つまむ」「のせる」などたくさんの作業を
ご利用者様主体にて行って頂きました。

 

202028_200208_0001 202028_200208_0002

 

普段ハサミを使っていない方にもお渡ししたところ、
切ることは出来ませんでしたが、正しく持つことは自然にで出来ておられました。

 

混ぜると固まる特性がある材料を使用したため、
手分けをして担当者を入れ替えながら混ぜて頂きました。
泡だて器を手渡しすると自然に手を動かされる方も多く見られました。

 

202028_200208_0003 202028_200208_0004

 

 

飲み込みし難い方も多いため、粒々がないように仕上げるため、
マーマレードジャムはミキサーにかけた後裏ごしします。
裏ごし作業やはちみつでの味調整もご利用者様が行って下さいました。

 

いろいろな味や色が混ざることを好まないご利用者様には

真っ先に白色のオレンジ風味のプリンを指さし、

ご自分で盛り付けて下さいました。

 

わたあめのトッピングには思わず笑みがこぼれ、

プリンの湿りで溶けていくわたあめは

「とけちゃった~」と残念がる声があちこちから聞こえてきました(笑)

何度もわたあめ追加してふわふわの仕上がりを楽しんだり、
はちみつのチョイ足しで甘さの調整し、

「これならちょうどいい!」と自分だけのオリジナルデザートを楽しんで頂けたようでした。

 

 

202028_200208_0005 202028_200208_0006
202028_200208_0009 202028_200208_0008

 

 

このような機会をくださいました特別養護老人ホーム大曾根の皆さまは、この場をお借りしてお礼申し上げます。

 

次回の食リハもよろしくお願いいたします。

 

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、特別養護老人ホーム大曾根様ならびに参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。

 

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。

ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

1/30(木)におおぞらケアセンター様にて食リハを行いました!

2020年2月1日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

令和元2年1月30日(木)13:50~16:00

会場

おおぞらケアセンター デイルーム

参加者

ご利用者さま12名+試食のみ1名、スタッフさま5名

 

  食リハサポ1

 

 

令和2年1月30日(木)に、小規模多機能型居宅介護事業所おおぞらケアセンターさまにて、ゆにしあの【食リハサポート】の第63回を行いました。
今回のメニューはこちら

 

 無題

 

 

令和2年になっての初開催ということで、新年を祝うおめでたいデザートです。

 

今回も「開く」「移す」「計る」「混ぜる」「こす」「注ぐ」「支える」
「詰める」「ねじる」「絞る」「かける」などの
様々な作業をご利用者様主体にて行って頂きました。

 

以前柚子茶をご施設で飲んだことがあるとのことで
柚子茶に興味津々の皆さん
普段はあまり反応を示さない耳が遠いご利用者様も
これが柚子茶?と何度も瓶を見ながらご質問してくださいました。

 

 DSCN9261

 

 

 「ハンドミキサーをかける」
「ミキサー食の方向けにゆずの皮をこす」
などの下ごしらえもご利用者様にして頂きました!

あまり使わない「ハンドミキサー」や「こし器」に興味津々
慣れ親しんだ料理にちょっとしたワクワクが入るのも食リハの魅力です。

 

DSCN9262 DSCN9263 DSCN9264
DSCN9265 DSCN9266 DSCN9267

 

 

今回は最近はお休みになっていて
試食だけして頂いたミキサー食を食べているご利用者様も
最初から最後まで同席くださり、
混ぜたり、「いいぞ~」との応援をしてくださいました。

 

人数が多く、やる気に満ち溢れる皆さん
ついつい同じ方ばかりが作業をしたり、
普段の人間関係から「その人は出来ないから私がやるわ~」となりがちです。

あまり作業が回ってきにくい方にも
ご自分のペースで批判を受けることなく
作業をして頂くために
どんどん作業をしたい方にはついつい職員さんがしがちな開封や分配などの下準備などの細かな作業を
どんどんお願いして自分に集中して頂くなどの工夫で
全員が自分のおやつを作ることに挑戦頂けます。

認知症の進行で座っていられないという方
体調の変化で食欲や反応が低下している方
など、始める前には不安を話していた職員さん。
実際に行ってみると
ゆにしあ定番の自己紹介を覚えていて発表してくださったり
ひそかにクリームの試食をしてくださったり
最初から最後まで飽きることなく席について作業をしてくださったり
心配を吹き飛ばすように楽しくお過ごし頂けたことを嬉しく思いました。

 

DSCN9269 DSCN9270 DSCN9271
DSCN9272 DSCN9273

 

 

抹茶クリームを作るつもりが・・・
抹茶のことをすっかり忘れて袋詰めをお願いしてしまいました・・・が!
さすがは経験豊富な皆さん!
各グループでリカバリー策を考え、
袋の中でもんで混ぜるたり・・・
しぼったあとに抹茶を振りかけたり・・・
ムネカタの失敗をむしろ大成功に導いて下さいました(笑)

 

仕上げの金箔のトッピングも大好評!
ちょっとした贅沢気分を味わって頂けたようです。

 

 

参加者さまからの感想(吹出)

● おいしい~
● この甘酸っぱさがいいのよね~
● 甘さも丁度良いです。
● すごい柚子の香り~ 
● 金箔だわ~すごいね~

 

終了後の振り返りでは、食リハの様子を踏まえて
普段の飲み込めない原因などについてもご質問や相談を受け、
「固形物が食べにくいのかも」
「水分と交互に食べてもらといいかも」
「ご飯とお粥をちょっと混ぜてみては?」
など具体的な対策について一緒に話をさせて頂き、
早速お試し頂ける対応案が沢山生まれました。

 

普段頑張りすぎる程頑張って悩んでいる職員さん。
食リハを通して気持ちが緩み
ちょっと違った視点で面白い可能性やアイデアが生まれ
利用者様さまの生活が少しでも楽しくなったら嬉しいなと思っております。

 

 

このような機会をくださいましたおおぞらケアセンターさまには、この場をお借りしてお礼申し上げます。
次回の食リハもよろしくお願いいたします。

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおぞらケアセンター様ならびに参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。
ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

1/22(水)におおそねケアセンター様にて食リハを行いました!

2020年1月24日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

令和元2年1月22日(水)14時~16時

会場

小規模多機能型居宅介護事業所おおそねケアセンターさま

参加者

ご利用者さま12名、試食のみの方2名
スタッフさま4名

  食リハサポ1

 

 

今回のレシピはこちら

 

無題

 

 

 

 令和2年になっての初開催ということで、新年を祝うおめでたいデザートです。

 

今回も「開く」「移す」「計る」「混ぜる」「注ぐ」「絞る」「かける」
などの様々な作業をご利用者様主体にて行って頂きました。

 

2020123_200123_0001 2020123_200123_0003
2020123_200123_0007 2020123_200123_0011

 

 

 お隣の方が作業をしやすいようにそっと手で支えてくださるなど、
自然に協力してくださりながら、どの作業も手際よく進めてくださいました。

ホイップ作業は根気がいりますが、柚子茶を加えることで
ペクチンの凝固作業で短時間で固まり、
ご利用者様のリレー形式で角が立つ立派なホイップが完成しました。

スナップが効かせたホイッパーさばきに「ケーキ屋さんですか!?」
と尋ねると
「そうです!」と自信満々(笑)

 

器に残った柚子茶を丁寧に集めてくださったり
味見で甘さの加減を調整下さったり
丁寧なお仕事ぶりが光った回でした。

 

盛り付けは「松」「日の出」をイメージし、
誕生日会も兼ねての開催ということで
「金箔」で豪華さをプラスさせて頂きました。

 

2020123_200123_0002 2020123_200123_0014
2020123_200123_0013 2020123_200123_0018

 

 

 

参加者さまからの感想(吹出)

 

 

● 大変美味しかったです!

● 柚子がどうかと心配だったが、丁度よかった!

● 苦くもなく、すっぱくもなく、あの一さじ(ご自分が入れた)が良かったな!

● 上等博覧会!

● ゆずの皮が少し舌に残るのがいいな!柚子の香りが立つね!

● 施設長もウマいというはずだ!
(味見をされた施設長を見守りながら出来栄えに自信を感じておられました)

                               など

 

 

今回も職員みなさまのサポートのおかげで、怪我もなく安全に食リハを実施できました。
ありがとうございました。

このような機会をくださいましたおおそねケアセンターさまには、この場をお借りしてお礼申し上げます。
今後もご利用者さま、職員さまと楽しい時間を作っていければと思っております。
次回の食リハも引き続き、よろしくお願いいたします。

 

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおそねケアセンター様ならびに参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。
ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

1/21(火)に飯豊町にて介護家族向け料理教室を担当しました!

2020年1月23日 / イベントレポート, 講座&講話

テーマ

我が家流!今日をいい日にする暮らしのレシピ

主催者

飯豊町社会福祉協議会さま

日時

令和2年1月21日(火)9:30~11:40

会場

飯豊町健康福祉センター (山形県西置賜郡飯豊町大字椿3654-1番地)

参加者

飯豊町にお住いの介護者家族さま 7名 + 職員さま3名

 

令和2年1月21日(火)に飯豊町健康福祉センターにて開催された、飯豊町社会福祉協議会さま主催の『家族介護教室』の講師を担当させていただきました。
毎年お声がけ頂き、講話を含めると今年で5年目となりました。

 講話と料理教室の2本立てです。

 

 

 

 29

1、料理のお悩み

   介護をするご家族は要介護者を優先して、自分のことを後回しにしがちです。
  健康状態の悪化や意欲低下に繋がる原因になるため、自分を大事にした
  暮らしをご提案致しました。
  それぞれの持つ料理の悩み「少量ずつ作れない」「体力がない」「時間が無い」
  「料理が苦手」などの対策をご提案しました。

 

 

2、料理を楽にするチョイ替え術

   それぞれの悩みに応じた最適な手段を選ぶことで負担なく
  料理を継続出来ることをご紹介しました。
  具体的な手法として、キッチンばさみ・電子レンジ・耐熱性ポリ袋
  フライパン用アルミホイルなどの便利グッズや活用法、状況応じた買い物先の選択方法、
  簡単に栄養バランスを整えるための調理の工夫などについて、事例を交えてご紹介しました。

 

 

 

調理実習メニュー(点線)

 

 

 ※手間を省いて気軽に手作りを続けることを目的に、
  電子レンジ、ポリ袋、はさみ、スライサーなどを活用しました。

 

①    詰めない!?いなり寿司 : 味付け油あげを刻んで混ぜ、ちらし寿司風に仕上げます。
                油揚げがかみ切りにくい歯の力が弱い方でもいなり寿司を楽めます。

②   お漬物で!?チンして☆ポテサラ : じゃがいもと玉ねぎの加熱を電子レンジとポリ袋で行います。
                     自宅によくある漬物を味付けに活用します。

③   コンビニ食材でコク旨!ザーサイ炒り豆腐 : コンビニでも購入できる食材を使ったレシピです。
                         ザーサイ炒めで味付けの手間や迷いを軽減します。

 

 

2020121_200121_0002 2020121_200121_0003
2020121_200121_0005 2020121_200121_0012

 

 

まめな皆さんは包丁やまな板、ボールなどついつい道具を使いがち。
その都度ストップをかけて便利アイテムや洗い物を増やさないポイントをお伝えすると
皆さん感心しながら確認しておられました。

 

2020121_200121_0011 2020121_200121_0013
2020121_200121_0014 2020121_200121_0017

皆さんの盛り付けもとても美味しそうですが・・・
お忙しい介護中の方にもおすすめな盛り付けとして
ワンプレート盛をご紹介しました。

 

お盆いらずで運べてカフェ気分で美味しさもアップ!

2020121_200121_0008

 

 

名称未設定

○ 簡単なんですね!今まで何を考えて生きて来たんだろう・・・。

○ 電子レンジの使い方が分からなくて使ってこなかった。じゃがいもとかとってもいいね!

○ ポテトサラダに漬物っていいね!

○ 初めて参加しました。とっても良くて、先生の講座またぜひお願いしたいです!

など・・・

 

ご質問は会場にて回答させて頂きました。
調理中などにもたくさんのご意見やご質問を頂き、楽しく講座を行うことができました。

 

料理に間違いはなく、自分が楽しく無理なく出来ることが大切だと思います。
今回ご紹介した道具や方法で大変だった家事が少しでも面白い!に変わる
きっかけになったら嬉しいです。

 

無題

 

 

いつも満足度がとても高いです。
ぜひまたお願いしたいです。
一緒に食べることはヘルパーには出来ないこと。
今日教えてもらったレシピを作ってもらいたい。
レシピ集もとてもいいですね。子供にもいいな~と思いました。

 

担当者様からも嬉しいお声を頂戴しました。

 

 

ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。
また、今回このような機会を頂きました、主催者さまにはこの場を借りてお礼申し上げます。
このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、参加者さま並びに主催者さまにご許可得まして掲載させていただきました。

ゆにしあでは、地域の交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣をさせて頂いております。
『体験』を取り入れた内容なので、いつもと違った楽しさがあると感想を頂いています!
地域向け講話のご案内

1/7(火)に特別養護老人ホーム大曽根様にて食リハを行いました!

2020年1月10日 / イベントレポート, 食リハ

イベント名

食リハサポート

日時

令和2年1月7日(火)14時~16時

会場

小規模特別養護老人ホーム大曾根さま うらら

参加者

ご利用者さま10名、スタッフさま3名

 

食リハサポ1

 

 

入居者様全員にご参加いただけるように、2グループにわけての開催いただいておりましたが、

冬場は感染予防策としてユニット間の移動を無くし、1ユニット毎の少人数で実施しております。

 

今回のレシピはこちら

 

無題

 

新年を祝うおめでたいデザートです。

 

今回も「開く」「移す」「計る」「混ぜる」「注ぐ」「絞る」「かける」
などの様々な作業をご利用者様主体にて行って頂きました。

 

ぷるぷるの柚子香るプリンの上に抹茶クリームを松に見立てて搾り、デコレーション。
プリンは配合や器への流し作業、生クリームのホイップもご利用者さまに行って頂けました。
ホイップ作業は根気がいりますが、プリンにも加えた柚子茶を加えることで早く固まり、
ほぼご利用者さまだけで角が立つまでにしっかりと泡立てて頂けました。
「こっちの手は大丈夫!」とだんだん変化する手ごたえを感じながら
最後まで根気強く混ぜて頂きました。

「明日手が痛くて塗り絵できなくなるんじゃない?(笑)」と職員さん。

 

DSCN9250 DSCN9249

 

クリームを絞り袋に詰める作業では
片手で出来るように・・・と
ご利用者様自ら道具を試行錯誤


「スプーンない?」「やっぱり箸!」などのリクエストに応じ
箸がベストという結論に達し、その後はテキパキと作業が進みました。
抹茶を加える加減も味見をして頂き、ご利用者さまが決めてくださいました。
クリームを絞る作業も各自力を込めてしっかりとこなしてくださいました。

 

DSCN9253 DSCN9258

 

いちごのジャムを添えて日の出をイメージ
爽やかな新春にふさわしい1品が見事完成です!

 

DSCN9255

 

 

 

参加者さまからの感想(吹出)

 

● ほれぼれする~(プリンに頬ずり)

● うまい~

● ちょうどいいよ~

 

                       など

 

 

ユニット単位での開催になったことでいつもと違い
普段のお気に入りの席でゆったりとご参加頂けました。
自室で過ごすことが多い方も一緒にリビングにいてくださり
全員参加!で楽しい回になりました。

 

このような機会をくださいました特別養護老人ホーム大曾根の皆さまは、この場をお借りしてお礼申し上げます。

 

次回の食リハもよろしくお願いいたします。

 

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、特別養護老人ホーム大曾根様ならびに参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。

 

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。

ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

12/7(土)に「東根市社会福祉協議会様主催の介護者家族教室」を担当しました!

2020年1月2日 / イベントレポート, 講座&講話

主催者

東根市社会福祉協議会さま

日時

2019年12月7日(土) 10:00~11:30

会場

東根市ふれあいセンター  ふれあい交流室

参加者

東根市在住で介護をされている方・介護に興味を持たれている方 15名 
東根市社会福祉協議会職員さま2名

テーマ

シニアに必要な栄養とは?~食事面からの介護予防~
俺流・私流 今日を良い日にする暮らしのレシピ♪

 

 

IMG_7440

 

 

 講座内容(吹出)

 

 

Ⅰ、おカラダチェック

Ⅱ、食べ方のコツと元気レシピ
   丸ごと炊き込みご飯・アレンジ炊き込みご飯!
   残り物やいつものお惣菜にちょっぴりプラスでごちそうに!

Ⅲ、俺流・私流の暮らし方

 

 

東根市社協さま主催んの講話には、久方ぶりにお邪魔しました!

おいで頂いた皆さんはもう職員の方とも顔馴染みのようで、会場の雰囲気もとても良かったです。
男性の方多く参加頂いているようで、日ごろの関係性が良いんだなと感じました。

実際に介護をされいる方、ご両親と同居されているので備えておきたい方や介護について勉強しておきたいという方など興味関心を持っていらっしゃるのが伝わってくる会でした。

テーマにある、シニアに必要な栄養とは?~食事面から介護予防~の副題として「今日を良い日にする♪暮らしのレシピ」と題して、自身の食生活について考える事で介護する側も当事者の事も理解できるような機会を持てればと思い、ゆにしあのあゆみを通してお話をさせて頂きました。

 

 

参加者さまからの感想(吹出)

 

 

・とてもとても聞きやすく(わかりやすく)ずーっと興味を持って時間を過ごせました。
・これまで受講した中で秀逸の会だと思います!
 もっともっとも~っとお話をお聞きしたなと思いました。
・毎日の生活の中の大切な食習慣について学ばせて頂き、なーなーな日々が新鮮に感じました。
・わかりやすい説明でとてもよかったです。
・おもしろく説明して下さって分かりやすかったです。
・いろいろな話が聞けてよかったです。
・まるごと食材の大切さがよかったです。
・料理もやってみたいです。
・調理実習などもあったら良いのにと思いました。
・話の仕方がすごく聞き取りやすかった。

など、沢山のお言葉を頂戴しました。

 

 

IMG_7446

 

 

熱心に聞いて下さり、またこちらからの問いかけにも
すこぶる反応よく応じて下さり和やかな時間を持つことが出来、感謝します。

質問もいくつかいただき、自身の健康について皆さん感心を持ってくれている事もひしひしと感じました。
また、講話終了後には実際にご両親と暮らしてる方から日々の話を伺いました。
何処にも言う先がなくストレスも感じる中で、今日はなんだか愚痴を言えてスッキリしました!と笑顔で帰られました。

 

参加して下さった皆様は、今日を良い日に過ごせたことでしょう。
次回、また機会があればお目に書かれる事を楽しみにしています。

ゆにしあが活動を始めたころによくお目にかかった担当の方と久しぶりにお会いして懐かしさと共に年数も経過した事を感じました。
また料理教室も良いね!と話ながら次回を楽しみにしています。

 

 

今回このような機会を頂きました、主催者さまには、この場を借りてお礼申し上げます。
このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、主催者さま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させていただきました。

 

 

ゆにしあでは、地域交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣させていただいております。
ご要望やご予算に合わせて検討させていただきますので、お気軽にお問合せください。
地域向け講話のご案内

12/12(木)に【毎日の食事から考える健康な生活づくり講座⑤】を担当しました!

2020年1月2日 / イベントレポート, 講座&講話

 

講座名

赤い羽根共同募金配分金事業
毎日の食事から考える健康な生活づくり講座

テーマ

万病のもと“冷え”に負けない!
冬のしゃんと暮らす術&体ぽかぽかレシピ

主催者

南山形地区社会福祉協議会さま

日時

令和元年12月12日(木)10:30-12:30

会場

南山形コミュニティセンター 調理室・研修室

参加者

20名+事務局様5名

 

一昨年、昨年と大人気だった「毎日の食事から考える健康な生活づくり」講座を今年も5回開催致します。
充実した暮らしは、1日1日のいい日の積み重ねがあってこそです。
「今日もいい日♪」と思える、ますます魅力的な暮らしのために、
普段の生活に取り入れられるちょっとしたコツや工夫をご紹介します。
”生涯現役”のために「自分流の暮らしのレシピ」を一緒に作れる講座です。

 今回はその第5回目、いよいよ最後の講座です。

 

 IMG_7473

 

 

 名称未設定

 

万病のもと“冷え”に負けない!冬のしゃんと暮らす術&体ぽかぽかレシピ~

・ 冬の体調不良の原因

・冬のしゃんと暮らす術

・体ぽかぽか♪一汁一飯レシピ

・体喜ぶ♪一汁一飯レシピ
 *  肉巻き巻き おにぎり

    * まろやか おからの味噌汁

 

 5回の食材費を買い物担当の役員の方のおかけで最終回の肉巻きおにぎりでは、
牛肉を使用する事が叶いました。
参加者の皆さんと一緒に少しワザと手間のかかるレシピでしたが、1年の労をねぎらう意味でも
少し見た目にも違うので気分のワクワクも得られました。
自宅でする時には、わざわざ肉を巻き付ける必要はありませんので、めちゃくちゃ簡単に仕上がります!(
流石に料理講座でものの数分で出来上がってしまうとする事もないので(笑))

 

しかし、この肉巻きが意外と大変!!
聞くのとやるのとは大違い!!のようでした。
グループで分担して肉をオニギリの数分に等分して広げる係、
セリ入りのオニギリをこれまた人数分に等分にして俵型に握る係、
タレを合わせて用意する係、焼く係と決めて作業に取り掛かりましたが、
手際の良い皆さんも普段の自宅のでの人数分ではないのと慣れない作業に最初は四苦八苦していましたが、
それでも半分を仕上げたころには手慣れた状況になっていました!!
チームワークもすこぶる良かったです!

 

IMG_7477 IMG_7463 IMG_7461 
IMG_7458 IMG_7451

 

おからの味噌汁は、初めての方ばかりで「どんな感じなの?」と興味津々丸でした。
「昔よく食べた『呉汁?』みたいな感じなのかな?」というお母さんがいらっしゃって、
それに近いと思うと答えると茹でた大豆を擦ったなぁ~と懐かしがる方も結構いらっしゃいました。
「それに比べるとすごく手軽にできるよなぁ~~」
「なるほどねぇ~~、おからとは考えたもんだよ!」
「思い付きもしなかったもの」
と仰って頂きました。

IMG_7471

 

出来上がりもいつもよりも、時間を要しましたが!それでも12時前の仕上がりでした!
出来映えは、初めてにしては上々です!
試食してみると
「良い牛肉だ!火が通らないと心配で焼きすぎかなと思ったけど、とても柔らかい!」
「肉巻きおにぎりは、自宅でするのは手間が掛かって大変だな~~、こうやって集まりの時になんかは最高に良いよね!」
「最初に巻いたものは、上手に出来なかったけど最後になるとすごくきれいに巻けたなぁ~~、セリを入れたおにぎりがとても良いアクセントになってます!」
「みんなと一緒に食べると本当に美味しいのが何倍にもなるので、毎回なんとしても参加したい気持ちでした!」
「この、おからの味噌汁!優しい味でとても飲みやすいです。」
「おからのとろみが自然についているんでしょう、いつまでも熱い!」
「冬の野菜も身体を温めると聞いたし、おからも炒り煮にしても余るからその時は是非にやってみます」
「かならず教わったものを自宅に作るようにしています!夫に大変、好評です。5回、参加出来てとてもためになりました。」
「おからの味噌汁、なんだか飲んでいると身体がポカポカとしてきます!」
などなど

5回の講座を終えた感想を述べて、毎回の参加申し込みには本当に我先にと大変な思いをされている皆さんに感謝を伝えさせて頂きました。

 

IMG_7466 IMG_7469 IMG_7481

 

今期をもって、赤い羽根共同募金配分金事業「毎日の食事から考える健康な生活づくり講座」は終了となります。
全てに参加をして下さった住民の皆様、間を置きながらなんとか参加をしてくれた方々、参加者多数で残念ながら参加が叶わなかった皆様、本当にありがとうございました。
企画提案をして下さった事務局の役員の皆様におかれましては、初めの事でご苦労も数知れずにあったと存じます。
慣れない中で毎回、ご協力とご配慮を沢山頂きまして感謝の念に堪えません。

来年度の内容については、これからまた新しい企画提案を計画中と伺っておりますので引き続きよろしくお願いいたします。

 


なお、このレポートでご紹介させて頂いている画像に関しては、主催者さま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させて頂きました。

最後に、このような機会をいただきました主催者さまには、この場を借りてお礼申し上げます。
事前準備、当日、終了後も丁寧にご対応頂き、ありがとうございました。


ゆにしあでは、地域交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣させていただいております。
ご要望やご予算に合わせて検討させていただきますので、お気軽にお問合せください。
地域向け講話のご案内

クックパッドでもレシピ公開中!

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド


【 ゆにしあLINE公式アカウント 】
LINEで気軽にお問合せ、変更連絡などが出来るようになりました!

友だち追加

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

サポート団体さま

ゆにしあは社会貢献型の団体として、山形県や日本財団などの多くの皆様から助成やご支援をいただきながら運営しています。


TOPへ戻る