カテゴリー「イベントレポート」の記事

9/20(木)に【毎日の食事から考える健康な生活づくり講座③】を担当しました!

2018年10月14日 / イベントレポート, 講座&講話

 

講座名

赤い羽根共同募金配分金事業
毎日の食事から考える健康な生活づくり講座

テーマ

「俺流!私流!夏負け・秋バテしない体調整え術」

主催者

南山形地区社会福祉協議会さま

日時

平成30年9月20日(木)10:30-12:30

会場

南山形コミュニティセンター 調理室・研修室

参加者

定員満員の20名+担当スタッフさま5名+事務局長さま+副会長さま

 

 IMG_6129

 

昨年大人気だった「毎日の食事から考える健康な生活づくり」講座を今年も5回開催致します。
本日は第3回目!
充実した暮らしは、1日1日のいい日の積み重ねがあってこそです。
「今日もいい日♪」と思える、ますます魅力的な暮らしのために、普段の生活に取り入れられるちょっとしたコツや工夫をご紹介します。
「自分流の暮らしのレシピ」を一緒に作れる講座です。

今年度第2回目の講座も満員御礼での開催となりました!

 

 

IMG_6131 IMG_6124 
IMG_6120 IMG_6137

 

 

名称未設定

 

夏バテ!?お身体チェック
・今年の猛暑で食欲がなく体重減があったりしなかったかな?
  日常の変化の確認が大切!
  何気なく計っている体重も重要
  体の一部を測定して「隠れ栄養失調」になっていなかいもチェック
  食べる事に必要不可欠な歯の状態から食事バランスも確認できる体験
秋バテを防ぐ食べ方のコツ
・「ごはん食べたか?」は要注意!
 「●●ごはん」だけでも不十分!
・自分自身の身体のメンテナンスをしよう
・品数よりも食品数が大切!
 本日の簡単レシピ
  ①肉じゃがより旨いかも!
   < 長芋と豚肉の梅照り煮>
  ②ロングセラー商品で新発見?!
   < お魚ソーセージとアボカドの乗っけ丼>

 

 

 IMG_6141 IMG_6140

 

今回も、またまた2回目に引き続き「なんとしても参加した~い!」という方が続出し、
な、な、なんと!またまたまたまた・・申し込みの受付開始日には、
コミュニティセンターの玄関前に早朝にも関わらず列をなしていたとの事でした!
(毎度の事ですが職員の方もビックリ!?されているようです)

 

 


そして、早々に定員に達してしまい、ソールドアウト状態となったようです。(ありがたいです)
参加がなかなか出来ないという事態に役員の皆様も苦心されているようです。
毎回、本当に楽しみにして下さっているようでありがとうございます!

早々に定員に達してしまうため、少し経ってコミセンだよりの案内を見て、
「いいなぁ~、面白そうだな。参加してみようかな。」と申し込みをして下さっても、
満員状態という事で、泣く泣くお断りをするとスタッフの方からの状況を伺いました。

今回も、3回目にようやく!初参加できた方もいらっしゃました!
皆さんで「ウェルカム~!」と温かく迎えて頂きました。

 


講座の時間も皆さん、食い入るように一生懸命に話を聞いて下さる姿がとても印象的でした。
そして、なによりゆにしあが山形市より委託業務をさせてもらっている
『栄養あっぷ訪問』を少し説明させてもらうと、こちらも熱心に耳を傾てくれました。
どうぞご近所の方で心配に感じる方がいらしたら、お近くの地域包括センターさんにご連絡下さい。

今回も調理室は大盛り上がりで役員の方が「今回からマイク用意しました!」との事!
「これで先生の声もばっちり聞こえるよね!」と新たなスタイルで行いましたが、マイクの力の甲斐あって皆さんに声が届くようになり、簡単な作業ですが自宅に帰ってからまた作ろうとなった時に思い出せるように1つ1つ説明しながら行う事が出来ました。
また、男性の方を中心に女性陣が指示を上手く出してくれたり誘導してくれる光景もすっかり定着していました。
各班の盛り付けにもカラーが出ていましたし、協力し合って作れました。

 

参加者のみなさまからの感想・質問(吹出)

 

「魚肉ソーセージ!びっくりした~!こんな風にちゃんとご馳走になるんだもの!」
「まさか!の魚肉ソーセージがこんなに美味しくなるなんて!何年も買ったことなかったけど今日買って帰るよ」
「魚肉ソーセージなんてそのまま食べるしかないと思ってたけど、見違えるほどだな~~」
「長芋を煮るなんて、これまた普段したことないからどんな感じだと思って食べたけどうまいな~~」
「とろろが定番だったけどよ!1本買うと残るのよね、残りの分でこれとっても良いと思った」
「ほくほく感!最高だな」
「調味料も少なくて良いし。何となくでも作ってみれそうだからよ、こういうの良いずね~」

役員の方からは、すぐに定員に達してしまい中々参加が出来ないという声も確かにあるんですとの事。
ただ、調理室の規模や安全を考えるとどうしても20人が限度という理由もあるようですので、たくさんの方に参加はしてもらいたいという気持ちと複雑な心境が伺われました。
毎回、我先にという方も沢山いらっしゃるのですが、それほど楽しくて参加したいという講座なのだとおっしゃっていただき、期待に沿えるように頑張りたいと思います。皆さん、本当にご協力ありがとうございます。
次回もまたよろしくお願いいたします。

 

 

なお、このレポートでご紹介させて頂いている画像に関しては、主催者さま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させて頂きました。

最後に、このような機会をいただきました主催者さまには、この場を借りてお礼申し上げます。
事前準備、当日、終了後も丁寧にご対応頂き、ありがとうございました。


ゆにしあでは、地域交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣させていただいております。
ご要望やご予算に合わせて検討させていただきますので、お気軽にお問合せください。
地域向け講話のご案内

8/30(木)に【毎日の食事から考える健康な生活づくり講座】を担当しました!

2018年10月13日 / イベントレポート, 講座&講話

 

講座名

赤い羽根共同募金配分金事業
毎日の食事から考える健康な生活づくり講座

テーマ

「俺流!私流!しゃんと暮らす術&夏のレシピ」

主催者

南山形地区社会福祉協議会さま

日時

平成30年8月30日(木)10:30-12:30

会場

南山形コミュニティセンター 調理室・研修室

参加者

定員満員の20名+担当スタッフさま5名+事務局長さま+副会長さま

 

昨年大人気だった「毎日の食事から考える健康な生活づくり」講座を今年も5回開催致します。
充実した暮らしは、1日1日のいい日の積み重ねがあってこそです。
「今日もいい日♪」と思える、ますます魅力的な暮らしのために、普段の生活に取り入れられるちょっとしたコツや工夫をご紹介します。
「自分流の暮らしのレシピ」を一緒に作れる講座です。

今年度第2回目の講座も満員御礼での開催となりました!

 

 IMG_5990

 

名称未設定

 

お身体と生活時間チェックで自分らしい暮らしにするコツ&脱水予防
・脱水チェックと予防のコツ
  自分の身体の一部を確認することで脱水症になっていないかチェック!
  1日の中で、飲み物を飲むタイミングや量について
  応急レシピ~飲む点滴の作り方~
・夏のシャンと暮らし術
  1日の過ごし方と食事の関係について
・簡単夏レシピ
  残りごはんと買い置きの鯖缶で!
   ① 鯖缶と青じそのパパっと味噌おやき
  冷凍食品なのに見栄え良く変身!
   ② えびシューマイ入りおかずスープ夏仕様

 

 今回も、1回目に引き続き「なんとしても参加した~い!」という方が続出し、なんと!なんと!またまた申し込みの受付開始日には、コミュニティセンターの玄関前に早朝にも関わらず列をなしていたとの事でした!(職員の方もビックリ!何事?)
大人気ぶりに担当の方もコミュニティセンターの職員の方も驚愕状態。そして、またまた早々に定員に達してしまい、ソールドアウト状態となったようです。(ありがたいです)
毎回、本当に楽しみにして下さっているようでありがとうございます。
早々に定員に達してしまうため、少し経ってコミセンだよりの案内を見て申し込みをして下さっても満員状態という事で、泣く泣くお断りをするとスタッフの方からの状況を伺いました。

2回目にようやく!やっとの事で!初参加できた方もいらっしゃました!
講座の時間も皆さん、食い入るように一生懸命に話を聞いて下さる姿がとても印象的でした。
そして、なによりゆにしあが山形市より委託業務をさせてもらっている『栄養あっぷ訪問』を少し説明させてもらうと、こちらも熱心に耳を傾てくれました。どうぞご近所の方で心配に感じる方がいらしたら、お近くの地域包括センターさんにご連絡下さい。

IMG_5992 IMG_5995
IMG_6006 IMG_6016

 

 

今回も調理室は大盛り上がりで役員の方が「次回からマイク用意しなくてはダメかねー」との声もあるくらいワイワイ!楽しくって仕方ない!テンションmaxな状況でした。
簡単なので、丁寧にゆっくりと落ち着いて作るように大きな声で伝えつつ、自宅に帰っても作れるように覚えながらまたアレンジの方法なども質問に出ながら調理が進みました。
各班の盛り付けにもカラーが出ていましたし、協力し合って作れました。

 

 

参加者のみなさまからの感想・質問(吹出)

今回は、各班から2名づつ感想を話してもらうという(譲り合いの精神はなくてもいいのよ~)計らいもあり、
「おいしく頂きました!おかずスープとっても参考になった!いろんな食材を入れて作れるし真似したい!」
「野菜が沢山入っていて、簡単で早く出来る!そしてとても美味しい!」
「鯖が苦手なので、代わりになる『サンマ缶』『鶏そぼろ』でも良いと聞いて違うもので代用できると聞いて安心した。」
「料理なんて普段したことなくて不安だったけど、班のみんなに助けてもらってありがとう」
「今日の味噌おやきは、小学生の頃に味噌オニギリを握ってもらって食べたという事を懐かしく思い出してしまった!」
「去年から参加させてもらって本当に毎回、簡単でマネできるものを知れて嬉しい!」
「味噌汁用の味噌を使うなんて思いもつかなかった。そして味も良い!よく思いつくもんだな~と毎回、感心してしまいます。」

役員の方からは毎月毎月、本当に楽しみです。
毎回、ワイワイにぎやかに参加してくれて良い会になっていると実感していますとの言葉も頂きました。
コミュニティセンターの事務局長からもブログに早速アップしたよ!との事でした。
皆さん、本当にご協力ありがとうございます。
次回もまたよろしくお願い致します。

 

なお、このレポートでご紹介させて頂いている画像に関しては、主催者さま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させて頂きました。

最後に、このような機会をいただきました主催者さまには、この場を借りてお礼申し上げます。
事前準備、当日、終了後も丁寧にご対応頂き、ありがとうございました。


ゆにしあでは、地域交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣させていただいております。
ご要望やご予算に合わせて検討させていただきますので、お気軽にお問合せください。
地域向け講話のご案内

8/25(土)に柏木クリニックさまの職員研修を担当しました!

2018年10月12日 / イベントレポート, 講座&講話

テーマ

自分史上 最高キレイ&最高元気 を手に入れる!?
ベスト体調&ベスト体形を叶える 食の自活習得術~その3~

主催者

医療法人社団 ぶなの森 柏木クリニックさま

日時

2018年8月25日(土) 19:00-20:00

会場

柏木クリニック

参加者

柏木クリニックの職員さま 18名

 IMG_5935

 

 

看護師さんをはじめとする医療機関で働く職員さま向けの講座は
「患者さんへの食事や栄養に関する対応について」をテーマとしてお話しさせて頂くことがほとんどです。
今回は患者さんのためではなく、クリニックで働く職員さんのための講座です。

日々患者さんと懸命に向き合うとついつい自身のことが後回し・・・ということも少なくありません。
今回は1年を通して3回の連続講座として、いつでも元気にしゃきっと動ける
元気なココロとカラダを保つための食べ方&生活術について
自分自身を見つめ、自分に合った方法を見つけるヒントをお届けしています。

 

 

第3回目の今回は、忙しい生活の中でも簡単に栄養バランスを整えられる食べ方術
【まるごと食】を活用した簡単レシピを実際に作って試食をして頂きました。

調理経験のない男性職員さんに炊飯器を使って、試食のご用意をして頂きました。

 

kouzanaiyou

 

  ① 3か月チャレンジ!自己チェック

  ② 元気と綺麗を作る暮らしのリズム

  ③まるごと満点レシピ

 

調理実習メニュー(点線)

・梅シラス大豆の炊き込みご飯
・そぼろ肉じゃが
・根菜ごろごろ筑前煮

 

当日試作用の調理を担当くださった男性職員さんは、
その後、ご自宅でも炊飯器調理を始めてくださったことを後日教えてくださいました♪

 

 

ドクターも毎回参加して頂き、このレシピも
「急いで帰って自宅で実際に作ってみた!」と言って下さいました。
ドクターも減量大作戦をしておられ、講座でお伝えしている生活時間と食事内容に注意しつつ、
半年強で順調なペースで目標向かって過ごしているとの事でした。
お手本のような変わりぶりです!

 

 

 3回を予定しておりました本講座。
ご好評を頂き、12/8(土)の追加開催の予定を頂きました。
1年間の皆さんの変化をお伺い出来るのが楽しみです♪

 

最後に今回このような機会を頂きました、主催者さま・担当者さまには、この場をお借りしてお礼申し上げます。

ゆにしあでは、医療・介護の専門職の方向けの「講座」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣をさせて頂いております。

『体験』を取り入れた内容なので、わかりやすく、実践しやすいととのお声を頂いております。
ご要望やご予算に合せてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問合せください。
全国どこへでも、喜んでお伺いいたします。
専門職向け講話のご案内

4/28(土)に柏木クリニックさまの職員研修を担当しました!

2018年10月12日 / イベントレポート, 講座&講話

テーマ

自分史上 最高キレイ&最高元気 を手に入れる!?
ベスト体調&ベスト体形を叶える 食の自活習得術~その2~

主催者

医療法人社団 ぶなの森 柏木クリニックさま

日時

2018年4月28日(土) 19:00-20:00

会場

柏木クリニック

参加者

柏木クリニックの職員さま 18名

 

 

看護師さんをはじめとする医療機関で働く職員さま向けの講座は
「患者さんへの食事や栄養に関する対応について」をテーマとしてお話しさせて頂くことがほとんどです。
今回は患者さんのためではなく、クリニックで働く職員さんのための講座です。

日々患者さんと懸命に向き合うとついつい自身のことが後回し・・・ということも少なくありません。
今回は1年を通して3回の連続講座として、いつでも元気にしゃきっと動ける
元気なココロとカラダを保つための食べ方&生活術について
自分自身を見つめ、自分に合った方法を見つけるヒントをお届けしています。

 

第2回目の今回は、初回の講座を実施後3か月が経ち、それぞれが実践したことや
その効果を確認し、更なる改善を目指した微調整を行いました。

 

 

kouzanaiyou

  ① 3か月チャレンジ!自己チェック

  ② 効果が出る!体形別の食事対策

  ③ 脱★頑張り食べ3つのポイント

 

 

前回は「質」を中心とした食べもの選びのコツをご紹介ました。
質を改善出来た方も「体形」「体重」はそのまま・・・という場合も。
今回は「ぽっちゃり」「普通・痩せ気味」という2つの体形の特徴に合わせた
具体策についてご紹介しました。

 

 

最後に今回このような機会を頂きました、主催者さま・担当者さまには、この場をお借りしてお礼申し上げます。

ゆにしあでは、医療・介護の専門職の方向けの「講座」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣をさせて頂いております。

『体験』を取り入れた内容なので、わかりやすく、実践しやすいととのお声を頂いております。
ご要望やご予算に合せてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問合せください。
全国どこへでも、喜んでお伺いいたします。
専門職向け講話のご案内

1/13(土)に柏木クリニックさまの職員研修を担当しました!

2018年10月12日 / イベントレポート, 講座&講話

テーマ

自分史上 最高キレイ&最高元気 を手に入れる!?
ベスト体調&ベスト体形を叶える 食の自活習得術~その1~

主催者

医療法人社団 ぶなの森 柏木クリニックさま

日時

2018年1月13日(土) 19:00-20:00

会場

柏木クリニック

参加者

柏木クリニックの職員さま 16名

 P1012131 P1012130

 

 

kouzanaiyou

 

  ①キレイ&元気チェック!

 ②太るけど、元気が出ない食事とは?

 ③太らない!元気満タン!食べ方術 その1

看護師さんをはじめとする医療機関で働く職員さま向けの講座は
「患者さんへの食事や栄養に関する対応について」をテーマとしてお話しさせて頂くことがほとんどです。
今回は患者さんのためではなく、クリニックで働く職員さんのための講座です。

日々患者さんと懸命に向き合うとついつい自身のことが後回し・・・ということも少なくありません。
今回は1年を通して3回の連続講座として、いつでも元気にしゃきっと動ける
元気なココロとカラダを保つための食べ方&生活術について
自分自身を見つめ、自分に合った方法を見つけるヒントをお届けします。

 

元気なココロ・カラダを作る暮らし方や食べ方の基本は
健康な方も病気の方も同じです。
病気の場合は体に合わせた微調整や工夫が必要となりますが、
しっかり基本を押さえて自身が実践して元気でいることは、患者さんのお手本にもなります。
半数が20代の若い職員さんたち。
1人暮らし、結婚・出産・育児などのライフスタイルの変化などに合わせた
実践的な食べ方・暮らし方をご提案しました。

第2回の開催まで皆さんがどのように生活に取り入れ、変化していくかが楽しみです♪

 

 

なお、このレポートでご紹介させて頂いている画像に関しては、主催者さま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させて頂きました。

最後に今回このような機会を頂きました、主催者さま・担当者さまには、この場をお借りしてお礼申し上げます。

ゆにしあでは、医療・介護の専門職の方向けの「講座」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣をさせて頂いております。

『体験』を取り入れた内容なので、わかりやすく、実践しやすいととのお声を頂いております。
ご要望やご予算に合せてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問合せください。
全国どこへでも、喜んでお伺いいたします。
専門職向け講話のご案内

7/1(日)に山形市飯塚町での介護予防講座を担当しました!

2018年10月12日 / イベントレポート, 講座&講話

講座名

山形市飯塚町介護予防講座

テーマ

栄養に関する講話【俺流・私流 今日をいい日にする♪暮らしのレシピ】

主催者

山形市役所 長寿支援課 予防推進係さま

日時

平成30年7月18日(水)10:00-11:30

会場

山形市飯塚コミュニティセンター

参加者

山形市飯塚町在住の65歳以上の方 18名
山形市役所 長寿支援課 予防推進係 担当者さま 1名
地域包括支援センター担当者さま 2名

 IMG_5778

 

 

名称未設定

 

1、おカラダチェック
  要介護・認知症に繋がりやすい食生活の注意点や隠れ栄養失調チェックをご紹介し、その場で皆さんに
  体験頂きました。

ファッションチェックでは
男性:暑くなりそうだったし、半袖を選んだよ!
   外出着を選んできました!
   自宅での半袖短パンは流石になぁ・・と思って長ズボンにしたよ!
女性:黒と白のコントラストが良いかな~と選びました!
   今日は暑いし、冷房入るかな?と思って羽織物を持ってきました!
   昔からオシャレが好きでね・・これ30年前のものなの♪(最長齢の方でした)
突然のファッションチェックで、ちょっぴり驚かれた様子でいたが、
ご自慢のポイントを発表頂き、会場がほんわかと和みました!

指わっかで元気チェックでは、
・スカスカですが・・・どうしましょ・・・
・俺は指回らねな・・・良いのか?これで?
など、こちらも大盛り上がりでした!



2、食べ方のコツ
   食べる量が少なくなっても、効率的に必要な栄養素をまんべんなく食べるための食べ方・料理のコツ・
  レシピをご紹介しました。

3、俺流・私流の暮らし方
  家事を引退した…料理は苦手…などの理由から、食事をお弁当や訪問ヘルパー・ご家族に頼りきり
  となっているシニアの方が増えています。
  一見食事をしっかり食べていて安心に見えますが、料理を考える⇒買い物する⇒作るために使われていた
  考える機会や体を動かす機会が減ることで、体力や意欲・認知機能の低下に繋がること、食事を自分で
  用意し続けることの大切さをお話しました。

 

 

お写真は真面目な会議風に見えてしまいますが・・・席の配置のせいでしょうか?
実際にはとても和やかで大盛り上がりんお楽しい会となりました♪

 

 

 

 IMG_5781 IMG_5779

 

 

無題

 ・今日できる!とても参考になる話でした!
・ ユーモアあふれる話であっという間の楽しいひと時でした。

 

 

なお、このレポートでご紹介させて頂いている画像に関しては、主催者さま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させて頂きました。

最後に、このような機会をいただきました主催者さまには、この場を借りてお礼申し上げます。

ゆにしあでは、地域交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣させていただいております。

ご要望やご予算に合わせて検討させていただきますので、お気軽にお問合せください。
地域向け講話のご案内

10/1(月)株式会社ユアテック山形支社様の健康教室を担当しました!

2018年10月3日 / イベントレポート, 講座&講話

講座名

平成30年度労働衛生推進月間「健康教室」

テーマ

俺流・私流!今日をいい日にする♪暮らしのレシピ~味トレ編~

主催者

株式会社ユアテック山形支社さま

日時

平成30年10月1日(月)10時~12時

会場

株式会社ユアテック山形支社さま 会議室

参加者

従業員さま 50名

 

 平成30年10月1日(月)に株式会社ユアテック山形支社さまにて、
従業員さま向けの健康教室を担当させて頂きました。

毎年テーマを決めて開催されているという労働衛生月間の取り組みの一つとのことで、
今年は「適正体重にする!」をテーマにご依頼を頂戴いたしました。

 

 

DSCN7791

 

体に良い食べ物や栄養素についてはテレビ・新聞・雑誌など様々なメディアで毎日のように取り上げられ、
世の中は健康情報に溢れています。
一方で「体に良い食べ物を食べても痩せられない・・・」「健康診断の結果が毎年ダメ・・・」
という方も少なくないようです。

たくさんある情報の中から、無理なく続けられる「俺流!私流!」を見つけるため、
【自分の取扱説明書】を作るヒントになる体験型の2時間講座とさせて頂きました。

 

 

 

名称未設定

 

1、 カラダが変わる!体形別食事対策

  肥満かやせの大まかな判定を振り返り、それそれの特徴に合わせた具体策をご紹介しました。
  <今日をいい日にする♪暮らしの基本>
   ①睡眠
   ②食事時間
   ③食事配分
   ④食事内容(バランス)
   ⑤食事量
  の中で、今回は適正体重にするための鍵となる⑤食事量を中心に、どんな方にも共通する食べ方のコツ
  として、④食事内容(バランス)についてもご紹介しました。

 

2、 本能を呼び起こす!味わいトレーニング体験

  とある食べ物を使った「食べ方」のトレーニングです。
  味わうことで量ではなく、質で満足できるようになり、自然と食べ過ぎが減る食べ方をご紹介しました。
  グループワークも盛り上がり、繊細な味覚、表現力豊かな【味わい王】さんが決まりました!

 

3、 本能を呼び起こす!選り選りトレ―ニング体験

   食べ過ぎる原因として、カロリーは十分でも体に必要な栄養素が不足していることがあります。
   ファーストフードやインスタント食品などの加工食品の代わりとなる少量で栄養素の補給が効率的に
   行える食品選びの基本を「りすぐりトレーニング」として1つご紹介しました。

 

4、 俺!私流!取扱説明書づくり体験

   ご紹介した暮らしのレシピ3つのポイントを生かした今日から出来る【個人】と【職場】の
   2つの具体策を考え、グループで共有頂きました。昼食の取り方や飲み会のメニュー選びなど
   具体的なアイデアがたくさん生まれました。

 

 

DSCN7795 DSCN7794 DSCN7797 DSCN7793 DSCN7792 DSCN7790

 

 

参加者のみなさまからの感想・質問(吹出)

 

 ● 自分は食べ過ぎ型ということが分かりました。

  今回聞いたことを生かして生活していきたいです。

 ● 気にしているつもりでしたが、新たな発見が沢山ありました。

 ● とっても楽しかったです。もっと聞きたいと思いました。

 ● つい「食べ過ぎないように!」と注意ばかりしてしまいますが、
  食べ方も大事なんだな~と思いました。

 ● チョコレートを食べたくなったらどうしたらいいですか?

 ● 間食をしたくなるのですがいいのでしょか?

 などなど・・・

 

 

グループワーク中、休憩中、終了後と様々な場面でいろいろなご質問を頂きました。
ご質問の対応についてはその場で具体策をご紹介させて頂きました。

講座後も帰りの階段などでお会いした方から、「たのしかったです~」と笑顔でお声がけ頂けたりと、
明るく元気な従業員の皆さまのおかげで私自身が楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

貴重なお時間を頂戴出来ましたことを、心より感謝申し上げます。

 

なお、このレポートでご紹介させて頂いている画像に関しては、主催者さま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させて頂きました。

最後に、このような機会をいただきました主催者さまには、この場を借りてお礼申し上げます。
また、事前の打ち合わせから事前準備、当日の運営のご協力を頂きましたご担当者さまにも感謝申し上げます。

ゆにしあでは、地域交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣させていただいております。

ご要望やご予算に合わせて検討させていただきますので、お気軽にお問合せください。
地域向け講話のご案内

9/10(月)に山形市北町なかよし元気サロンさんでの介護予防講座を担当しました!

2018年9月10日 / イベントレポート, 講座&講話

講座名

山形市北町なかよし元気サロン介護予防講座

テーマ

栄養に関する講話【俺流・私流 今日をいい日にする♪暮らしのレシピ】

主催者

山形市役所 長寿支援課 予防推進係さま

日時

平成30年9月10日(月)13:40-14:40

会場

山形市北町公民館(北町4丁目5-15)

参加者

北町なかよし元気サロン参加者さま 19名
山形市役所 長寿支援課 予防推進係 担当者さま 2名

DSCN7717

 

 

名称未設定

 

 

1、おカラダチェック
  要介護・認知症に繋がりやすい食生活の注意点や隠れ栄養失調チェックをご紹介し、その場で皆さんに
  体験頂きました。

2、食べ方のコツ
   食べる量が少なくなっても、効率的に必要な栄養素をまんべんなく食べるための食べ方・料理のコツ・
  レシピをご紹介しました。

3、俺流・私流の暮らし方
  家事を引退した…料理は苦手…などの理由から、食事をお弁当や訪問ヘルパー・ご家族に頼りきり
  となっているシニアの方が増えています。
  一見食事をしっかり食べていて安心に見えますが、料理を考える⇒買い物する⇒作るために使われていた
  考える機会や体を動かす機会が減ることで、体力や意欲・認知機能の低下に繋がること、食事を自分で
  用意し続けることの大切さをお話しました。

 

 100歳体操を終えた後の講座にも関わらず、皆さん元気にお付き合いくださいました。
さすがは「元気サロン」の参加者さまです!

 

DSCN7719 DSCN7713
DSCN7721 DSCN7716

 

 

 

 

なお、このレポートでご紹介させて頂いている画像に関しては、主催者さま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させて頂きました。

最後に、このような機会をいただきました主催者さまには、この場を借りてお礼申し上げます。

ゆにしあでは、地域交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣させていただいております。

ご要望やご予算に合わせて検討させていただきますので、お気軽にお問合せください。
地域向け講話のご案内

7/30(月)に【毎日の食事から考える健康な生活づくり講座】を担当しました!

2018年9月3日 / イベントレポート, 講座&講話

 

講座名

赤い羽根共同募金配分金事業
毎日の食事から考える健康な生活づくり講座

テーマ

「俺流!私流! 今日をいい日にする♪暮らしのレシピ」

主催者

南山形地区社会福祉協議会さま

日時

平成30年7月30日(月)10:30-12:30

会場

南山形コミュニティセンター 調理室・研修室

参加者

20名(定員満員)+事務局様6名

 

 昨年大人気だった「毎日の食事から考える健康な生活づくり」講座を今年も5回開催致します。
充実した暮らしは、1日1日のいい日の積み重ねがあってこそです。
「今日もいい日♪」と思える、ますます魅力的な暮らしのために、普段の生活に取り入れられるちょっとしたコツや工夫をご紹介します。
「自分流の暮らしのレシピ」を一緒に作れる講座です。

 

IMG_5878 (1)

 

 名称未設定

 

食事作りが介護予防になる!自分でやり続ける事がしゃんと暮らすコツ
・食事の悩みの原因は?
・暮らしのレシピ
  今日を元気にする暮らしのレシピ~大切にしたい3つのこと~
・簡単コクうまレシピ
  ~ 甘酢生姜アレンジレシピ ~
   ① さっぱり★和風ナムル
   ② コク旨ちらし寿司

 

 昨年なかなか参加できないという声を踏まえて、今年度は申し込み制になったとのこと。
ところが・・・「なんとしても参加したい!」という方が続出し、
なんと!なんと!申し込みの受付開始日に、
コミュニティセンターの玄関前に早朝にも関わらず列をなしていたとのことでした!

大人気ぶりに担当の方も驚きを隠せずにいました。
早々に定員に達してしまい、ソールドアウト。(ありがたいです)
担当の方にお電話を頂いて、私たちもビックリ仰天です。

昨年に引き続いて参加くださる方も沢山いらして、見慣れた顔ぶれにお笑顔がこぼれます。
初めて参加くださる方も「ようやく参加できた!」と仰って下さり、とても嬉しく思いました。
会長さんからのご挨拶でも、
「大人気の講座で定員が限られてしまうのが残念でなりません。
 調理室の大きさに伴い致し方なく泣く泣くの思いです。
 今年も開催する運びとなり、皆さんに学んで頂き大いに役立ててもらいたい。」
とのお言葉がありました。

 

 

IMG_5856 (2) IMG_5867 (1)
IMG_5875 (2)IMG_5881

 

講座の時間も皆さん、食い入るように一生懸命に話を聞いて下さる姿がとても印象的でした。
調理の時間も馴染みの顔ぶれに挨拶を交わしつつ、和気あいあい。
男性の方を優先して下さるご婦人方。流石心得ていらっしゃる!という心持で感心しました。

盛り付けにもグループの個性が光ります。
簡単すぎるゆにしあのレシピ。
簡単すぎて料理上手な皆さんには物足りないのでは・・・?といつも不安になりますが(笑)、
「自宅に戻ってまた作れる!作りたくなる!」
という言葉を多くかけて頂くと、安堵いたします。
料理上手な方は料理教室中にどんどんアレンジアイデアが生まれ、また家で作りたくなるようです。
男性でも「これなら作れるな」と仰ってくれました。

講座後に担当の役員の方からお電話を頂きました。
早々の電話で何か不手際があったかな?
と心配しましたが、本日の講座に参加しての感想を述べたくてという電話でした。
「初めて参加出来て、本当に良かった。
そして、これまで参加した講座の中で一番と分りやすくて良かったです。
また次の講座が楽しみでなりません。ありがとうございました。」
というものでした。
嬉しいご報告をわざわざ頂き、とても嬉しく思い思いました。
残り4回もどうぞよろしくお願い致します。

 

なお、このレポートでご紹介させて頂いている画像に関しては、主催者さま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させて頂きました。

最後に、このような機会をいただきました主催者さまには、この場を借りてお礼申し上げます。
事前準備、当日、終了後も丁寧にご対応頂き、ありがとうございました。


ゆにしあでは、地域交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣させていただいております。
ご要望やご予算に合わせて検討させていただきますので、お気軽にお問合せください。
地域向け講話のご案内

8/31㈮に特別養護老人ホーム大曽根様にて食リハを行いました!

2018年9月3日 / イベントレポート, 食リハ

イベント名

食リハサポート

日時

平成30年8月31日(金)14時~16時

会場

小規模特別養護老人ホーム大曾根さま こもれび

参加者

ご利用者さま10名+試食のみ3名、スタッフさま3名

 

食リハサポ1

 

 

平成30年8月31日(金)に特別養護老人ホーム大曾根様にて食リハサポートの第36回目を開催しました。

入居者様全員にご参加いただけるように、2グループにわけての開催いただいております。
第36回のメニューはこちら

 

無題

 

今回は初夏にピッタリの爽やかなデザートに挑戦頂きました。

 

 

今回も「開封する」「計る」「混ぜる」「回す」「転がす」「分ける」「振る」「流す」「のせる」「崩す」「浸す」「かける」など
たくさんの作業をご利用者様主体にて行って頂きました。

 

2種類の流しものを組み合わせた今回のメニューは計量が命!
1g単位で慎重に計量してくださいました。

ついついゆっくりの作業では職員さんがしてしまう・・・なんてことになりがたいですが、
職員さんもご利用者さまを信じでじっと我慢。
慎重すぎてデジタル表示が自動でオフになることもしばしばありますが(笑)、
気にせず最後までご利用者様で手分けしてたくさんの材料を計量下さいました。

DSCN7695

 

繊細な計量のあとは、力仕事!
材料を混ぜてシェイカーでフリフリ作業です。
混ぜると固まるゼリーの素を使用しており、皆さんの振り具合が出来上がりのぷるぷる具合が決まります。

DSCN7697 DSCN7698
DSCN7699 DSCN7700

 

縦に振る方、横に振る方、転がす方、氷水の中で転がす方など・・・
手の力や姿勢などに合わせて、思い思いの方法で参加者さま全員でフリフリ~!
氷水派の方は手が冷たくなるまで一生懸命回してくださいました。
ヨーグルトプリンのぷるぷるより先きに皆さんの手がぷるぷるしてしまったようです(笑)。
疲れたらお隣さんへ・・・。
まさにリレーのように、シェイカーのバトンがユニットを駆け巡りました。

 

トロピカルジュレももちろん手作り!
優しく崩して、お好みの量を手作りぷるぷるヨーグルトプリンの上にかけて頂きました。
スプーン1杯だけかける方、スプーンの動きが止まらない方(笑)など、
好みに合わせて思い思いの量をおかけ頂きました。

 

認知症の方はそのまま食べようとされてしまうこともしばしばありますが、
予備の分の盛り付けなどをお願いするとすぐに作業に集中され、途中で食べちゃう・・・
ということも自然に回避できます。

DSCN7701 DSCN7703
DSCN7704 DSCN7705

 

 

ジメジメとしてパッとしない天気を吹き飛ばす、夏の爽やかデザートが完成です!

DSCN7708 DSCN7709 DSCN7706

 

「疲れた~」と達成感に満ち溢れた皆さん。
寡黙な皆さんですが、感想を伺うと「おいしい!」「うまい!」とお答えくださいました。
味へのこだわりが強く、酸味が苦手なご利用者さまもご自分で作られたからなのか、
ちょっぴり渋い顔をしながらも何度も口に運んでくださっていました。

 

このような機会をくださいました特別養護老人ホーム大曾根の皆さまは、この場をお借りしてお礼申し上げます。

9月の食リハもよろしくお願いいたします。

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、特別養護老人ホーム大曾根様ならびに参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。
ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

クックパッドでもレシピ公開中!

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド


【 ゆにしあLINE公式アカウント 】
LINEで気軽にお問合せ、変更連絡などが出来るようになりました!

友だち追加

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

サポート団体さま

ゆにしあは社会貢献型の団体として、山形県や日本財団などの多くの皆様から助成やご支援をいただきながら運営しています。


TOPへ戻る