山形市東部地区文化祭で「ゆにしあ通信」を設置させて頂きました!
2012年10月28日 / イベントレポート
2012年10月28日 / イベントレポート
2012年10月25日 / イベントレポート, イベント情報, 講座&講話
出来上がったお料理がコチラです↓
今回は、1食分の献立ではなく、1品でもバランス良く満足できるメニューとしてご飯や主菜を中心のメニューを作っていただき、少しずつ味見をしていただきました。
『○○○○でこんなに美味しいスープができるなんて知らなかった~!』
『○○○○の缶詰ってあるんだね~。こんなにおいしいならお父さんにも食べさせなくちゃ!』
『いわしの缶詰が簡単にこんな豪華でおいしくなるなら、息子が帰ってきたとき作らなきゃ!』
『こんどのサロンで今日教えてもらったのやってみる~』
『とっても楽しかったです~』
などなど・・・
嬉しい感想をたくさんいただきました。
河北町さんでも初めての調理教室とのことでしたが、ご参加くださった皆さんと河北町健康福祉課のご担当者さんのご協力で楽しい時間となりました。
このたび、このような機会をくださいました河北町健康福祉課の皆さま、ご参加くださいました河北町の皆さまには感謝申し上げます。
同じ教室を11月1日(木)にも開催予定です。
引き続き、よろしくお願いいたします。
2012年10月15日 / イベントレポート
2012年10月4日 / イベントレポート, 健康づくり地域サポーター養成講座, 講座&講話
2012年10月4日 / イベントレポート, 地域の食サポーター, 講座&講話
今回は 『 高齢者の水分補給について~今夏を振かえって~ 』 というテーマで、毎日できる体の変化の観察や飲み込みが悪い方に対する水分補給の方法を体験していただきました。
研修中も何度も手を挙げて質問くださり、疑問にお答えしながら進めることができたので、参加者の皆さんのご協力でより実践的な内容をお伝えすることができたと思っています。
「毎日やっている○○は大丈夫!?」
と自分のケアに疑問を持つことは、より良いケアするための大きなきっかけとなります。
参加者の皆さまのご利用者さまを思う気持ちが強いからこそ、たくさんの
「なんで?」「大丈夫かな?」が生まれたと思っています。
ご参加くださった皆さんからはこんな質問を頂きました!
(たくさんいただいたので一部をご紹介します)
○とろみ調整剤がよくダマになってしまいます。どうしたらいいのでしょうか?
○とろみが嫌いなご利用者さまにストローを使うのは有効ですか?
○ミキサー食に入れる水分の量はどのぐらいだといいのですか?
○食事制限がある人にとろみ剤を使っても、カロリーは大丈夫ですか?
などなど・・・
水分は実は食や生活全体に関わる問題です。今回も、最後に参加者の皆さんに『今後学びたいこと』を確認したところ、今回の研修内容である水分補給に絡めて、
☆毎日の身体チェックの方法
☆とろみ調整剤の使い方
☆食事介助の方法
☆ミキサー食の作り方
☆摂食・嚥下障害の対応 など
幅広い分野について知りたい・学びたいとの声をいただきました。皆さんの向上心に脱帽です!
最後に・・・
ご参加くださった皆さまの感想をいくつかご紹介します。
◇ わかりやすい言葉で話していただいたので理解しやすく、他の職員にも伝達しやすいので良かった。施設でチェックできる項目やすぐ実践できる方法も知ることができたので、活用していきたいです。
◇ トロミ剤のダマダマがどうしてなるのかなと思っていましたが、今日の研修会に参加でき、うまくトロミ剤を使用できると思うので良かったです。
◇ とろみについて、とろみ剤の種類がいろいろあり、成分が違ったりするのは普段考えないことだったので、自分がどれだけ理解度がないのかわかった。今後は日常での観察やとろみについて更に理解を深めたいです。
◇ 介護に携わる者として、本日の研修は再認識出来る場となりました。今後周囲の職員らにも伝えたいし、自身でっも知識の無さを痛感した気がします。利用者のためにという理念のもと、安全・安心な生活を提供出来るものとなりたいです。
このような機会を頂きました株式会社東北福祉サービスの皆さま、ご参加くださった皆さまに感謝申し上げます。これからもよろしくお願いいたします。
◇ 軟食の鮭と筑前煮がおいしかったので、家でも作ったり祖父や祖母に食べさせたいと思いまし た。もし私が高齢になってかいごしてもらう立場になったら、今日作ったようなおいしいものを食べさせてもらいたいなぁと思いました。 ◇ 誤嚥性肺炎の危険性について、今まで以上に体験を通して理解することができました。今回の学習で経験したことを生かして、日常でもたくさんの種類の介護食などを作ってみたいと思いました。 ◇ 私も祖母も3年ほど前に脳梗塞で倒れてから、前より食べる量が減り、手の力も弱まり、今ではスプーンで食事をしています。両親が共働きのため、夕食を作るのは私の仕事なので、今日の講座で学んだように祖母をよく見て、祖母に合った食事を作っていきたいと思いました。 ◇ 私はこれから介護の現場で働きたいと考えているので、今回教えていただいたことを頭に入れ、今後頑張っていきたいです!! ◇ 自分も将来親を介護するようになるかもしれないので、ぜひ実践しておいしくご飯を食べてもらいたいです。 ◇ 祖父も全部ミキサーにかけた料理を祖母に食べさせていたどうするか悩んでいたのですが、今回の講座を通してどうすればよいかわかり、とてもよい機会でした。本当に楽しかったです!!!
県立置賜農業高校園芸活用科3年生の皆さん、素敵な感想ありがとうございました。 皆さんの今後のご活躍を楽しみにしております♪