「2013年12月3日」の記事

11/30(土)の山形県歯科保健大会のシンポジウムに登壇させていただきました

2013年12月3日 / お知らせ‼, 講座&講話

日時

2013年11月30日(土) 13時~16時30分

会場

山形ビッグウイング 2階大会議室

主催

山形県・山形歯科医師会

参加者

会員・家族・県民・医療関係者・行政関係者・歯科保健関係者 350名

メインテーマ

口から始まる健康やまがた~口からうまれる生きる力~

シンポジスト

株式会社NHKエデュケーショナル生活部シニアプロデューサー 矢内真由美氏
山形県歯科衛生士会会長 小野淑子氏
一般社団法人山形県歯科医師会地域保健常任委員会委員長 村山敏明氏
一般社団法人ゆにしあ 池田百合子

コーディネータ

一般社団法人山形県歯科医師会会長 石黒慶一氏

 

平成25年11月30日(土)に山形ビックウイングで行われた、山形県歯科医師会さん主催の第15回山形県歯科保健大会のシンポジウムにてシンポジストとして、お話をさせていただきました。

 

26  記念講演

IMG_0258

先に記念講演として、NHKのシニアプロデューサーで「きょうの料理」や映画「天のしずく”いのちのスープ”」を手掛けている矢内真由美氏より、「食はいのちと直結している」ことを伝えるために、変わりゆく時代と暮らしの中で、いのちとどう向き合うか「食」を通して見つめていくという事についてのお話がありました。映画の中で、『愛は人の中にあるのではなく、人と人の間にある。』という辰巳さんの言葉があります。相手を思いやる心や尊さがあるから、食の記憶や物語があるのだろうと思います。食は命を育むだけではなく、人を育てるものだと感じます。そのことを実感させてもらえた時間でした。

 

 

26  シンポジウム

シンポジウムでは、「口からうまれる生きる力」を中心テーマとして、歯科保健活動をされている先生方から「食べる事の重要性」について活動報告をもとにディスカッションとなりました。

3ゆにしあからは、「介護する人される人「食」で人は元気になる 食を通じて家族と向き合うお手伝い」というテーマで、自宅介護の介護者家族の現状をお伝えし、私たちの行っている活動についてお話しさせていだたきました。

小野氏からは、歯科衛生士の立場として出来ることとして介護老人施設でのケアの状況や、口腔ケアを実施し誤嚥性肺炎の予防による成果などを踏まえて「食べられること」を多職種連携で行う重要性についてのお話しでした。
村山氏からは、自身の診療所から出て、病院で栄養状態の改善、サポートするチームとして歯科NSTに携わることで

「生涯にわたり口から美味しく食べることのサポート」の必要性を感じられたというお話しでした。

 

IMG_0300矢内氏より、どのような気持ちで介護を必要とする方々に接しなけばならないとお考えですか?とのご質問に、小野氏、村山氏共に、歯科保健の専門家として「食べる環境を整える立場にあるから、最大限のサポートを他の専門職と連携していく必要がある」と話されました。
ゆにしあでは、サポートする側の都合や考え方を押し付けるのではなく、介護が必要な方の意思や思いを常に意識して接していきたいとお伝えさせていただきました。

介護が必要な方に思いやりを持って接するためには、直接介護をしていない専門職や周りの友達、親戚も一緒になって介護の大変さを理解し、みんなで支え合う気持ちを持つことが大切だと思います。
そんな連携が出来るような「やまがた」を目指したいなと思いました。

コーディネーターの石黒氏のまとめに、「命尽きるまで美味しく食べて、”昨日食べたものも美味しかったな”と言って寿命をまっとうしたいものです」とありました。

それが実現できるように、専門職の皆さま・地域の皆さまと一緒に、住み慣れた場所で暮らせる支援を行っていきたいと感じました。



このような素晴らしい機会をくださいました山形県歯科医師会の皆さま、事務局の皆さま方に感謝申し上げます。
今後とも、何卒どうぞよろしくお願いいたします。

11/27(水)に介護学習センターさん主催の高齢者向け料理講座を担当させていただきました!

2013年12月3日 / お知らせ‼, 講座&講話

日時

2013年11月27日(日) 9時30分~12時30分

会場

山形県介護学習センター

参加者

介護に関心がある一般県民の方【16名】

テーマ

介護予防講座「骨粗しょう症を予防するために」

平成25年11月27日(水)に山形県介護学習センターさんにて行われた、

”楽しく・美味しく高齢者向け料理講座”の講師を担当させていただきました。

今回は『骨粗しょう症を予防するためのコツ』というテーマで、ロコモティブシンドローム予防につながる「骨粗しょう症」についてのお話と調理実習をさせていただきました。

ご参加くださったのは、介護をしている人や一人暮らしの方など総勢16名。 

illust2038_thumb

 ※ロコモティブシンドロームとは?

 骨・関節・筋肉といった運動器の機能が低下し、要介護・要支援につながる可能性の高い状態を言います

 

 

今回は、自覚症状が出にくい「骨粗しょう症」について
『骨チェック』と『食べて防ぐポイント!』を中心に、体験や実習をしていただきました。

講座用のメニューはすべて「ゆにしあオリジナル」
身近な食材を使って、簡単でアレンジもしやすいものをご紹介させて頂きました。
カルシウムばかりを増やすのではなく、カルシウムをしっかり吸収するための組み合わせがレシピのポイントです!

IMGP0018  IMGP0035

 手際の良い参加者の皆さん! 参加者さん同士での声掛けもばっちりで楽しくお料理していただきました。
男性だけのグループも包丁さばきもバッチリで、テキパキと段取り良くされていました。

日頃、介護をされている方々なので、自分自身の骨粗しょう症を予防するための料理に加えて、介護が必要な方も食べやすい工夫も随所に盛り込んで、ご紹介させていただきました。

 

○簡単ですね!

○食べ難そうにしていたキノコもスープにするという発想もなかった!!これやってみます!

○ミキサー食って、おいしいスープにできたんですね!やっぱり、家族と同じものを食べられるって嬉しいですよね。

○おいしい----!味付けが簡単なのに深みのある味ですね~(驚)!!

○想いもつかなかった組み合わせ!簡単だし身近な食材なので出来るね~

○見た目も良いし、アレンジしやすいし、是非1つずつやってみます。

○ミキサー食という考えじゃなくて、ポタージュスープ!なるほど!と思いました

○ミキサー食だからもう家では食べてもらえないのだと思っていましたが、施設から家に帰ってきた時にもこれなら作れるかも!

 

などなど・・・・たくさんのコメントを頂きました♬

 介護をしている方や一人暮らしの方にとっては、沢山の食材や調味料を使っての調理は大変です。 
ゆにしあでは、「手頃な食材で」「料理が簡単」「おいしい」の三拍子そろったレシピのご提案を行っています。
もちろん!自宅でのミキサー食の作り方や「どのくらい食べさせてあげたらいいのか?」などの個別の疑問へのサポートも行っています! 
お気軽にお電話ください。

 

sa

今回、このような機会をくださいました、山形県介護学習センターのセンター長さん、スタッフの皆様には心より感謝申し上げます。
また、日ごろからゆにしあの活動を応援して頂きまして有難うございます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

クックパッドでもレシピ公開中!

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド


【 ゆにしあLINE公式アカウント 】
LINEで気軽にお問合せ、変更連絡などが出来るようになりました!

友だち追加

カレンダー

2013年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

サポート団体さま

ゆにしあは社会貢献型の団体として、山形県や日本財団などの多くの皆様から助成やご支援をいただきながら運営しています。


TOPへ戻る