「2018年06月」の記事

6/27(水)におおそねケアセンター様にて食リハを行いました!

2018年6月28日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

平成30年6月27日(水)14時~16時

会場

小規模多機能型居宅介護事業所おおそねケアセンターさま

参加者

ご利用者さま13名、見学に来られた方1名、スタッフさま5名

  食リハサポ1

 

 

平成30年6月27日(水)に、小規模多機能型居宅介護事業所おおそねケアセンターさまにて、ゆにしあの【食リハサポート】の第34回目を行いました。

今回お作り頂きましたメニューはこちら

 無題2

 

 

バナナを使ったバームクーヘンに挑戦頂きました。

 

「開封する」「計る」「混ぜる」「絞る」「切る」「整える」「流す」「転がす」「浸す」などの様々な作業をご利用者様主体にて行って頂きました。
慣れ親しんだ卵焼き器と卵焼きの作業工程のアレンジレシピのため、初体験のドキドキ感を味わいつつも安心して作業を頂けたようでした。

ゆにしあのプログラムではそれぞれの経験を活かしながらも、知らない要素も入っているので一人だけどんどん進んだり、各家庭のやり方の違いで参加者様同士がぶつかったりすることなく、楽しく作業を頂けるレシピの工夫があります。

 

DSCN7493 DSCN7496 DSCN7497

 

 

今回は、バナナが生地を流すたびにどんどんケーキに変わっていく姿にワクワクしながら、1巻1巻真剣勝負のドキドキ感を味わいながら、それぞれ1巻きを担当し、きれいなバームクーヘンが出来ました。
普段は箸を使われないというご利用者さまもフライパンに油をなじませる作業では、菜箸を使い丁寧に油を塗る作業に「箸使えるんですね!」と職員さんからも驚きの声が!

 

DSCN7501 DSCN7500 DSCN7505
DSCN7504 DSCN7507 DSCN7509

 

 

卵焼きを長年作り続けてきた女性陣はもちろんですが、意外も男性陣が器用さを発揮!
菜箸・トング・フライ返しなど様々な道具を使い分け、パティシエばりの仕上がりに。
DSCN7510 DSCN7512 DSCN7514

 

 

デコレーションは各自で。
いつもそのまま食べるチョコが一手間でチョコソースに大変身。
思い思いにデコレーションして完成!
DSCN7515 DSCN7517
DSCN7520 DSCN7521

 

 

じっくりと丁寧に何層にも焼いたバームクーヘン。
中のバナナが蒸し焼き状態になったことでとろ~とじんわり蜜も溢れてきました。

 

今回はおおそねケアセンターの利用を検討されている方とそのご家族様もお越しになり、一緒にプログラムにご参加頂きました。
全ての工程をしっかりとこなし、楽しんで頂けたようでした。

 

ご利用者さまのお声

・おいしくて、もう一口・二口食べたかったな~。
・うめ~。
・とってもきれいに出来ました!
・私の上手に出来たでしょう!

など

 

 名称未設定1

・皆さんとっても綺麗にできていましたね。
・おもしろかったっけね。
・もっと食べたいという方が多く、おいしかったようですね。

など

 

今回も職員みなさまのサポートのおかげで、怪我もなく安全に食リハを実施できました。

ありがとうございました。

このような機会をくださいましたおおそねケアセンターさまには、この場をお借りしてお礼申し上げます。
7月の食リハもよろしくお願いいたします。

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおそねケアセンター様ならびに参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。
ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

6/26(火)おおぞらケアセンター様にて食リハサポートを行いました!

2018年6月28日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

平成30年6月26日(火)13:50~16:00

会場

おおぞらケアセンター デイルーム

参加者

ご利用者さま 11名、スタッフさま3-5名

 

食リハサポ1

 

 

平成30年6月23日(火)に、小規模多機能型居宅介護事業所おおぞらケアセンターさまにて、ゆにしあの【食リハサポート】の第45回を行いました。

 

今回は作っていただいたメニューはこちら!

 無題

 

バナナを使ったプチケーキ&プリンに挑戦頂きました。

 

「開封する」「計る」「混ぜる」「潰す」「絞る」「切る」「整える」「流す」「転がす」「浸す」「振る」「すくう」「かける」などの様々な作業をご利用者様主体にて行って頂きました。
慣れ親しんだ卵焼き器と卵焼きの作業工程のアレンジレシピのため、初体験のドキドキ感を味わいつつも安心して作業を頂けたようでした。

ゆにしあのプログラムではそれぞれの経験を活かしながらも、知らない要素も入っているので一人だけどんどん進んだり、各家庭のやり方の違いで参加者様同士がぶつかったりすることなく、楽しく作業を頂けるレシピの工夫があります。

 

DSCN7433 DSCN7435 DSCN7438  
DSCN7435 DSCN7439 DSCN7440

 

 

今回は、バナナが生地を流すたびにどんどんケーキに変わっていく姿にワクワクしながら、1巻1巻真剣勝負のドキドキ感を味わいながら、4人1組、それぞれ1巻きを担当し、きれいなバームクーヘンが出来ました。
手先が器用な方、調理が得意だった方がどんどん一人で作業を進めてしまいがちですが、今回は一番のポイントとなる1巻き目を担当頂くことを事前にお伝えし、一巻き目の大変さをPRすることで、責任感を持って1つの作業に集中し、他の方もにもしっかりと作業を譲ることができていました。
「一巻き目が大切なのよ!」と作業終了後もご自分の大仕事について、お話をなさっていました(笑)

DSCN7445 DSCN7446 DSCN7450
DSCN7452 DSCN7453 DSCN7458

 

 

材料はいつも少し多めにご準備頂きますが、今回は皆さんがきれいに適量を流して巻いて下さったので、試作と全く同じ量で完成させて頂けました。
皆さんの器用さと集中力にこちらが驚きました。お見逸れしました。

作業は大まかにしか伝えないことで、ご利用者様から作業や道具のアイデアを出して頂くことも出来ます。
今回はお湯で溶かしたチョコレートは「袋の端を小さく切ればいいんじゃない?」とこちらが説明する前に、自身の考えをお話しください、しっかりと採用!
自身のアイデアを採用されたことで、嬉しそうにデコレ―ションくださっていました。
お皿にチョコをデコレーションし、カフェ風に仕上げてくださった方もおられました。

 

DSCN7460 DSCN7463 DSCN7464 
DSCN7465 DSCN7466 DSCN7443
DSCN7472 DSCN7473 DSCN7476

 

 

ミキサー食の方もバナナを潰す、プリンを振る、チョコレートをかけるなどすべての作業をなさって頂き、3名という少人数でしたが、最後まで力を合わせてパフェばりの大作を完成させてくださいました。「やります!」「私もバナナを潰したいです!」とやる気が溢れ、取り合いにならないように半分ずつ作業をして頂く場面もありました。

 

DSCN7442 DSCN7490 DSCN7455

 

 

試食ではあっという間に召し上がり、普段は手を出さない方も卵焼きの工程に参加されたことで最初から食べてくださいました。
あっという間に食べた方は、「俺のなかったな~」と冗談も。

DSCN7477 DSCN7478 DSCN7482 
DSCN7486 DSCN7481 DSCN7468
DSCN7480 DSCN7488 DSCN7489

 

今回は唾液が流れて作業に集中できない方や禁止食の理由が分からないなど、プログラムを通して見えた施設の食事ケアの課題について、プログラム中の様子観察などから原因分析や対応策について一緒に検討し、振り返りの際に一緒にお話をさせて頂きました。

 

 

ご利用者さまのお声

・お友達にも作って食べさせたいわ。
・今度はもっと大きいのをお願いします!
・一巻き目がとっても大切なのよ。上手にできましたね。
・うまいな~。

など

 

 

名称未設定1

・ いつもとご様子が違うご利用者様がいました。飲み込む力も関係していたんですね。
・ 席順もよく、穏やかに仲良く作業出来ていてよかったです。
・チョコレートなどのトッピングを好まない方もかけずにそのままの味を楽しまれていました。
・退院時に申し送りがあった禁止食の理由がわかりました。
・夏のデザートづくりも楽しみです。

など

 

今回も担当者の方には丁寧にご準備いただき、スタッフの皆さんがしっかりフォローくださったので、怪我もなく安全に食リハを実施できました。

今回もこのような機会をくださいましたおおぞらケアセンターさまには、この場をお借りしてお礼申し上げます。

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおぞらケアセンター様ならびに参加者様にご許可を得まして掲載させて頂きました。

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。
ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

6/13(水)鉄砲町5区サロンさまの介護予防講座を担当しました!

2018年6月25日 / イベントレポート, 講座&講話

講座名

鉄砲町5区サロン介護予防講座

テーマ

栄養に関する講話【俺流・私流 今日を良い日にする♪暮らしのレシピ】

主催者

山形市役所 長寿支援課 予防推進係さま
地域包括支援センターふれあいさま

日時

平成30年6月13日(水)10:00-11:30

会場

「はとぽっぽ倶楽部」(鉄砲町3-1-31)

参加者

鉄砲町5区サロンの型 20名(70歳以上の方)
山形市役所 長寿支援課 予防推進係 担当者さま 4名
地域包括支援センター ふれあい 担当者さま 3名

IMG_20180613_100614

 

 

名称未設定

 

1、おカラダチェック
  要介護・認知症に繋がりやすい食生活の注意点や隠れ栄養失調チェックをご紹介し、その場で皆さんに
  体験頂きました。

2、食べ方のコツ
   食べる量が少なくなっても、効率的に必要な栄養素をまんべんなく食べるための食べ方・料理のコツ・
  レシピをご紹介しました。

3、俺流・私流の暮らし方
  家事を引退した…料理は苦手…などの理由から、食事をお弁当や訪問ヘルパー・ご家族に頼りきり
  となっているシニアの方が増えています。
  一見食事をしっかり食べていて安心に見えますが、料理を考える⇒買い物する⇒作るために使われていた
  考える機会や体を動かす機会が減ることで、体力や意欲・認知機能の低下に繋がること、食事を自分で
  用意し続けることの大切さをお話しました。

 

 IMG_20180613_105832

 

ゆにしあ恒例のファッションチェックでスタート!
栄養の話なのに「ファッションチェック?」「えぇっ!?」というような雰囲気が漂いましたが、若々しい皆さんは装いも素敵な方ばかり。
参加してくださった方全員に装いのポイントを伺いたい位でしたが、泣く泣く代表者数名としました。
「半袖では寒いかな?と思ったけど日差しも出てきそうだらか選んだ」というのもののコーディネートはバッチリ。
スカーフの素敵なご婦人に伺うと「喉元が年齢を感じさせて嫌でしょ?だから隠すために巻いたの。帽子は髪もボリューム感が無くなってくると老けて見えるじゃない。色は統一してみたの。」と自身の事をよく見ているから小物使いがとても上手にされていました。
会場からも「素敵ね~~」「そうそう、首って年を感じさせるのよね~(同感)」という声が上がっていました。
そして、今日の司会を務めて下さっている役員の方にもお話を伺うと「いや~恥ずかしいわ!皆さん素敵なお召し物ですよね~私なんて家にいる時に来ている服にジャケットを羽織って来ちゃいました。流石にパンツはのびのびってはいかないよね~と思ったのでちゃんとしたのを引っ張り出しました!」との事でした。
すっかり和やかになったところで、全く栄養や食事と関係がなさそうな「ファッション」についての秘密をお話しました。
「なるほどな~」「いやいや、そうかーー」などと納得されたようでした。

おカラダチェックでは、「どうしよ・・・」と不安な声を上げている方もいらっしゃいましたが、自宅でも出来る確認方法を伝えると、「そっか!これからも時折自分で確認して行かなくちゃな」とホッと一安心されたようでした。
「全然、大丈夫だな!」「俺も!」「私も!」と、大半の方が元気で心配ない!という現状を確認され、安心されたようでした。

食べ方のコツでは、1人暮らしの男性の方も普段のお食事を振り返り、今回ご紹介した【○○○○食】を意識して食べていることが確認出来ていました。
気になる○○○○食についてはぜひゆにしあの講座で!

俺流・私流の暮らし方については、家事は面倒だし億劫に感じる事が年と共に増えてくるけど、、続けることが大切だということをご理解頂けたようでした。
「任せきりにしては自分のためにならない!」という決意が現れていました!

 

 IMG_20180613_101008

 

日ごろから健康意識が高く、鉄分補給についての質問がありました。こちらの回答は会場にてさせて頂きました。

講座後の懇談の中でも、毎日の食事の支度について買い物や調理って1人分て作り難いという事からメニューに悩むというのは、どの家庭も同じだという事や男性が集まったテーブルでは晩酌の量や頻度についてお互いに聞き合っていました。
やっぱりほどほどってのが良いんだなという結論に至ったようです。
奥さんが他界されて1人暮らしとなった方は、はじめは大変だっけど段々と自分でやるという事に慣れて色々と考えながら段取りも組めるようになったと話され、皆さん感心されていました。
周りからの励ましや気にかけてくれるというのも大きな力となっているようでした。

なお、このレポートでご紹介させて頂いている画像に関しては、主催者さま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させて頂きました。

最後に、このような機会をいただきました主催者さまには、この場を借りてお礼申し上げます。

ゆにしあでは、地域交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣させていただいております。

ご要望やご予算に合わせて検討させていただきますので、お気軽にお問合せください。
地域向け講話のご案内

6/21㈭に特別養護老人ホーム大曽根様にて食リハを行いました!

2018年6月24日 / イベントレポート, 食リハ

イベント名

食リハサポート

日時

平成30年6月21日(木)14時~16時

会場

小規模特別養護老人ホーム大曾根さま こもれび

参加者

ご利用者さま6名+試食のみ7名、スタッフさま4名

 

食リハサポ1

 

 

平成30年6月21日(金)に特別養護老人ホーム大曾根様にて食リハサポートの第34回目を開催しました。

入居者様全員にご参加いただけるように、2グループにわけての開催いただいております。
第34回のメニューはこちら

 

無題

 

今回は初夏にピッタリの爽やかな和菓子に挑戦頂きました。

 

 

今回も「開封」「絞り出す」「計量」「混ぜる」「すくう」「丸める」「捻じる」「縛る」「切る」「漬ける」「滑らせる」など
たくさんの作業をご利用者様主体にて行って頂きました。

 

熱湯を使うやわらか餅づくりでも、火傷に注意しながら丁寧にしっかりと混ぜてくださいました。
職員さんの「もういいよ。」の声がけにも、「まだだ!」と自身で加減を見極めるこだわりが!

DSCN7400 DSCN7402  
DSCN7403 DSCN7404

水ようかんの液も目の前で火を入れ、混ぜる作業はもちろんご利用者様に。
味見も全員で行い、砂糖と塩の塩梅はばっちりです!

DSCN7409 DSCN7410

形を作る作業は各自で!
麻痺があり、片手での作業の方も、ちょっとのお手伝いで輪ゴムをかけることが出来ました。

DSCN7413 DSCN7414 DSCN7415

目の前で冷やすため、氷水を用意。
ご自分で作ったボンボン水ようかんを沈め、固まるのを待ちます。
お玉で水ヨーヨーのようにすくって、手で触って固まり具合を確認頂きました。
思った以上の手ごたえに、言葉ではっきり気持ちを伝えられない方も、
笑顔で目をランランと輝かせながら、完成したことを教えてくださいました。

 

DSCN7416 DSCN7417 DSCN7418

ハサミで切って器の上につるっと盛り付ければ、さわやかなボンボン水ようかんが完成です。
作ることはもちろん、縁日のように冷たい氷水に手を入れながら、自分で作ったボンボン探す&すくうも楽しんで頂けたようでした。

 

口数は少ない皆さんですが、器の中はあっという間に空に。
最後は拍手も頂き、満足いただけたことが言葉なくても伝わってきました。

 

 

このような機会をくださいました特別養護老人ホーム大曾根の皆さまは、この場をお借りしてお礼申し上げます。

7月の食リハもよろしくお願いいたします。

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、特別養護老人ホーム大曾根様ならびに参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。
ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

6/12(水)に「西川町高齢者大学」での講演を担当しました!

2018年6月15日 / イベントレポート, 講座&講話

テーマ

俺流!私流! 今日をいい日にする♪暮らしのレシピ

主催者

西川町高齢者大学運営委員会さま

日時

2018年6月12日(火)9:30~10:30

会場

西川交流センターあいべ 大ホール

参加者

西川町町内の60歳以上の男女 約150名+西川町生涯学習課の職員さま3名

 

 

平成30年6月12日(火)に西川交流センターあいべ 大ホールで開催された西川町高齢者大学運営委員会さま主催の「西川町高齢者大学」にてお話をさせて頂きました!

 

 DSCN7349

 

 

講座内容

1、おカラダチェック
  要介護・認知症に繋がりやすい食生活の注意点や隠れ栄養失調チェックをご紹介し、その場で皆さんに
  体験頂きました。

2、食べ方のコツ
   食べる量が少なくなっても、効率的に必要な栄養素をまんべんなく食べるための食べ方・料理のコツ・
  レシピをご紹介しました。

3、俺流・私流の暮らし方
  家事を引退した…料理は苦手…などの理由から、食事をお弁当や訪問ヘルパー・ご家族に頼りきり
  となっているシニアの方が増えています。
  一見食事をしっかり食べていて安心に見えますが、料理を考える⇒買い物する⇒作るために使われていた
  考える機会や体を動かす機会が減ることで、体力や意欲・認知機能の低下に繋がること、食事を自分で
  用意し続けることの大切さをお話しました。

 

DSCN7359 DSCN7364 DSCN7366
DSCN7376 DSCN7380  DSCN7387

 

 

「高齢者大学」というネーミングを疑う若々しい皆さん、「西川大学」で十分です!
ゆにしあ恒例のファッションチェックでは恥ずかしい・・・といいながらも、しっかりと立ち上がり
素敵なお召し物を皆さんにご披露下さいました。

 

お身体チェックや講話中のやり取りも積極的に試したり、声を出してくださり、とても楽しくお話をさせて頂くことができました。

終了後も、紹介した講話の内容についてのご質問はもちろんのこと、レシピのポイントやゆにしあの名前の由来、ご自身の病気に関する心配事などを次の講話の休憩時間を割いてわざわざ追いかけてきてくださり、ご質問やご相談を頂きました。ご自身を大切に思う熱心な皆さん。これからもお元気で素敵な今日を過ごして頂けると確信しました。

 

今回このような機会を頂きました、西川町高齢者大学運営委員会のみなさまには、この場を借りてお礼申し上げます。

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、主催者さまならびに参加者さまにご許可得まして掲載させていただきました。

ゆにしあでは、地域の交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣をさせて頂いております。
『体験』を取り入れた内容なので、いつもと違った楽しさがあると感想を頂いています!
地域向け講話のご案内

6/9(土)に大江町食生活改善推進協議会さまの研修会を担当しました!

2018年6月9日 / イベントレポート

 

テーマ

心もからだも若返りが止まらない!?
食べ物選びだけじゃない!?血管若返り生活のススメ

主催者

大江町食生活改善推進協議会さま

日時

2018年6月9日(土)10:00~13:00

会場

大江町保健センター

参加者

大江町食生活改善推進員さま 25名(30-70代の男女)
大江町食生活改善推進協議会 事務局さま 2名

 

平成30年6月9日(土)に、大江町保健センターにて開催された、「大江町食生活改善推進協議会」にて講話と調理実習を担当させていただきました。

DSCN7337


血管年齢を各自測定してスタート!
お若く出た方、年齢より高くてショックを受けた方など様々でした。
DSCN7336


kouzanaiyou

① 見えない老化の恐怖

高血糖・高脂血症・高血圧など血管の中で起こるリスク、ありがちな対策の失敗、頑張り食べ度チェックについてご紹介しました。

② 若返り生活【3つのポイント】

無理のない自分に優しい“丁寧な食事”を目指すきっかけづくりを目的として、生活全般を振り返るワークを体験頂き、「自分観察」「丸ごと食」「贅沢食べ」の3つのポイントをご紹介しました。

 DSCN7339 DSCN7338

 

 

調理実習ではご紹介したポイントを盛り込んだレシピを作って頂きました。

 

調理実習メニュー(点線)

●  大豆としらすの丸ごと梅しそご飯:炊飯器で炊くだけのおかず不要のレシピです。

●  わたしのまるごと手軽とっちょ:魚の紙包み焼きです。
                魚を数種類用意し、それぞれ各自で作り頂きました。

●  わたしのフローズンヨーグルト:好みに合わせて果物の選択や甘さの加減を各自で行います。
                栄養補給になるおやつです。

 

DSCN7344 DSCN7343 DSCN7345

 

 

参加者のみなさまからの感想・質問(吹出)

● 良いものを食べ過ぎているかもしれないということに気付きました。

● 紙で包むというのは考えもしませんでした。ホイル蒸しより良かったです。

● 簡単なレシピが良かったです。家でもやってみます。

● 私はタラで作りましたが、とっても美味しく出来ました。材料でアレンジができるのがいいですね。

● ご飯はしらすの生臭さもなくおいしかったです。

● 簡単な味付けなのに、うまみが合っておいしかったです。

● フローズンヨーグルトはとても簡単で良かったです。今度孫としてみたいです。

● 食べ方についても参考になりました。

などなど・・・

ご質問も
・オリーブオイルっていいの?
・ご飯は枝豆でもいいの?
・血管年齢が高く出たけど、若返ることはできるの?

などなど・・・ご紹介しきれないほど頂戴し、その場でご回答させて頂きました。

 

調理中や試食中、質問時間はもちろんのこと、終了後にもたくさんの感想や質問を頂きました。
アンケートも皆さんがびっしりと書いて下さっており、会長さんや大江町の管理栄養士さんがとても驚かれていました。
皆さんが楽しんでくださったおかげです。

DSCN7347 DSCN7346

 

このレポートでご紹介させて頂いている画像に関しては、主催者さま、ならびに参加者さまにご許可得まして掲載させていただきました。

今回このような貴重な機会を頂き、当日は準備からすべていろいろご配慮・お手伝いいただきました担当者さまには、この場を借りてお礼申し上げます。
ゆにしあでは、地域の交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣をさせて頂いております。

『体験』を取り入れた内容なので、いつもと違った楽しさがあると感想を頂いています!
地域向け講話のご案内

クックパッドでもレシピ公開中!

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド


【 ゆにしあLINE公式アカウント 】
LINEで気軽にお問合せ、変更連絡などが出来るようになりました!

友だち追加

カレンダー

2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

サポート団体さま

ゆにしあは社会貢献型の団体として、山形県や日本財団などの多くの皆様から助成やご支援をいただきながら運営しています。


TOPへ戻る