カテゴリー「イベントレポート」の記事

2月14日、15日に【食事介助と調理のトレーニング教室in鈴川】を開催しました!

2013年2月15日 / イベントレポート, 講座&講話, 食事介助と調理のトレーニング

 本日は、ゆにしあの事務所近くにある、山形県の鈴川コミュニティセンターさんにて、今年度最後の介護をするご家族とこれからの介護に不安がある方のための【食事介助と調理のトレーニング教室】を開催しました。

ご参加くださったのは、30~60代の女性の皆さま。

○お姑さんを介護しているというお嫁さん

○介護を終えたからもういいと思ったら、夫が脳梗塞で介護が必要となったという方

○介護をしたことはないが、自分や夫がそうならないように勉強したいという方

○娘さんのお姑さんの介護を手伝いうために勉強したいという方

○ケアホームに勤務して入居者さんの対応に悩んでいうという方   など

 

<1日目>

 「食べにくい」「飲み込みにくい」状態を実際やトロミ剤の使い方を体験していただきました。

 トロミ剤を使ったことがある参加者さんも、改めて使い方を体験していただいたところ、とろみを付け過ぎてしまったり・・・、ダマになったり・・・失敗していたことに、今回初めて気づいたという方が多くおられました。

 

~参加者さんのお声~

◇こんなことを教えてもらえる機会がなかった。これから絶対必要になるから、もっと多くの人が知りたい情報だと思う。参加してこんなに体験出来て、たくさんの情報がもらえることを知って、他の人にも紹介したいと思いました。

◇障害を持った子供の食事について、こんな風に教えてもらったことがなかった。親同士の情報交換程度で学校の先生も分からないでいると思う。ぜひ、他の親御さんにも教えてもらう機会を作ってもらいたい。

<2日目>

 圧力鍋やハンドミキサーをなどを作った簡単な介護食を作ったり、市販の介護食の選び方の注意点や試食をしていただきました。

 皆さまお話しながら、楽しく作っていただきました。参加者さんとの交流で、楽しくホッとできることが大切だと思っています。

 仕上がりも完璧で、皆さん「おいしい~」と笑顔で完食いただきました!

参加者さんの体験談やススメレシピを聞いたり、愚痴を言ってモヤモヤを吐き出すなど、料理や介護の仕方を学ぶだけでなく、たくさんの体験をしていただけたようです。

 市販の介護食を知ることで、不安が減り、出かける機会も増えそうと希望ができたようでした。

 

~参加者さんのお声~

◇目からうろこでした。

◇介護食とは思えない、おいしいさで、これなら食べさせたいと思いました。

◇いつも同じようなメニューになってしまっていたので、家でもやってみたいと思います。

◇市販の介護食は中身が思ったより違っていました。こういう商品があると知っておくことも大切だと思いました。

◇市販の介護食を知っていると、外出ももっとしやすくなると思いました。

  

 いろんな立場の方がご参加くださったおかげで、愚痴をいうだけでなく、大変さを認めてもらったり、話を素直にきいてもらえる素敵な時間になったようでした。

 この教室は、介護に不安がある方が介護をしている方の話を聞きたいという気持ちでご参加くださっているんで、あまり話が得意でないという介護をしている方でも、自然と沢山話しができてスッキリ・・・という、いい環境になっているように思います。

 今回も、現在介護や育児をされておられる方は、昨日に比べてすっきりされた様子で、「困っている人にも紹介してみる!」と元気にお帰りになりました。教室や参加者さんとの交流を通して、解決策のヒントが見つかり、モヤモヤした気持ちが少しでも晴れたなら幸いです。

 12月より始めた【食事介助と調理のトレーニング教室】も、今年度残るは、東根市、寒河江市、山形市鈴川地区でのフォローアップの交流会のみとなります。

2/13(水)に山形市さん主催の【男の料理教室】の講師を担当させていただきました。

2013年2月14日 / イベントレポート, 地域の食サポーター, 講座&講話

平成25年2月13日(水)に山形市の男女共同参画課さん主催の【男の料理教室】の講師を担当させていただきました。

 

ご参加くださったのは、山形市内在住の50~70代の男性12名。

 

体調不良時の料理をテーマに、免疫力をアップする食材の選び方や調理の工夫についての講話と、4品の調理を参加者さんと一緒に行いました!

   

開始前からエプロンをされて、気合十分の方も。

   

「奥さんに言われて来た」という方や、「普段は洗い物専門」という方も多かったですが、皆さまきちんと説明を聞いてくださり、片づけをしながら協力して1時間で無事4品が完成しました!

   

   

<参加者さんのお声>

〇 自ら作る料理は気持ちが入るせいかとても美味しく食べられ、とても良かったと思います。

 分かりやすい説明と、細やかな指導を頂きました。

〇 レシピを見ながら自分でも作れそうでした

〇 料理時間は結構かかるのに、食べる時間はあっという間なので、作る人に感謝しなければならないと思いました。

〇 分かりやすく丁寧に教えていただき、よかったです。

〇 年に4回は開催してほしいです。

〇 プロに教えてもらえてとても分かりやすく、楽しかったので、ぜひまた開催してほしいです。

などなど、うれしい感想をたくさんいただきました。

   

奥さんの日々の苦労や凄さに気づいたと話される方も多く、奥さまへの感謝の気持ちやこれから自分たちでも積極的に料理を勉強しよう!という熱い意見交換も聞かれ、充実した時間となりました。

 

ご参加くださいました皆さま、この度このような機会をくださいました山形市企画調整部男女共同参画課の皆さまに感謝申し上げます。

皆さまのリクエスト通り、またお会いできる機会ができることを楽しみにしております♪

 

2/4(月)、2/5(火)に【食事介助と調理のトレーニング教室in寒河江】を開催しました!

2013年2月6日 / イベントレポート, 食事介助と調理のトレーニング

平成24年2月4日(月)、5日(火)に寒河江市ハートフルセンターさんにて、介護をしているご家族やこれからの介護に不安がある方のための【食事介助と調理のトレーニング教室】を開催しました。

 

 ご参加くださったのは

☆現在お母さんを介護されている息子さん

☆おじいさんをおばあさんと一緒に介護していたお孫さん

☆「ヘルパーの経験があっても、介護食の調理に不安があり、これからの介護に備えたい」という方

☆「介護を終えたけど、もっとできることがあったのではないかと思って勉強したい」という方

  など・・

 

<1日目>

 お年寄りに起こりがちなのに見逃しがしやすい“隠れ栄養失調”のチェック方法を皆さんのおからで体験していただきました!

 介護では定番となりつつある、トロミ剤も使い方を教えてもらう機会はあまりありないようです。今回は、そんなトロミ剤を実際に使っていただき、使い方や窒息・肺炎に繋がる注意点を体験していただきました。

 

~参加者さんのお声~

◇トロミ剤は思っていた使い方をやってみたが、上手くいかなくて間違っていたことが分かりました。

◇家でやるときに焦らなくていいと思いました。

◇施設を利用しているのに、痩せてくる。なんでだろう~とずっと思っていたのですが、今回教えてもらった“隠れ栄養失調”だということが分かりました。これこそが私の知りたかったことです!

◇ヘルパーとして働いてきましたが、トロミ剤の使い方は、介護職員にはあまり教えてもらうことがなく、感覚でトロミ剤を使っていました。今回知れてよかったです。

<2日目>

ご家族で一緒においしく食べられる介護食のレシピを3品一緒に作っていただきました。

おいしい~と皆さま絶賛。残さず全部食べていただきました。

  

試食後は、市販の介護食の選び方をご紹介しました。

初めて見た商品もあったとのことで、ドキドキの試食もしていただきました。

~参加者さんのお声~

◇毎日、毎食の食事の準備が大変。時間を省く方法が分かって良かったです。

◇これなら「うまい~」と食べてもらえると思いました。

◇昨日帰ってみて隠れ栄養失調のチェックをやってみたら、なんとか大丈夫でした!

◇介護をしている経験者の参加者さんのお話を聞いて、とっても参考になりました。

◇介護に携わっている専門職として、参加者さんの話は耳が痛くなりました。

  

 

前日の教室の内容を早速実践いただき、感想などを皆さんにご紹介して下さった方もおられました!

 

食事の形がなくなってしまっても、家族と笑顔でおいしく食べられれば「かわいそう」ではないと思います。

ご家族が大切に思ってくださる気持ちが「おいしさ」ではないでしょうか?

介護をするご家族がリフレッシュして、気持ちのゆとりができるお手伝いになれば幸いです。

 

今年度最後の【食事介助と調理のトレーニング教室】は山形市鈴川コニュニティセンターさんにて、2月14日(木)、2月15日(金)、2月28日(木)に開催です。

まだお申込みを受け付けております。

詳しくは⇒コチラ

1/30、1/31に『食事介助と調理のトレーニング教室in東根市』を開催しました!

2013年1月31日 / イベントレポート, 講座&講話, 食事介助と調理のトレーニング

平成25年1月29日、30日に東根市さくらんぼタントクルセンターさんにて、介護をするご家族やこれからの介護に不安がある方のための、食事介助と調理のトレーニング教室を開催しました。

 

ご参加くださったのは、

●現在介護中の方

●介護を終えて困っている人の役に立ちたいという方

●これからきっと介護が必要になるから勉強したいという方

●ご家族が入院中で退院の準備をしたい方

  など・・・

 

<1/29(火)>

1日目は食べる飲み込む機能を高齢者になりきって体験いただきながら、対応方法を考えたり、お体のチェック方法などをご紹介しました。

<1/30(水)>

2日目は介護食の調理と市販の介護食の選び方をご紹介しました。

圧力鍋・ハンドミキサーなどを使った簡単でご家族とおいしく作れるレシピを皆さんと一緒に作りました。

  

試食では、おいしい~の嵐。

   

食べやすくて家族と食べられるレシピを掲載しているゆにしあ通信も、ご用意した分が全部なくなりました~!

     

~参加者のみなさんのお声~

 

◇退院後の食事の準備に困っていたら、病院でこの教室のポスターを偶然見つけま   した。亡くなったおばあちゃんの導きかな・・・と思い、病院から早速電話しました。

介護をしてきて15年。地域包括支援センターや病院に聞けなかったことを勉強できる機会は本当にありがたいと思いました。

◇いつも笑っていたけど、ストレスを感じていた。介護をしていていも感謝の気持ちがなく、がっかりしていた。せっかく出しても食べないのは、わがままだと思っていた。食べさせてらう気持ちを初めて知って、これならいやだろうな~ということが分かった。

 

◇病院で指導を受けても、口頭だけで、一緒に作ってみることがないので、帰るとわからなくなってしまった。一緒に練習できるて安心しました。

 

◇今は介護をしていないのですが、困った人たちを助けてくれる人がいるということを伝えるために、勉強したいと思いました。今回教えてもらったことを知れば、介護の不安が半分になるんじゃないかな。

 

◇介護をしている人の状況を初めて知って、今から準備しないといけないと思いました。自分が倒れることもあると思うので、夫にも料理などをしてもらうようにしたい。

 

◇ご家族の本音を聞いて、知らなかったことが沢山ありました。解決できる方法あることを紹介していきたい。

 

◇男性は施設などを利用するのを嫌がり、自分が介護をしないといけない。家族がいると老人ホームの入居は優先順位が低く、入れない。自分達で介護をする方法を知っておくことが必要だと思う。

   

2/20(水)は実践されてきた内容を確認したり、参加者さんからの相談をお受けする交流会を開催予定です。

 

2/4(月)、2/5(火)の寒河江市教室

2/14(木)、2/15(金)の山形市教室

の参加者さんも募集中です!

介護中の方、これからの介護に不安がある方はぜひいらしてください~!

1日だけの参加も受け付けています。

1/25(金)に訪看ネットワーク研修会にて講師を担当させていただきました!

2013年1月25日 / イベントレポート, 講座&講話

1月25日(金)に寒河江市総合福祉保健センター(ハートフルセンター)さんにて行われた、寒河江市西村山郡訪問看護ステーションさん主催の『訪看ネットワーク研修会』にて、講師を担当させていただきました!

ご参加くださったのは、看護師さん、介護士さん、ケアマネージャーさん、理学療法士さん、管理栄養士さんなど、医療・介護専門職の皆さま30名。

自宅で介護をしているご家族のお声や間違いがちな食問題への対応などについて、参加者さんとの交流やワークを通して、ご紹介させていただきました。

ワークに本気で取り組んでくださった参加者の皆さん。

高齢者の方になりきっての体験では、むせ込む人が続出・・・。みなさんの気合を感じました!

参加者さんの感想を少しご紹介します

〇今まで自分がいかに適当にいろいろ紹介していたか恥ずかしくなった。

〇食事量が減ったとご家族から話を聞いても、深く考えないでヨーグルトやプリンなどを紹介してしまっていたが、その後のフォローがなく、一時的になっていたと考えせられた。

〇実際の演習があったり、概論ではなく、実践にすぐに役立ちそうな内容で非常によかった。

〇実践してみて、まったく基礎が分かっていないことに気づいた。もっともっと深く踏み込んで介護にあたらないといけないと思いました。

〇簡単にドラックストアでとろみ剤や栄養剤を進めていたが、ゆにしあさんに相談するようにします。

〇ご家族が本当に知りたい情報の一歩手前までのサポートしかできていなかったと反省。明日から何か一つできることをやろうと思います。 などなど・・・

 

ご自身の今までの対応を反省し、明日からできることをやろうという熱い思いの感想をたくさんいただきました。

 

この研修でお話したことが参加者の皆さんを通して、介護をしているご家族・療養者さんに届けば幸いです。

この度はこのような機会をくださいました寒河江市西村山郡訪問看護ステーションの皆さまに感謝申し上げます。今後とも、よろしくお願いいたします。

1/23(水)に東根市の老人クラブ【原方小林大森会】さんにて講話を担当させていただきます!

2013年1月24日 / イベントレポート, 講座&講話

1月23日(木)に東根市の原方公民館で行われた、東根市社会福祉協議会の地域包括支援センターさん主催の『はつらつ栄養教室』で講師を担当させていただきました!

ご参加くださったのは、老人クラブ原方小林大森会会員30名の皆さま。

 

~楽しく元気に暮らすために~おからだチェックと食べ方のコツというテーマで、 食べられない・飲み込めない障害を体験いただきながら、自宅での介護の現状や介護を受けることがないように元気で暮らすためのおからだチェックと食べるコツについて、参加者さんとの交流をしながらお話させていただきました。

 

皆さん、とても明るく元気で、笑い声溢れる楽しい会になりました♪

 

餅って危ないんだか~?

いつまでも元気で食べるためには何したらいいんだ~?

などなど

質問もたくさんいただきました!

 

この度、このような機会をくださいました東根市社会福祉協議会の地域包括支援センターの担当者さま、原方小林大森会の皆さまに感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

       

これからの介護に不安がある方のための『食事介助と調理のトレーニング教室』天童教室レポート

2013年1月18日 / イベントレポート, 食事介助と調理のトレーニング

平成25年1月17日(木)、18日(金)に天童市東部公民館さんにて、介護をするご家族とこれからの介護に不安がある方のための『食事介助と調理のトレーニング教室』を開催しました。山形市での開催に引き続いて、第2回目の開催となりました。

 

ご参加くださったのは、現在介護をされているご家族やご両親の介護をするお姿を見て準備をしておきたと考えている方など。

参加者さんとお茶を飲みながら、楽しく体験していただきました。

 

 

<1日目>

○高齢者なりきり体験

 高齢者の方の飲み込みにくい、食べにくいを実際になりきり体験しながら、食べやすい食べさせ方や調理方法について学んでいただきました。

○とろみ剤体験

 とろみ剤のよくある失敗などを体験していただきながら、正しい使い方などについて学んでいただきました。

   

<2日目>

○家族で食べられるおいしい介護食調理体験

 圧力鍋はハンドミキサーを使って、ご家族も一緒に食べられるおいしいメニューをご紹介・作っていただきました。

 参加者のみなさん、残すことなく全部食べていただきました!

○市販の介護食の選び方

 

     

参加者さんの感想をいくつかご紹介します。

・介護食って質素なイメージありましたが、おいしく食べることができました!

・とっても便利なものが

・一人だけ別のメニューになりがちですが、こんな風にみんなで食べれるのが一番いいな~と思いました。

・紹介いただいた道具に感動しました!あれなら楽しく作れそうです。

・誤嚥性肺炎は本当に恐ろしいと実感し、今こんな風に勉強できています。知らないことは怖いですね。

     

ご参加くださいました皆さま、この度ご案内にご協力いただきました天童市健康福祉部介護係の皆さま、ケアマネージャーさまに心より感謝申し上げます。

1月31日もお会いできるのを楽しみにしています!

   

食事介助と調理のトレーニング教室の3日目を開催しました!

2013年1月11日 / イベントレポート, 地域の食サポーター, 講座&講話

平成25年1月11日(月)に山形市東部公民館さんを会場に、『食事介助と調理のトレーニング教室』を開催しました。こちらの教室は山形県村山地域の5か所での開催のうちの、第一弾である山形市教室の3日目。

 

今回は、1日目・2日目の実践しての感想や疑問の確認や、退院時に知っておきたいチェックポイントなどについてお話をさせていただきました。

現在介護中の方、介護をご経験された方、これから介護を控えている方などがご参加くださり、今までの介護の大変さや経験などお話くださいました。

    参加者さんは

〇周りに助けてもらうって大切だと思いました。自分のときにそうすればよかったと思いました。

 

〇介護をしていたとき、最後の日『おいしかった。ありあとう。』と言われて報われました。食事ってすごい力があると思っています。

 

〇私は子供たちに「お世話になります」と今から言っています。自分が親を介護する姿は子供たちが見ているんだと思います。

 

などなど・・・

   

「人のお世話にならない」と皆が思っていますが、介護する人だけでなく、介護をしている人も

 いろんな人に助けてもらっていいと思います。人はいろんな人に助けてもらって生きている。

 

そんなことを改めて確認できた時間でした。

 

ご参加くださいました皆さん、ありがとうございました。

 

天童市・東根市・寒河江市・山形市の教室の出会いが楽しみです♪

おまけに・・・

参加者の方より二人おそろいのお手製の三角巾用の手拭いをいただきました!

しかも、ただの手拭いではないんです!かぶりやすい秘密がたくさん☆

 

気になる手拭いの秘密は教室で・・・

 

   

ありがとうございました!大切に使わせていただきます。

山形市の「男の料理教室」の講師を担当させていたきました!

2013年1月9日 / イベントレポート, 地域の食サポーター, 講座&講話

平成25年1月9日(水)に鈴川コミュニティセンターさんにて、『男の料理教室~栄養士が教える~簡単・ほっかほか 元気回復レシピ』が開催されました。

ゆにしあでは、その準備と講師を担当させていただきました。

 

普段あまり家事に関わっていないと思われる男性に、料理作りを通して男女共同参画社会について考えるきっかけづくりを目的に、山形市男女共同参画課さんが主催されている講座です。

 

今回は、体調が悪いの食事というテーマをいただき、免疫力アップのための食事のコツなどについての講話とそのコツを応用したレシピ4品の調理実習をさせていただきました。

 

ご参加くださったのは山形市在住の男性15名。

嬉しいことに、定員を超えるお申込みがあったそうです。

 

初めて料理教室に参加されたという方から、My包丁持参のお料理好きの方まで幅広い方がご参加くださり、交流しながらの楽しい会となりました。

   

ご参加くださった方からは

〇初めての料理教室でしたが、思ったより簡単で作りやすかった。

〇つくり方をやさしく教えてくれた。Q&Aもよかった。

などとのご意見をいただきました。

   

皆さま大変熱心で、質問もたくさんいただきました。

〇炊飯器の早炊きと普通炊きの違いは?

〇ごま油の香りのでかたが違うのはなぜ?

などなど・・・

 

近い未来を考えて、奥さんに頼らず自分でも家事ができるように、料理の楽しさや深さの気づきにつながったなら嬉しいです。

 

1月9日(水)のYBCニュースと1月10日(木)の山形新聞、毎日新聞で教室の様子をご紹介いただきました。

 

2月13日(水)に山形市南沼原コミュニティセンターさんでも開催されますので、今回参加を逃したという方はぜひこちらにどうぞ。⇒≫山形市さんのホームページ

このような機会をくださました山形市の男女共同参画課の皆さまに感謝申し上げます。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

小規模多機能ホームさんにて第3回目のゆにしあ食介護研修をさせていただきました!

2013年1月2日 / イベントレポート, 地域の食サポーター, 講座&講話

11月28日(水)に小規模多機能ホーム「めだかの学校桧町校」さんにて、「ゆにしあ食介護研修」の第3回目が開催されました。

  今回の研修内容を少しだけご紹介させて頂きますと、食べる・飲み込む機能について理解を深めて、食事介助の対応についてなぜ個別のケアがなぜ必要なのかを体験してみました。(研修内容はご施設様毎に異なります!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8名の職員方が参加して下さり、体験型の研修を実施させて頂きました。

  ゆにしあが提供する体験型研修では、ただ知識を習得して満足するのではなく、今まで検討することがなかった、食事に関する介護の一つ一つの動作やスキルに疑問を持ち、検討するきっかけを作ることもこの研修の大きな役割だと思っています。 研修内容については、ご施設様毎にご希望される研修テーマをカスタマイズしてもらい、ゆにしあが更にプランニングさせて頂いております!   参加者の方からのお声の一部をご紹介します。

<参加者さまのお声>

※みなさん、とっても素敵な感想を沢山くださったのですが、参加いただく方の気づきが研修のポイントになりますので、内容がわからないような表現のところだけご紹介させていただきます。

◇ 今日の研修で、改めて勉強になったことが沢山あり、明日の業務にしっかり活かせていければと思います。

◇今まで自分のやっていた事には、ちゃんと意味がある事が改めて分かった。

◇食事介助をしてく大切さがわかった。

◇食事介助をする上での大事なことを調理員として協力できることは、協力したいと思いました。

  次回は、年明けにて実施予定です。宜しくお願い致します。

クックパッドでもレシピ公開中!

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド


【 ゆにしあLINE公式アカウント 】
LINEで気軽にお問合せ、変更連絡などが出来るようになりました!

友だち追加

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

サポート団体さま

ゆにしあは社会貢献型の団体として、山形県や日本財団などの多くの皆様から助成やご支援をいただきながら運営しています。


TOPへ戻る