「2018年11月」の記事

11/27(火)おおぞらケアセンター様にて食リハサポートを行いました!

2018年11月28日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

平成30年11月27日(火)13:50~16:00

会場

おおぞらケアセンター デイルーム

参加者

ご利用者さま6名、試食のみの方4名、スタッフさま4名

  食リハサポ1

 

 

平成30年11月28日(火)に、小規模多機能型居宅介護事業所おおぞらケアセンターさまにて、ゆにしあの【食リハサポート】の第49回を行いました。

 

 無題

おいしい新米と厳選食材を使った冬にピッタリの懐かしいおやつです。

 

 

今回も「開封する」「計る」「取り分ける」「潰す」「丸める」「刺す」「砕く」
「火を点ける」「置く」「裏返す」「塗る」「かける」
などの様々な作業をご利用者様主体にて行って頂きました。

 

DSCN7941 DSCN7946 DSCN7940
DSCN7938 DSCN7937

 

 

 常連の女性方は朝からプログラムを楽しみに待って下さっていたそうで、
「今日ゆにしあさんよね?」と聞いて下さったそうです。

たれ作りからスタート。
甘味噌とみたらしあんは丁寧に分量の配合と加熱をし、美味しいたれが完成!
男性陣を中心にくるみはすり鉢で擦りました。
すりこぎの持ち方は手慣れたもの。
男性陣もご自宅でお手伝いされていたことが手付きに滲み出ていました。

 

DSCN7953 DSCN7950
DSCN7955 DSCN7954

炊きたてのご飯を潰し、いよいよ成型作業です。
きりたんぽをイメージして細がない方にする方、
見本に充実に小判型にする方、かわいい丸にする方など、
皆さんのこだわりとセンスが光りました。

 

 

DSCN7959 DSCN7963

 

焼きの作業はフライパンを使って行いました。
IHの火加減も手慣れたものです。

ユーモアあふれる男性利用者さま。
体操などではユーモアが溢れすぎて違う動作をしてしまうそうですが、
食リハでは口では面白いことを言いながらも
作業は正確に丁寧にこなしてくださっており、
職員さんが「出来てる!」と驚かれていました。

 

DSCN7971 DSCN7975 DSCN7978
DSCN7979 DSCN7977 DSCN7972

 

 

試食では上手く出来た甘み味噌の活用について
「面取りして茹でた大根にかけても美味しいわよね!」と
話が盛り上がりました。

 

参加者さまからの感想(吹出)

● 楽しかった
● 食べるのがもったいない
● 海苔を付けると更においしいですね。
● 明日もしよう!明日は胡麻?ぬた?

ミキサー食の方はお粥をぷるぷるのお団子状にして、
同じみたらしあんとくるみ味噌をかけたものをご用意しました。
じっと作業を見つめていたご利用者さま。
1口食べると「ウマ!」と話し、あっという間にご自分で完食されました。

 

 

DSCN7981

「久しぶりにこんなに食べられているところを見ました。おいしかったんですね!」
とその食べっぷりに職員さんも驚かれていました。

 

 

今回も職員みなさまのサポートのおかげで、怪我もなく安全に食リハを実施できました。

ありがとうございました。

このような機会をくださいましたおおそねケアセンターさまには、この場をお借りしてお礼申し上げます。
12月の食リハもよろしくお願いいたします。

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおぞらケアセンター様ならびに参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。
ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

11/22(木)南山形地区社協さんの福祉道場の講師を担当しました!

2018年11月28日 / イベントレポート, 講座&講話

テーマ

俺流!私流!今日を良い日にする♪暮らしのレシピ
脱★フレイル フレ~フレ~大作戦!

主催者

南山形地区社会福祉協議会さま

日時

2017年11月22日(木) 11:00~12:15

会場

喜三郎 宴会場(蔵王)

参加者

南山形地区の住民の方 30名+役員さま

 

平成30年11月22日に南山形地区社会福祉協議会さん主催の『南山形福祉道場』にてお話をさせて頂きました!
南山形福祉道場さんでの講座は今回で4年目となります。

福祉道場の全6回の最終回でした。
毎回参加して頂いた皆勤賞の方が7名いらっしゃったそうです。
健康意識を常に持つってバリバリ意識高いよ!というよりも、参加した先にみんなと楽しい時間を過ごすという自分の暮らし方について考えを持っている方のようでした。

福祉道場の参加とは別に料理講座を受講して下さっている方々の申し込みもかなりあったようで、急遽担当の役員さんが駆り出される事態になったとか。

 

 


IMG_6331

 

講座内容

 

~講話内容~

○  おからだチェック

○  悩みが消える!自分流の暮らし術

○  元気が続く!食べ方術

など・・・

 

 

認知症に繋がりやすい食生活の注意点や隠れ栄養失調チェックをご紹介し、その場で皆さんに体験頂きました。
食べる量が少なくなっても、効率的に必要な栄養素をまんべんなく食べるための食べ方・料理のコツをご紹介しました。
また、食べ物以外に食事間する悩みを解決するための暮らし方についてご紹介しました。

家事を引退した・・・料理はもともと苦手・・・などの理由から、食事をお弁当や訪問ヘルパー・ご家族に頼りきりとなっているシニアの方が増えています。一見食事をしっかり食べていて安心に見えますが、料理を考える⇒買い物する⇒作るために使われていた考える機会や体を動かす機会が減ることで、体力や意欲・認知機能の低下に繋がること、食事を自分で用意し続けることの大切さを、シニアの自宅訪問の事例を通してご紹介しました。

 

~食リハ体験(食のリハビリ)【火を使わない簡単おやつ作り】~

調理実習ではなく、簡単な調理作業を通して、自宅でもできる事をお孫さんやご夫婦で分担しながら家事に参加が出来るように体験してもらいました。
女性が中心で進めるのではなく、いつもは料理をしないという男性を中心に作業を行ってもらいました。
 

かぼちゃ煮と豆麩が!? おしゃれなおやつに大変身!

 

<和風ティラミス>

残りがちなかぼちゃの煮物と家庭によくある食材を使った、
栄養補給にもなるおやつです。

 

IMG_6364 IMG_6466 IMG_6391
IMG_6424 IMG_6491 IMG_6489

 

参加者さまからの感想(吹出)

 

・南瓜煮でこんなに洒落たおやつが出来るなんて驚いた。
・身近にあるのにこのような組み合わせは思い付きもしませんでした。
・一緒に食べるとなんとも味わい深くて、とても美味しい!
・この少し「しょっぱみ」はどこから来るんだろ?「南瓜煮ですか!良いアクセントだな~」
・包丁も火も使わないなんてね~~出来るもんだわね感心しました!
・これが楽しみで参加しました♪
・先生の話を聞くために参加申し込みしました。
・去年も参加しましたが、今年もまた話しを聞く事が出来て参考になりました。
・自分自身のためにやるというように思ってからは、気持ちが少し楽になりました。

など

 

南瓜煮と麩という思いも寄らない意外な組み合わせですが、
食べてみると何とも言えない濃厚さ・まったりとした甘さと程よい酸味に
麩の柔らかさとココアの苦みと香ばしさで、
昼の食事会前の味見でしたが、試食がスプーンが止まらない!という方も結構おられました(笑)

副会長さまより「来年もまた先生に会いたい方?」と言って下さり、
皆さんより「はーい♡」とラブコールを頂きました。

材料・調理器具等は全て持参しますので、企画担当の方が準備する必要はございません。
(ご予算やご要望に応じて対応致します)

今回このような機会を頂きました、山形市南山形地区社会福祉協議会のみなさまには、この場を借りてお礼申し上げます。
また、事前準備から当日まで窓口となって頂いた、山形市社会福祉協議会の佐藤様には色々とご配慮とご協力を頂きまして有難うございました。
このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、山形市南山形地区社会福祉協議会のみなさま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させていただきました。



ゆにしあでは、地域の交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣をさせて頂いております。
『体験』を取り入れた内容なので、いつもと違った楽しさがあると感想を頂いています!
地域向け講話のご案内

11/21(水)におおそねケアセンター様にて食リハを行いました!

2018年11月22日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

平成30年11月21日(水)14時~16時

会場

小規模多機能型居宅介護事業所おおそねケアセンターさま

参加者

ご利用者さま10名、試食のみの方3名、スタッフさま4名

  食リハサポ1

 

 

平成30年11月21日(水)に小規模多機能型居宅介護事業所おおそねケアセンターさまにて、ゆにしあの【食リハサポート】の第39回目を行いました。

第39回目のメニューはこちら

 

 無題

おいしい新米と厳選食材を使った冬にピッタリの懐かしいおやつです。

 

 

今回も「開封する」「計る」「取り分ける」「潰す」「丸める」「刺す」「砕く」
「火を点ける」「置く」「裏返す」「塗る」「かける」
などの様々な作業をご利用者様主体にて行って頂きました。

 

おはぎのようにご飯の粒を残して潰すことを山形では「半殺し」と言いますが、
半分ぐらいの方が知らなかったため、「半殺しにしてください~」との呼びかけに
「え!?」と耳を疑うように驚かれるご利用者さまや職員さんがおられました(笑)

 

DSCN7913 DSCN7915 DSCN7916
DSCN7920 DSCN7921

計量やくるみを潰す作業はこれまでの経験を活かしながら、スムーズに出来ており、
あっというまにくるみ味噌とみたらしあんが出来ました。

棒にご飯を付ける作業は初めての方ばかりのため、初めは不安そうな表情でしたが、
見本をお見せすると細かな説明をしなくても上手に形を整えられました。
崩れることなくきれいに仕上がったのは、さすがです!

 

DSCN7922 DSCN7923
DSCN7914 DSCN7918

 

 

フライパンで焼き色を付ける作業では、
「パチパチ」という音と香ばしいお米の焼ける匂いを感じながら、
「まだだな~」「もういいな~」とこだわって焼き加減を調整下さいました。

 

2種類のたれの他に刻んだ浅草のりをご用意しました。
それぞれが思い思いに味や組み合わせを選び、味噌だけの方、
両方にのりをまぶす方、両面にたれをつける方など
それぞれのお好みに合わせて自分だけの焼きたんぽを仕上げてくださいました。

 

DSCN7926 DSCN7930 DSCN7925
DSCN7932 DSCN7927
DSCN7928 DSCN7931

 

参加者さまからの感想(吹出)

 

● おいしいです!
● 香ばしいね~。
● 丁度いい塩梅だな~。
● もっとたれをかけたいな~。(追加で味噌をかけて食べられました)

 

気持ちが落ち着かずに途中退席された方もおられましたが、
終了後の振り返りでこれまでの参加と今回の参加の違いを比較し、
席の移動や普段と違う発言に対する職員さんの声のかけ方など、
次回に向けた対策についてもお話することが出来ました。

 

 

 

今回も職員みなさまのサポートのおかげで、怪我もなく安全に食リハを実施できました。

ありがとうございました。

このような機会をくださいましたおおそねケアセンターさまには、この場をお借りしてお礼申し上げます。
12月の食リハもよろしくお願いいたします。

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおそねケアセンター様ならびに参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。
ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

11/5(月)に山形県市町村年金者連盟様の健康セミナーを担当しました。

2018年11月18日 / イベントレポート, 講座&講話

 

講座名

山形県市町村年金者連盟 【 平成30年度健康セミナー 】

テーマ

俺流・私流!今日を良い日にする♪暮らしのレシピ

主催者

山形県市町村年金者連盟  さま

日時

平成30年11月5日(月)13:00~14:30

会場

山形県市町村職員共済組合保養所「むつみ荘」

参加者

山形県市町村年金者連盟 加入者さま40名+連盟事務局さま2名

 

 

昨年に引き続き、お声がけを頂いたセミナーです。
今年度も9月の湯野浜での開催と合わせて2回の開催となりました。

 

DSC_0279 (640x425)

 

年齢を重ねていくとこれまでの人生感、体調などから、暮らし方や食事の仕方にこだわりや個性が出てきます。
今回はただ「○○が体に良い!」という一時的な流行のような情報ではなく、
ご自分の身体とカラダと向き合いながら、
これからも無理なく楽しく生活を頂くため、
毎日の何気ない暮らし「今日はいい日だった~」と思える暮らしを送るため、
ご自分の取り扱い説明書づくりに挑戦頂きました。

 

 

名称未設定

 

 ① 効果が出る!体形別食べ方術

 ② 悩みが消える!自分流の暮らし術

 ③ 元気が続く!食べ方術

 ④ お手軽良い加減レシピ

  炊飯器で簡単!
 <体ぽかぽか若返り☆サムゲタン>

 

ワークや交流をしながら、楽しい時間となりました♪

 

 

DSC_0275 (640x425) DSC_0265 (640x425)

 

なお、このレポートでご紹介させて頂いている画像に関しては、主催者さま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させて頂きました。

最後に、このような機会をいただきました主催者さまには、この場を借りてお礼申し上げます。
事前準備、当日、終了後も丁寧にご対応頂き、ありがとうございました。

 

ゆにしあでは、地域交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣させていただいております。
ご要望やご予算に合わせて検討させていただきますので、お気軽にお問合せください。
地域向け講話のご案内

11/14(水)にはやまホームさまの認知症ケアカフェを担当しました!

2018年11月18日 / イベントレポート, 講座&講話, 食リハ

講座名

わくわくはやまカフェ(認知症ケアカフェ)

主催者

社会福祉法人村山光厚生会 はやまホームさま

日時

平成30年11月14日(水)14:00-15:00

会場

小規模多機能型居宅介護事業所はやまホームさま

参加者

小規模多機能型居宅介護事業所はやまホームのご利用者さま、ご家族様、地域の方など 40名程度
職員さま

 

社会福祉法人村山光厚生会 はやまホームさま で開催された【わくわくはやまカフェ(認知症ケアカフェ)】にて食リハと座談会を担当させて頂きました。

 ※わくわくはやまカフェ
 毎月開催中、テーマがその都度あるようで体操や脳トレになるような内容で「いつまでも若々しく健康で過ごす」事を実現するためのイベントが盛りだくさんのようです。
 (葉山地域の皆様はどなたでも参加できます!との事)

丁度、昨年の開催をかわきりに毎月カフェを開催されているそうです!

無題

孤立しがちな患者と家族、認知症に不安を抱える方々、地域に暮らす住民の皆さん、支える医療福祉スタッフ同士による地域社会とのつながりを作り出したり、住民同士で支え合える気持がはぐくまれることが期待されています。
自治体やNPO法人、高齢者施設などが主体となって、認知症の方と家族だけでなく、地域の方の相談や情報交換の場として、普及が進められています。

 

 

はやまホーム様に1年ぶりにお伺いました。昨年に引き続き「ざっくばらんに話せる楽しいイベントをしたい!」とお声がけを頂き、食の自活プログラム【食リハ】を取り入れたプログラムのご提案を行い、材料の準備~当日の実施までをまるごとサポートさせて頂きました!

 

食リハサポ1

 

 

始まる前からフロアに沢山の方が集って下さってソワソワしている感じが漂っていました。
「何事が始まるのかしら?」「あの人だれ?」「何か作るの?」
と興味津々で隣の方とお話されていました。

ボランティアの方がまだ到着されてはいませんでしたが、時間になり「やろう!」という声でスタート!

DSCN7869 DSCN7872
● 日頃の家事調理が認知症予防につながる!出来る事を続ける! 
● 自分の事は自分で!簡単おやつ作り体験
を行いました!

熱心に話を聞いて下さり、掛け合いでも皆さんからナイスなタイミングで返答を頂きました!
聞いているだけではありません!
実際に「やってみる」事をカフェのおやつで体験してもらいました。

火を使わず、簡単に自分好みの栄養満点おやつ作り体験&試食がスタート!
今回ご紹介したレシピのは、【かぼちゃ煮で!?モンブラン~モンプキン~】

 

 


包丁使えるかな?と心配するスタッフさんもいらっしゃいましたが心配ご無用です。
包丁が使えなくったって、
封を開ける、等分する、潰す、混ぜる、溶かす、味をみる、敷き詰める
かける、盛る、絞る、盛り付ける、粉を振る・・・などなど
様々な作業がありますから皆さん協力して作業を行いました!

 

DSCN7881 DSCN7886 DSCN7884
DSCN7887  DSCN7896 DSCN7894
DSCN7899 DSCN7902 DSCN7904
「こんな南瓜をつぶして美味しいの?」
と訝しげに作業が気乗りしないという方もいらっしゃいましたが
(そりゃそうですよね!そのまま食べたって美味しいのにわざわざ潰すんですから)
乞うご期待♪として作業を進めて頂きました!


「一体何が出来上がるのか想像できない」と話しながら作業に集中して頂き、
下準備を熱心にして
いざ、盛り付け~~
段々と姿を現してくる?
まだ。まだ。
まだ分からない。
ようやく、自分の分は自分で南瓜クリームを絞ってねーーー!となった頃に、姿を現しました!
「ぉぉおおお!モンブランだ!」
栗が乗ると更に
「うわぁぁぁ~~、スゴイ見違えた!!」
「あらららら・・・・。煮物だったのに・・・えらい洒落たものになったなぁ~~」
「子馬鹿臭い事してって思ってたけど、いやいや大したもんだな!」
と皆さん、出来栄えには大満足された様子でした。

使用した食材にも興味を持って頂き、これってどこで売ってるの?と質問を受けたり、
濃厚で美味しいわねぇ~と感想を言って頂いたり、感心を持てってもらえたレシピで嬉しく思います。
40174 DSCN7910 DSCN7912
DSCN7911 DSCN7908 DSCN7909

スタッフの皆さんからも
「こんなに素敵に出来上がるのね~~」
「火を使わなくても出来るおやつっていいわ~」
「出来る事が色々とあって工夫が感じられました」
「今年もとても良い会になりました」



なお、このレポートでご紹介させて頂いている画像に関しては、主催者さま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させていただきました。

最後に、このような機会をいただきました主催者さまには、この場を借りてお礼申し上げます。
お手伝い頂きしたボランティアの皆さまにも感謝いたします。
当日は、会場の準備から対応に至るまで、ありがとうございました。

 


ゆにしあでは、地域交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣させていただいております。
ご要望やご予算に合わせて検討させていただきますので、お気軽にお問合せください。
地域向け講話のご案内

11/13㈫に特別養護老人ホーム大曽根様にて食リハを行いました!

2018年11月15日 / イベントレポート, 食リハ

イベント名

食リハサポート

日時

平成30年11月13日(火)14時~16時

会場

小規模特別養護老人ホーム大曾根さま うらら

参加者

ご利用者さま13名+試食のみ2名、スタッフさま3名

 

食リハサポ1

 

 

平成30年11月13日(火)に特別養護老人ホーム大曾根様にて食リハサポートの第39回目を開催しました。

入居者様全員にご参加いただけるように、2グループにわけての開催いただいております。
第39回のメニューはこちら

 

無題

 

今回は深まる秋にピッタリのかぼちゃのこっくりデザートに挑戦頂きました。

 

 

今回も「開封する」「計る」「混ぜる」「挟む」「潰す」「転がす」「絞る」「ふりかける」「すくう」「浸す」など
たくさんの作業をご利用者様主体にて行って頂きました。

かぼちゃは鮮やかな黄色に蒸し上がり、箸やトングを使って取り分けて頂きました。
普段はフォークやスプーンで食事をされている方も、割りばしを使ってお目当てのかぼちゃを取ることが出来ました。

 

DSCN7855

濃厚な水切りヨーグルトにはちみつを加え、木べらでなめらかになるまで混ぜて頂きました。
ヨーグルトを笑顔で見つけながら混ぜるお姿。愛情が込められたヨーグルトは美味しくないわけがありません。

 

DSCN7853 DSCN7852 DSCN7851
DSCN7857 DSCN7856

 

 

小規模さんから新たに特養に入居されたご利用者さまは特養では初参加。
また、他の小規模さんでゆにしあの食リハにご参加くださっていた2人の方も特養入居後初参加でしたが、
新たな雰囲気にも穏やかになじまれ、作業にも積極的にご参加頂けました。

小規模さんにおられた時にも器用な腕前をご披露くださった男性参加者さま。
特養という異なる環境では益々活躍の場が増え、最初は「できね~いいは~」と話されていましたが、
カステラ1本を丁寧に一口大に切ってくださ居ました。

 

DSCN7860 DSCN7858 DSCN7866

ミキサー食の方々も食べやすいようにカステラをミルクティーやカフェオレで浸します。
その浸し加減にも「これ少ないな~」と研究熱心なご利用者様のこだわりが光ります。

盛りつけの際にも、
モンブラン風にかぼちゃを絞り出す方
かぼちゃ生地とヨーグルトソースを交互に重ねて層にする方
絞り出す口の太さも細いのがいい!太いのがいい!とたくさんのこだわりの声が自然と出て
参加してくださった方一人一人が先生になられていました。

 

DSCN7863 DSCN7861 DSCN7862

DSCN7865 DSCN7867

 

参加者さまからの感想(吹出)

・おいしいです!(大きな声で)
・頭のてっぺんまでおいしい!
・べこ負けた。上手かったね。

など

これまで以上に活気に溢れ、和気あいあいとした雰囲気の中であっという間に終了しました。

 

通りかかった職員さんからも「皆さん満足そうなお顔ですね!」と嬉しいお言葉がありました。
おいしい、楽しいが伝わる素敵な笑顔に溢れていました。

 

職員さんが事前にテーブル配置やご利用者様の手指消毒をしっかりと準備頂けていたため、スムーズに開始出来ました。
細やかな気遣いで益々楽しい時間が出来ました。ありがとうございました。

 

このような機会をくださいました特別養護老人ホーム大曾根の皆さまは、この場をお借りしてお礼申し上げます。

12月の食リハもよろしくお願いいたします。

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、特別養護老人ホーム大曾根様ならびに参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。
ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

10/29(月)に河北町西里地区さんにて「はつらつ健康講座」を担当しました!

2018年11月2日 / イベントレポート, 講座&講話

テーマ

俺流!私流!今日を良い日にする♪暮らしのレシピ
脱★フレイル フレ~フレ~大作戦!

主催者

河北町役場健康福祉課健康づくり推進室健康づくり係さま

日時

2018年10月29日(月) 13:30~15:00

会場

河北町農村環境改善センター

参加者

河北町西里地区にお住いの65歳以上の方9名 、河北町役場の職員さま2名

 

 

今年も昨年に引き続きまして、河北町役場健康福祉課健康づくり推進室健康づくり係さん主催の『はつらつ健康講座』にてお話をさせて頂いております!

今年のはつらつ健康講座も、河北町の4か所で開催される予定です。今回はその第2回目です! 
河北町でのはつらつ健康講座を担当させて頂いて6年目となります。

 

 IMG_6255

 

kouzanaiyou

〇  おからだチェック

 

〇  悩みが消える!自分流の暮らし術

 

〇  元気が続く!食べ方術

           など

 

 

 

「フレイル」をテーマに頂いた今年度の講座。
フレイルを防ぐための食べ方やレシピの紹介はもちろん、
自分を大切にする暮らし方についてのチェック方法や対策について
体験を交えてご紹介しました。

 

 IMG_6287 IMG_6262 IMG_6257

 

今回ご紹介したレシピは、シニアに限らず、
若いからからも人気が高いゆにしあとっておきの炊飯器レシピ

お手軽なのにちょうどいい♪【お手軽良い加減レシピ】
体ぽかぽか若返り☆サムゲタン

ぜひ講座にご参加頂き、美味しい料理と楽しい暮らしを実現する暮らしのレシピを
ゲットしてくださいね!

 

 

参加者さまからの感想(吹出)

 

 ・今日はありがとうございました。日々、色々と考えながら料理をしたり、
  畑に行って野菜を収穫し台所で考えたりしている事が
 「自分自身のために本当に良いこと」なのが改めて気づきました。

・カラリー食について、丁度今朝のテレビでも同じことが話題になっていました。
 栄養の偏りになりやすいという事がしみじみわかりました。

・最近、献立を考えて調理する事が面倒になってきておりましたので、
 今日は良い話をありがとうございました。これからの生活に活かしていきたいと思います。

・料理が嫌になる時がありますので、何事も少しづつ焦らずにやる事だと思いました。

・フレイルという言葉を初めて聞きました。今日の話を夫と話しながら健康生活をしたいと思います。

・今回、初めて「はつらつ講座」に参加しました。フレイルという言葉も初めて聞きました。
 毎日の基本的な食生活&行動&習慣が大切な事だというこの度のお話がとても参考になりました。

・フレイルのことが分かった。隠れ栄養失調の事や暮らしの基本が大切な事、
 原動力は「気持ち」であることも分った

・物事を自分でやれようにしなければと思った。今日、聞いたことを出来るだけやってみたい!

・とても良い講習会でした。ひとりで居る事が多いですが、
 朝・昼・晩と自分で作って食事をしているのでこれまでの
 生活が意味あるものだったのだと改めて思いました。

など

 

素敵な感想をありがとうございました。

 

 

ちょうど時期的に色々と催し物と重なる事も多く参加された人数としては、
少し少ない状況でしたが、感想を拝見すると深く伝わっていると担当の方も感心されていました。

 

次回は11/28(水)! 溝延地区にお伺いいたします♪

 

 

今回このような機会を頂きました、河北町役場健康福祉課健康づくり推進室健康づくり係のみなさまには、この場を借りてお礼申し上げます。
このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、河北町役場健康福祉課健康づくり推進室健康づくり係のみなさま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させていただきました。

ゆにしあでは、地域の交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣をさせて頂いております。
『体験』を取り入れた内容なので、いつもと違った楽しさがあると感想を頂いています!
地域向け講話のご案内

クックパッドでもレシピ公開中!

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド


【 ゆにしあLINE公式アカウント 】
LINEで気軽にお問合せ、変更連絡などが出来るようになりました!

友だち追加

カレンダー

2018年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

サポート団体さま

ゆにしあは社会貢献型の団体として、山形県や日本財団などの多くの皆様から助成やご支援をいただきながら運営しています。


TOPへ戻る