2月に河北町地域リハビリテーション事業の栄養講話②を担当しました!

2020年3月18日 / イベントレポート, 講座&講話

主催者

河北町役場健康福祉課健康づくり推進室健康づくり係さま

日時

会場

参加者

2020年2月13日(木)10:30~溝延5区公民館 8名+担当者様1名

2020年2月18日(火)14:00~弥勒寺公民館 10名+担当者様1名

2020年2月28日(金)10:00~西里天満公民館 12名+担当者様1名

テーマ

【河北町地域リハビリテーション活動支援事業「栄養講話(低栄養の予防について)」】
俺流・私流!今日をいい日にする♪暮らしのレシピ〰お身体チェック&食べ方のコツ〰 ②

 

河北町役場健康福祉課健康づくり推進室健康づくり係さま主催の河北町地域リハビリテーション活動支援事業「栄養講話(低栄養の予防について)」2回連続講話のご依頼を頂きました。
今回はその2回目のレポートをさせて頂きます。

 

 IMG_7541

 

 講座内容(吹出)

 

・1回目のおさらい
  おカラダチェック
   1回目は参加されなかった方の為に復習しました!

・食べ方のコツ
 1回目に〇〇〇〇食材を取り入れて効率よく栄養を摂る!の続きとして、自分自身にとって
 「何を」「どれだけ」食べたら良いのかな?を自分の身体のある部分を使って
 見当をつける事が出来るので、その確認をしました。
 あらまし食べてるな!うん! の方もいらっしゃれば、
 ほだいも食っていねなぁ~~(そこまで食べていないな)、
 野菜が全然たりないべな、ご飯そんなに食べんないもな(ご飯の量はそんなに食べられないよ)
 と各地区、様々な会話が聞かれました。
 自分にどれだけの量が必要なのかを知れる機会になったようです。
 更に、〇〇〇〇食材を取り入れて作るのも、何品も作れない・・・
 年取ると台所に長く立っているのがシンドイんだ!
 という皆さんが多くいらっしゃるので、何品も作らずとも1品具沢山にしたり、
 半分調理されている食品を取り入れたり、
 残り物にチョイ足ししたりする工夫をお伝えしました。

・バランスチェック
 毎日の自分の食事のバランスってどうやって確認しているんでしょう?
 それこそ、何が足りないって気付き難い!
 特に長く「いきいき百歳体操」を続けている皆さんですから、
 まんべんなく様様な食品を食べて下さっているものと思いますが、
 今回は『10食品群チェックシート【1日版ゆにしあ改編】』
 で点数にして確認してみました!!
 まずは、昨日の食事を皆さんに思い出してもらう事から始まりました。
 「あいやぁ~~、覚えでっかなぁ~(笑)」
 「昨日の夜・・・何食ったっけなぁ~~」
 「中身もだべ。まさか頭使うとはなぁ~(笑)」
 皆さん、チェックシートを前に食べたものを思い出しながら
 書き出す作業を真剣にされていました!
 お隣同士のお宅の方は、おかずの差仕入れをお互いにされるなど、
 ご近所づきあいが垣間見れました。
 お1人暮らしの方も「お浸し」や「味噌汁(具を沢山入れて)」「焼き魚」など
 料理をされている事もよく分かりました。
 1日分の食事の書き出しを終えて今度は、食品群毎に〇をつけていく作業に移ると早い!早い!
 手際よく皆さん、自分の点数を出されていました。
 そして、10点にならなかった時に、何に〇が付いていなかったのか確認してもらい
 その食品がいつも不足しているのか、
 たまたまなのかを今度は、1週間分のチェックシートでも確認出来るようにしてみると
 傾向が分ると伝えました。
 不足している食品群を増やす工夫についてチョイ足し&チョイ変えの方法についても
 提案させて頂きました。

 どの地区の皆さんも共通して、10食品群チェックシートの点数としては9点台が多く見られました。
 意識してちゃんと色々な食品を食べるように注意している方々なんだなと感じました。
 中には、野菜がどうしても少なくて「青汁」で賄えないのか?という質問もありました。
 「肉類」「魚類」が少ないという方もいらっしゃったので、生鮮食品で日持ちのする
 缶詰や加工食品の活用だったり、
 卵や納豆という手に入りやすい物も常備しておく事もお話させて頂きました。

 

 

IMG_7527 IMG_7543 IMG_7538

 

あとがき
 講話の後のお茶飲み会で様様な楽しいお話に混ぜて頂きました。
 笑いが絶えない位の楽しい時間でした。
 どの地区の方々も優しく迎えて下さって有難うございました。
 「話がとっても分かりやすくてよぅ~、ずっと聞いていたいよなぁ~」
 「あっという間に時間が経ったよ、おもしゃくて(面白くて)!」
 「自分のためになった。前にも先生の話聞いて、やってるよ!!」
 「何度、聞いても本当にためになるんだなぁ~~、ありがと様」
 「もう来ないのかぁ~、また来て欲しいよぅ~、来てけろなぁ~」
 「こんな楽しいの今までにない話だったよ。」
 「当たり前の事なんだけど、段々と難しくなっていくんだ、んだけど、
   みんなでこうやって会って話すの楽しいから、頑張ります!」
 などなど、もっともっと沢山の方々から声をかけて頂きました。
 書き切れないくらいです。
 本当にありがとうございました。

 

 

IMG_7529 IMG_7531

河北町の皆さんには、例年の料理教室や健康づくり教室においても
お邪魔させて頂いていますのて、リピーターの方々も多いですが、
それでも初めましての方の方が圧倒的に多かった栄養講話でした。

 

今回このような機会を頂きました、河北町役場健康福祉課健康づくり推進室健康づくり係のみなさまには、この場を借りてお礼申し上げます。
このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、河北町役場健康福祉課健康づくり推進室健康づくり係のみなさま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させていただきました。

 

 

ゆにしあでは、地域交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣させていただいております。
ご要望やご予算に合わせて検討させていただきますので、お気軽にお問合せください。
地域向け講話のご案内

1~2月に河北町地域リハビリテーション事業の栄養講話①を担当しました!

2020年3月18日 / イベントレポート, 講座&講話

主催者

河北町役場健康福祉課健康づくり推進室健康づくり係さま

日時

会場

参加者

2020年1月16日(木)10:30~溝延5区公民館 8名+担当者様1名

2020年1月21日(火)14:00~弥勒寺公民館 16名+担当者様2名

2020年1月31日(金)10:00~西里天満公民館 9名+担当者様1名

2020年2月4日(火)10:00~田井ふれあいセンター 8名+担当者様2名

テーマ

【河北町地域リハビリテーション活動支援事業「栄養講話(低栄養の予防について)」】
俺流・私流!今日をいい日にする♪暮らしのレシピ〰お身体チェック&食べ方のコツ〰

 

河北町役場健康福祉課健康づくり推進室健康づくり係さま主催の河北町地域リハビリテーション活動支援事業「栄養講話(低栄養の予防について)」2回連続講話のご依頼を頂きました。
今回はその1回目のレポートをさせて頂きます。

 

IMG_20200204_100809

 

 講座内容(吹出)

 

・ファッションチェック!?
 装いと食べ物・食べ方ってどんな関係あるのか?参加者の皆さんの素敵なお召し物で(かなり恥ずかしがられてしまった地区もございますが、皆さんそれぞれお似合いでしたよ!)選んだポイントをインタビューさせて頂きました。

・おカラダチェック
 簡単に確認できる方法を皆さんで実際に行ってみました!
 見た目には分かり難いけれど、実際に思い当たったり、身近に感じられている方が多くいらっしゃるようでした。自分がまさにそうだ!という方もいらっしゃいました。数か月前に大病をして入院中に大分痩せて退院したという事でした。

・食べ方のコツ
 隠れ栄養失調(低栄養やフレイルも含)を防ぐためには、どんな食べ物を選んで食べると良いのか、効率よく栄養が摂取できる方法についてお話をしました。身近にある食品が結構あるな!という事にも気付いて頂けました。

・俺流・私流の暮らし方
 食べる事はもちろん大切!けれど、自分で食事の支度をすることはもっと大切!何を食べるか考えて、食材を調達に買い物に行く、買ってきたら段取りを付けて作る、盛り付けて食べる、食べ終えたら後片付けをする、、様々な工程が家事調理にはあります。出来なくなったら全て止める!嫁や娘に任せきり!今まで苦労して来たんだから楽して良いよ~、何もしないで良いから~・・本当に?それで良いのかな?
 良かれと思っていた事が自分の為にはなっていない!元気のコツは、出来る事をやり続ける事。その為には、自分を大切にして気持ちも元気にする事!
だから、食生活を大切に考える、暮らし方も重要なんだという事をお伝えしました。

 

IMG_7482 IMG_7485 IMG_7518

 

 

どの地区の方々も長く続けている「いきいき百歳体操」をしっかりと行い、交流もありハツラツとした表情やコロコロとした笑顔が印象的でした。

 

今回このような機会を頂きました、河北町役場健康福祉課健康づくり推進室健康づくり係のみなさまには、この場を借りてお礼申し上げます。
このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、河北町役場健康福祉課健康づくり推進室健康づくり係のみなさま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させていただきました。

 

 

ゆにしあでは、地域交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣させていただいております。
ご要望やご予算に合わせて検討させていただきますので、お気軽にお問合せください。
地域向け講話のご案内

3/11(水)におおそねケアセンター様にて食リハを行いました!

2020年3月12日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

令和元2年3月11日(水)14時~16時

会場

小規模多機能型居宅介護事業所おおそねケアセンターさま

参加者

ご利用者さま11名、試食のみの方1名

スタッフさま5名

  食リハサポ1

 

 

今回のレシピはこちら

 無題

 

 

 

 

 ひな祭りにちなみ、桜香る春の和菓子に挑戦頂きました。

 

今回も「開く」「移す」「計る」「混ぜる」「潰す」
「振りかける」「延ばす」「押す」「すくう」
などの様々な作業をご利用者様主体にて行って頂きました。

 

 

うるち米と長芋を一緒に炊いて歯切れのよいおはぎのベースを作ります。
もち米を使わないくてもモチモチの食感を手軽に楽しんで頂けます。
炊飯器から分けたら潰し作業や色付けは各自ビニール袋に入れて好みの加減で行います。
桜の花の塩漬けの塩抜き作業やあんこの分配などの下準備も
もちろんご利用者様に行って頂きました。

 

DSCN9364 DSCN9365
DSCN9369 DSCN9363

 

加える食紅の度合で様々な風合いの桜色でテーブルは一気に春色!

 

DSCN9367 DSCN9368
DSCN9370 DSCN9371

 

 

折りたたむ方、包む方などそれぞれが思い思いに仕上げてくださり
通りかかる職員さんより「綺麗~」「売り物見たい~」と歓声が上がりました。

 

DSCN9373 DSCN9374
DSCN9376 DSCN9377

 

 

うるち米と長芋ベースにしたことで歯切れが良く
普段お粥を食べておられる方も同じ味を楽しんで頂けました!

 

歯や飲み込む力が弱い方も元気いっぱいの方
どちらにも満足頂けたようでした。


 

参加者さまからの感想(吹出)

 

 

● 長芋入ってるからモチモチするな。ぼたぼたぼた餅になったな~

● おいしいね~

● 桜の香りがするね~

 

                               など

 

 

今回も職員みなさまのサポートのおかげで、怪我もなく安全に食リハを実施できました。
ありがとうございました。

このような機会をくださいましたおおそねケアセンターさまには、この場をお借りしてお礼申し上げます。
今後もご利用者さま、職員さまと楽しい時間を作っていければと思っております。
次回の食リハも引き続き、よろしくお願いいたします。

 

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおそねケアセンター様ならびに参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。
ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

3/6(金)に特別養護老人ホーム大曽根様にて食リハを行いました!

2020年3月7日 / イベントレポート, 食リハ

イベント名

食リハサポート

日時

令和2年3月7日(金)14時~16時

会場

小規模特別養護老人ホーム大曾根さま ひなた

参加者

ご利用者さま6名+試食のみ3名、スタッフさま4名

 

食リハサポ1

 

 

入居者様全員にご参加いただけるように、2グループにわけての開催いただいておりましたが、
冬場は感染予防策としてユニット間の移動を無くし、1ユニット毎の少人数で実施しております。

 

 無題

 

 

 お雛様にちなみ、春の訪れを一足先に感じて頂けるレシピです。

 

今回も「開く」「移す」「計る」「混ぜる」「潰す」
「振りかける」「延ばす」「押す」「すくう」
などの様々な作業をご利用者様主体にて行って頂きました。

 

 

炊きたてのお米に蒸したとろろを混ぜ、モチモチながらも歯切れのよい
即席のおはぎのベースを作ります。
もち米を使わないくてもモチモチの食感を手軽に楽しんで頂けます。
「おはぎもどきなのね」と話していたご利用者さまも試食の際には
「うめ~うめ~」を連発!
ヤギが沢山いる~という嬉しい事態に。

炊飯器から炊き立てのご飯を分けたら、
潰し作業や色付けは各自ビニール袋に入れて好みの加減で行います。
桜の花の塩漬けの塩抜き作業ももちろんご利用者様に行って頂きました。
お米はもちろん山形産!今回は艶がある「つや姫」をご用意しました。

 

DSCN9353 DSCN9355

 

 

めん棒、ハサミ、ふきんなどの道具を上手く使い
手の不自由さや力が弱いことなどみじんも感じません。
ご自身の「出来る」に気持ちが乗ってどんどん作業が進みます。
普段閉眼されている方も、座って穏やかに過ごす方も
皆さん一緒にもみもみ!

桜エッセンスを加えて更に春らしさをプラス!
「香りするする~」と春の五感への刺激に
いつも以上に会話が弾みました。

 

DSCN9357 DSCN9356

 

 

特養での開催は作業に集中したり、言葉が出てきづらいこともあり、
言葉数や感想が少ないことが多い傾向にあります。
しかし、今回は職員さまも含めて沢山の笑いと話声に溢れた回になりました。

 

 DSCN9358 DSCN9359 DSCN9360

 

 

仕上げの形作りはそれぞれのお好みで。
桜餅をイメージしたり、茶巾のように包み込んだりとセンスが光ります。
手の力などの作業能力に合わせてデザインを変えることで
「自分で」を生かしながら、素敵な私だけの和菓子が出来ました!
延ばし段階より仕上がりをイメージして
袋の上から何度も織り込んで大きさをかくにんするなど
細かな微調整を何度もしてくださるこだわり派の方もおられ
自身の仕上がりに満足頂けたようでした!

 

 

「あんこは苦手~」という突然の告白に
職員さんも初めての事実にビックリ(笑)
急遽ココアを使ったチョコ風クリームをお作りし、
無事にお食べ頂くことが出来ました。

 

 

 DSCN9361 DSCN9362

 

 

参加者さまからの感想(吹出)

 

●  うめ~うめ~

● 先生の指導がいいからだ~

● 先生おもしろい~

● 桜の花びらは季節感が出るね~

● 楽しかった。また来てください。

など

 

 

このような機会をくださいました特別養護老人ホーム大曾根の皆さまは、この場をお借りしてお礼申し上げます。

 

次回の食リハもよろしくお願いいたします。

 

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、特別養護老人ホーム大曾根様ならびに参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。

 

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。

ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

3/4(水)におおぞらケアセンター様にて食リハを行いました!

2020年3月5日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

令和元2年3月4日(水)13:50~16:00

会場

おおぞらケアセンター デイルーム

参加者

ご利用者さま11名+試食のみ1名、スタッフさま5名

 

  食リハサポ1

 

 

令和2年3月4日(水)に、小規模多機能型居宅介護事業所おおぞらケアセンターさまにて、ゆにしあの【食リハサポート】の第65回を行いました。
今回のメニューはこちら

 

 無題

 ひな祭りにちなみ、桜香る春の和菓子に挑戦頂きました。

 

今回も「開く」「移す」「計る」「混ぜる」「潰す」
「振りかける」「延ばす」「押す」「すくう」
などの様々な作業をご利用者様主体にて行って頂きました。

 

 

うるち米とやまと芋を一緒に炊いて歯切れのよいおはぎのベースを作ります。
もち米を使わないくてもモチモチの食感を手軽に楽しんで頂けます。
炊飯器から分けたら潰し作業や色付けは各自ビニール袋に入れて好みの加減で行います。
桜の花の塩漬けの塩抜き作業ももちろんご利用者様に行って頂きます。

 

DSCN9330 DSCN9331 DSCN9333
DSCN9334 DSCN9335 DSCN9337

桜色に加えて、桜エッセンスを加えて桜の香りづけも。
DSCN9339 DSCN9340

 

 

形作りはそれぞれのお好みで。
想像力と経験が豊かな皆様。
桜餅をイメージしたり、茶巾のように包み込んだりとセンスが光ります。
手の力などの作業能力に合わせてデザインを変えることで
「自分で」を生かしながら、素敵な私だけの和菓子が出来ました!

 

DSCN9344 DSCN9345 DSCN9346
DSCN9347 DSCN9348 DSCN9349

 

普段はミキサーを食べているという100歳を超えるご利用者様も
甘味を感じやすいよにあんこを表面にまぶして軟らかく仕上げた桜おはぎにしたところ、
2皿をペロッと完食頂きました!

終了後の振り返りの時間では、普段の食事を生かした盛り付けの工夫や
簡単なアレンジによる食欲がアップする工夫についてご紹介させて頂きました。
利用者さま思いの職員さんの熱意には毎回頭が下がります。

普段は食事に手を付けないというご利用者さまも目の前の袋のご飯を伸ばしたり、
フォークで一口ずつ切って口に運んで食べるなど
自発的な行動が沢山見られ、職員の皆さんが驚きと喜びの声が上がりました。

 

 

参加者さまからの感想(吹出)

 

●  食べるのがもったいないです。

●  とってもおいしいです。全部きれいに食べました。

●  いつも楽しみにしています。

●  春らしい~。素敵に出来ました。

など

 

 

このような機会をくださいましたおおぞらケアセンターさまには、この場をお借りしてお礼申し上げます。
次回の食リハもよろしくお願いいたします。

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおぞらケアセンター様ならびに参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。
ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

2/19(水)におおぞらケアセンター様にて食リハを行いました!

2020年2月20日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

令和元2年2月19日(水)13:50~16:00

会場

おおぞらケアセンター デイルーム

参加者

ご利用者さま13名+試食のみ2名、スタッフさま5名

 

  食リハサポ1

 

 

令和2年2月19日(水)に、小規模多機能型居宅介護事業所おおぞらケアセンターさまにて、ゆにしあの【食リハサポート】の第64回を行いました。
今回のメニューはこちら

 

 無題

 バレンタインにちなみ、チョコレートのお菓子に挑戦頂きました。

 

今回も「開く」「移す」「計る」「混ぜる」「砕く」「包む」
「練る」「切る」「ねじる」「浮かべる」「まぶす」「組み合わせる」
などの様々な作業をご利用者様主体にて行って頂きました。

 

 

まずはトッピングの用意から・・・と思いきや
事前に配布されている手順を見ながら
サクサクと開封と下ごしらえが進みます。

 

DSCN9299 DSCN9300

 

 

小さなマシュマロやフルーツグミなどの具材の用意では
硬い、小さい、ペタペタするなど
カットが難しい様々な形状や硬さのお菓子を器用さですぐに適応され
グループで分担しながらトッピングの用意も出来ました。

初参加の方もおられてましたが、
しっかりと立って作業をされるなど、大活躍頂けました。

 

DSCN9302 DSCN9303 DSCN9305
DSCN9306 DSCN9307
DSCN9310 DSCN9309

 

 

トッピングや成形、仕上げの盛り付けは各自作業。
好みのカップの柄や色を選んだり
♡型に見立てて盛り付けたり
好みやお身体の状態に合わせてトッピングの種類や量を調整頂きました。

 

DSCN9312 DSCN9313 DSCN9314
DSCN9316 DSCN9323 DSCN9321
DSCN9324 DSCN9325

 

 

可愛い仕上がりにショコラティエも顔負けです!

 

 DSCN9327 DSCN9320 DSCN9319

 

 

参加者さまからの感想(吹出)

 

●  甘いの大好き~やわらかくておいしい~
●  生チョコみたいだわ
●  マシュマロを入れると美味しいんだね!
●  グミはプチプチして意外にうまい~
●  濃厚~

など

 

 

 DSCN9329 DSCN9328

 

 

このような機会をくださいましたおおぞらケアセンターさまには、この場をお借りしてお礼申し上げます。
次回の食リハもよろしくお願いいたします。

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおぞらケアセンター様ならびに参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。
ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

2/12(水)におおそねケアセンター様にて食リハを行いました!

2020年2月13日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

令和元2年2月12日(水)14時~16時

会場

小規模多機能型居宅介護事業所おおそねケアセンターさま

参加者

ご利用者さま13名、試食のみの方1名
スタッフさま5名

  食リハサポ1

 

 

今回のレシピはこちら

 無題

 

 

バレンタインにちなみチョコレートのお菓子に挑戦頂きました。

 

今回も「開く」「移す」「計る」「混ぜる」「砕く」「包む」
「練る」「切る」「ねじる」「浮かべる」
などの様々な作業をご利用者様主体にて行って頂きました。

 

小さなマシュマロやフルーツグミを更に細かくカット
手先の器用さはピカイチ!
ペタペタくっつくマシュマロに苦戦しながら
水を付けたり、スプーンを使うなどしていろんな方法をアレコレ考えて
トッピングをご用意くださいました。

 

チョコレート開封組はパクリ・・・パクリ・・・
お隣の方も含めて味見が多いのもご愛嬌です(笑)

 

DSCN9278 DSCN9281 DSCN9285

 

チョコレートを溶かし、協力して細かく砕いた
クッキー、ビスケット、ウエハースなどを入れてよく練ります。
意外と力がいる作業に「疲れた~交代!」と無理せずご自分のペースで進めてくださいました。

 

DSCN9286 DSCN9287
DSCN9289 DSCN9290

 


ここからがいよいよ本番!
トッピングをそれぞれ選び、生地と混ぜてラップに包んで形を整えます。
「手が痛くて出来ません!」が口癖のご利用者様も
自然に回ってくる各自作業の流れで黙々とご自分の作業に取り組んで頂けました。


アルミに包んで名前を書いたら、氷水にチャポン!

 

待ち時間は職員さんより男性陣にバレンタイン贈り物がありました ♥

しっかりと記名頂いたので誰の分が一目瞭然!
取り出して最後の仕上げです。

 

DSCN9291


粉糖をまぶしてカット
ハート形に仕上げたら完成です!


DSCN9292 DSCN9293 DSCN9294



 

参加者さまからの感想(吹出)

 

●  キレイ~

●  立派だな~

●  チョコレート作ったの初めてだわ。(100歳の方)

 

                               など

 見た目の可愛さにテンションが上がる女性陣に対して、
「うまいな~」としみじみ味わう男性の皆さん
どちらにも満足していただけたようでした。

 

 

 

今回も職員みなさまのサポートのおかげで、怪我もなく安全に食リハを実施できました。
ありがとうございました。

このような機会をくださいましたおおそねケアセンターさまには、この場をお借りしてお礼申し上げます。
今後もご利用者さま、職員さまと楽しい時間を作っていければと思っております。
次回の食リハも引き続き、よろしくお願いいたします。

 

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおそねケアセンター様ならびに参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。
ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

2/11(月)に山形市さま主催の【介護予防講話in清水町集会所】を担当しました!

2020年2月11日 / イベントレポート, 講座&講話

講座名

山形市介護予防教室

テーマ

栄養に関する講話【俺流・私流 今日をいい日にする♪暮らしのレシピ】

主催者

山形市役所 長寿支援課 予防推進係さま

日時

令和2年2月10日(月)10:00-11:00

会場

山形市清水町集会所(山形市江南1丁目8-27)

参加者

清水町100クラブ参加者さま 21名
山形市役所 長寿支援課 予防推進係 担当者さま 1名

 

 

 DSCN9277

 

 

毎週100歳体操をされている皆さん。
講話が始まる前から資料を見ながら意見交換をされるなど、
普段からコミュニケーションがしっかり取れている
仲良しな様子が伝わってきました。

 

 

講話でも積極的に手を挙げたり、声を出して下さり、
笑いが溢れた楽しい1時間になりました。

 

終了後はテキパキと机が運び込まれ。
100歳体操を継続するための役員さんたちの影の苦労や工夫について
ねほりはほり伺えました(笑)

 

 

 

名称未設定

 

 

1、おカラダチェック
  要介護・認知症に繋がりやすい食生活の注意点や隠れ栄養失調チェックをご紹介し、その場で皆さんに
  体験頂きました。

2、食べ方のコツ
   食べる量が少なくなっても、効率的に必要な栄養素をまんべんなく食べるための食べ方・料理のコツ・
  レシピをご紹介しました。

 

3、俺流・私流の暮らし方
  家事を引退した…料理は苦手…などの理由から、食事をお弁当や訪問ヘルパー・ご家族に頼りきり
  となっているシニアの方が増えています。
  一見食事をしっかり食べていて安心に見えますが、料理を考える⇒買い物する⇒作るために使われていた
  考える機会や体を動かす機会が減ることで、体力や意欲・認知機能の低下に繋がること、食事を自分で
  用意し続けることの大切さをお話しました。

 

 

 

 

 参加者のみなさまからの感想・質問(吹出)

● 自分も一人暮らしでとてもためになりました。

●    相談をしたいときはどうしたらよいですか?
  ⇒山形市の「おいしく栄養あっぷ訪問」についてご紹介しました。

● ゆにしあってどういう意味ですか?

など・・・

 

 

なお、このレポートでご紹介させて頂いている画像に関しては、主催者さま、ならびに参加者様にご許可得まして掲載させて頂きました。

最後に、このような機会をいただきました主催者さまには、この場を借りてお礼申し上げます。

ゆにしあでは、地域交流会での「講話」「研修会」「料理教室」などを企画提案、講師派遣させていただいております。

ご要望やご予算に合わせて検討させていただきますので、お気軽にお問合せください。
地域向け講話のご案内

2/7(金)に特別養護老人ホーム大曽根様にて食リハを行いました!

2020年2月8日 / イベントレポート, 食リハ

イベント名

食リハサポート

日時

令和2年2月7日(金)14時~16時

会場

小規模特別養護老人ホーム大曾根さま こもれび

参加者

ご利用者さま7名+試食のみ2名、スタッフさま3名

 

食リハサポ1

 

 

入居者様全員にご参加いただけるように、2グループにわけての開催いただいておりましたが、

冬場は感染予防策としてユニット間の移動を無くし、1ユニット毎の少人数で実施しております。

 

今回のレシピはこちら

 

無題

 

 

バレンタインにちなんだレシピです。

 

今回も「切る」「開く」「すくう」「押し付ける」「移す」「計る」「混ぜる」
「振る」「注ぐ」「ちぎる」「つまむ」「のせる」などたくさんの作業を
ご利用者様主体にて行って頂きました。

 

202028_200208_0001 202028_200208_0002

 

普段ハサミを使っていない方にもお渡ししたところ、
切ることは出来ませんでしたが、正しく持つことは自然にで出来ておられました。

 

混ぜると固まる特性がある材料を使用したため、
手分けをして担当者を入れ替えながら混ぜて頂きました。
泡だて器を手渡しすると自然に手を動かされる方も多く見られました。

 

202028_200208_0003 202028_200208_0004

 

 

飲み込みし難い方も多いため、粒々がないように仕上げるため、
マーマレードジャムはミキサーにかけた後裏ごしします。
裏ごし作業やはちみつでの味調整もご利用者様が行って下さいました。

 

いろいろな味や色が混ざることを好まないご利用者様には

真っ先に白色のオレンジ風味のプリンを指さし、

ご自分で盛り付けて下さいました。

 

わたあめのトッピングには思わず笑みがこぼれ、

プリンの湿りで溶けていくわたあめは

「とけちゃった~」と残念がる声があちこちから聞こえてきました(笑)

何度もわたあめ追加してふわふわの仕上がりを楽しんだり、
はちみつのチョイ足しで甘さの調整し、

「これならちょうどいい!」と自分だけのオリジナルデザートを楽しんで頂けたようでした。

 

 

202028_200208_0005 202028_200208_0006
202028_200208_0009 202028_200208_0008

 

 

このような機会をくださいました特別養護老人ホーム大曾根の皆さまは、この場をお借りしてお礼申し上げます。

 

次回の食リハもよろしくお願いいたします。

 

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、特別養護老人ホーム大曾根様ならびに参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。

 

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。

ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

1/30(木)におおぞらケアセンター様にて食リハを行いました!

2020年2月1日 / イベントレポート, 食リハ

 

イベント名

食リハサポート

日時

令和元2年1月30日(木)13:50~16:00

会場

おおぞらケアセンター デイルーム

参加者

ご利用者さま12名+試食のみ1名、スタッフさま5名

 

  食リハサポ1

 

 

令和2年1月30日(木)に、小規模多機能型居宅介護事業所おおぞらケアセンターさまにて、ゆにしあの【食リハサポート】の第63回を行いました。
今回のメニューはこちら

 

 無題

 

 

令和2年になっての初開催ということで、新年を祝うおめでたいデザートです。

 

今回も「開く」「移す」「計る」「混ぜる」「こす」「注ぐ」「支える」
「詰める」「ねじる」「絞る」「かける」などの
様々な作業をご利用者様主体にて行って頂きました。

 

以前柚子茶をご施設で飲んだことがあるとのことで
柚子茶に興味津々の皆さん
普段はあまり反応を示さない耳が遠いご利用者様も
これが柚子茶?と何度も瓶を見ながらご質問してくださいました。

 

 DSCN9261

 

 

 「ハンドミキサーをかける」
「ミキサー食の方向けにゆずの皮をこす」
などの下ごしらえもご利用者様にして頂きました!

あまり使わない「ハンドミキサー」や「こし器」に興味津々
慣れ親しんだ料理にちょっとしたワクワクが入るのも食リハの魅力です。

 

DSCN9262 DSCN9263 DSCN9264
DSCN9265 DSCN9266 DSCN9267

 

 

今回は最近はお休みになっていて
試食だけして頂いたミキサー食を食べているご利用者様も
最初から最後まで同席くださり、
混ぜたり、「いいぞ~」との応援をしてくださいました。

 

人数が多く、やる気に満ち溢れる皆さん
ついつい同じ方ばかりが作業をしたり、
普段の人間関係から「その人は出来ないから私がやるわ~」となりがちです。

あまり作業が回ってきにくい方にも
ご自分のペースで批判を受けることなく
作業をして頂くために
どんどん作業をしたい方にはついつい職員さんがしがちな開封や分配などの下準備などの細かな作業を
どんどんお願いして自分に集中して頂くなどの工夫で
全員が自分のおやつを作ることに挑戦頂けます。

認知症の進行で座っていられないという方
体調の変化で食欲や反応が低下している方
など、始める前には不安を話していた職員さん。
実際に行ってみると
ゆにしあ定番の自己紹介を覚えていて発表してくださったり
ひそかにクリームの試食をしてくださったり
最初から最後まで飽きることなく席について作業をしてくださったり
心配を吹き飛ばすように楽しくお過ごし頂けたことを嬉しく思いました。

 

DSCN9269 DSCN9270 DSCN9271
DSCN9272 DSCN9273

 

 

抹茶クリームを作るつもりが・・・
抹茶のことをすっかり忘れて袋詰めをお願いしてしまいました・・・が!
さすがは経験豊富な皆さん!
各グループでリカバリー策を考え、
袋の中でもんで混ぜるたり・・・
しぼったあとに抹茶を振りかけたり・・・
ムネカタの失敗をむしろ大成功に導いて下さいました(笑)

 

仕上げの金箔のトッピングも大好評!
ちょっとした贅沢気分を味わって頂けたようです。

 

 

参加者さまからの感想(吹出)

● おいしい~
● この甘酸っぱさがいいのよね~
● 甘さも丁度良いです。
● すごい柚子の香り~ 
● 金箔だわ~すごいね~

 

終了後の振り返りでは、食リハの様子を踏まえて
普段の飲み込めない原因などについてもご質問や相談を受け、
「固形物が食べにくいのかも」
「水分と交互に食べてもらといいかも」
「ご飯とお粥をちょっと混ぜてみては?」
など具体的な対策について一緒に話をさせて頂き、
早速お試し頂ける対応案が沢山生まれました。

 

普段頑張りすぎる程頑張って悩んでいる職員さん。
食リハを通して気持ちが緩み
ちょっと違った視点で面白い可能性やアイデアが生まれ
利用者様さまの生活が少しでも楽しくなったら嬉しいなと思っております。

 

 

このような機会をくださいましたおおぞらケアセンターさまには、この場をお借りしてお礼申し上げます。
次回の食リハもよろしくお願いいたします。

このレポートでご紹介させて頂いてる画像に関しては、おおぞらケアセンター様ならびに参加者様・ご家族様のご許可を得まして掲載させて頂いております。

ゆにしあでは、高齢者施設向けの「食事リハサポート」や「職員研修会」など、企画提案、講師派遣させて頂いております。
ご要望やご予算に合わせてのご提案もさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
食リハサポートのご案内

クックパッドでもレシピ公開中!

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド


【 ゆにしあLINE公式アカウント 】
LINEで気軽にお問合せ、変更連絡などが出来るようになりました!

友だち追加

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

サポート団体さま

ゆにしあは社会貢献型の団体として、山形県や日本財団などの多くの皆様から助成やご支援をいただきながら運営しています。


TOPへ戻る